誰がどう見ても太ったオカマキャラ。 店舗電飾看板 肖像権的に本人に許可を取っているのかいないのか。 これを見てマツコデラックスと違うと答えられる人がいるとは思えませんが…。
続きを読むほこりセンサ
死蔵品復活プロジェクト。 ほこりセンサGP2Y1010AU 随分昔から秋月で販売されていた(現在は終売)シャープ製ほこりセンサ。 感度もそれほど高くなく飽和値も低いのですが、ほこりのレベル表示ぐらいであれば実用に
続きを読むこっちですよ
行き先わかりませんけどこっちに行けば良いのでしょうか。 誘導看板 何かのフォントだと思いますがエッチング風デザインの手が行き先を誘導しています。 しかし誘導先が何処なのかは無印なのでどこに誘導されるのかさっぱりわ
続きを読むモダン土蔵
街中に忽然と存在する土蔵。 土蔵入口 随分と立派な金庫風の扉がある土蔵。 庇の装飾も凝っていますし入口周りの装飾もモダン。江戸時代というより明治以降の西洋風のデザインが取り込まれていますので比較的近代の土蔵と思わ
続きを読む判じ物
「後」の周りは丸では無い。 の後(noato.) 一見、丸の意匠に見えますが一部欠けていて「の」の文字。 「後」の文字の中にワイングラスが隠されているのでお酒を提供する店であることは間違いありません。 「の後(
続きを読む真剣
はっ!と受ける…いや、受けられないのでは? 白羽鳥(SHIRAHADORI) よく言われる真剣白刃取りですが、事実上無理な受け技です。 振り下ろされる刀身を両手で挟んで止めるという技ですが、振り下ろす
続きを読むビー・ビー
何が省略されているのでしょう。 屋号看板 アポストロフィの位置がなんとなく違和感ありますが正しい打ち方です。 普通「〜の」は英語表記で〜’sになるのですが、単語の最後がsで終わる場合、特例で〜s
続きを読む呼びかけ
呼びかけの言葉。 ダーリン 最愛の相手に対して呼びかける時に使うのが「ダーリン(darling)」です。 某鬼っ子のコミックスや歌謡曲の中で連呼するフレーズなどで広まったのでは無いかと思いますが、アニメや歌詞以外
続きを読むPCM1795 DACユニット(完成)
周辺アクセサリ回路を追加して完成。 PCM1795 DACユニット 筐体内 先のオーディオ系の配線を行なった状態で動作確認ができたので、レベルメータ等の周辺アクセサリ基板を追製作して組み込んで完成としました。
続きを読む高みを目指せ
目指すのはサミット(summit:頂上)ではなくマウンテン(mountain:山)。 マウンテン 低い山で有名なのは大阪の二等三角点のある天保山(4.53m)ですが、現在日本一低い山は仙台にある日和山(3m)です。
続きを読む自明な店名(#52)
屋号の通り。 BAR 地下 屋号の通り地下に店舗があり看板同様に階段を降りて地下に店舗。 これ以上は説明の必要がありませんね。
続きを読むやはりこの順序
大阪でも「うどん・そば」の順序表記は少ないのです。 そば・うどん うどん食いの大阪人だと思われがちですが、そばも普通に食べます。大阪だからという理由で「うどん屋」ばかりだと誤解されそうですが意外と「そば屋」の方が目
続きを読む光速を超える
ぼんやりと青く光る。 チェレンコフ(Черенков) 臨界事故で青い光が見えたという証言で見たと思われる光は荷電粒子が媒質中を進む時にその媒質における光速度を超えた場合に見られる現象でチェレンコフ光またはチェレン
続きを読むうつぼ案件
靱本町界隈はやはりうつぼが散見されます。 UTSUBO-YA ローマ字表記ですが、これもちゃんとうつぼ案件。 屋号と佇まいだけではなんの店舗か想像つきませんが食堂。 うなぎの寝床のような細長い店内なので、正統派
続きを読む四文字アナグラム
升状に並べるとやはり一瞬混乱します。 こまのぐ 縦読み右からだと「まぐこの」、左からだと「このまぐ」。なんとなくありそうなイメージですが横読みで普通に左上からが読むのが正解で「こまのぐ」です。 四文字の屋号は四角
続きを読むPCM1795 DACユニット(その4)
しばらく放置してあった各モジュール基板を組み合わせてテスト。 PCM1795 DACユニット(仮) 筐体内(未完成) 先のPCM5102A DACユニットと同様に試聴するため筐体組み込みと結線を行なって動作テスト
続きを読む熟成標識
もはや用を成していない。 熟成標識(制限速度) 私設では無いので現状の確認ができていない制限速度標識。 30km/hと街中の小さい道での制限速度ですが、ぱっと見絶対に制限速度が何km/hなのか認識・判別することが
続きを読む指定方向外進行禁止
やっぱり五差路はややこしい。 指定方向外進行禁止 多差路というより奇数の差路は十字路と違い信号が付いていてもややこしいのです。 この五差路の場合、右斜め方向に道路があるのでしょうが侵入できない路なのでしょう。それ
続きを読む