スッキリシンプル。 面格子 繰り返しの三角模様がシンプルなイメージです。 最近の面格子はアルミ製ですでに規格品のデザインも多くありますが、この面格子のように鉄製で溶接で組み上げているものは、まず間違いなくお手製で
続きを読む投稿者: なんぎ
忍び返し
柵越えさせない防犯装備。 塀の上の危険物 以前にガラス片が植え込まれている塀をご紹介しましたが、こちらはちゃんとした(?)防犯設備で塀を越えさせないようにしています。 世の中もっと見た目だけで危険そうな物も存在し
続きを読むPCM5102A DACユニット(完成)
周辺回路基板を追加して完成。 PCM5102A DACユニット 顔のデザインは同じなので区別は付かない 先に製作したステータス表示基板とレベルメータ基板を組み込み結線し完成としました。 筐体内部 PCM510
続きを読む直線構成
デザインなのか手抜きなのか。 店舗看板 全て直線で構成された屋号の看板。 定規で直線を引いて文字にしたのかと思えるほどに全て直線で構成されています。 直線文字の場合、自作看板でテープを使って作られている事がある
続きを読む持ち上がるサンプル(箸)
食品では無く箸が立っています。 食品サンプル 持ち上がるのは食品では無く箸。 というか立ってるのはかなりアンバランスな見た目でディスプレイとして大丈夫なのかと心配になってしまいます。 サンプルの餃子をよく見ると
続きを読むやはりトップを取りたい
二番じゃあダメなんですよね。 「一番」 全てにおいて一番が一番です。 二番以下は世の中評価がガクンと落ちてしまうのが常。酷い言い方を許されるなら二番目以降は雑魚です。 とまあ序列が気になる人にとっては世間の多数
続きを読む何かに似ている
認識が誤認してエラーが出そう。 店舗看板 この看板の配色と意匠が何かに限りなく似通っています。 中央は赤いのですが四角く無く丸いデザイン、その周囲を取り囲む帯の色は同じで順番が違うだけで、一瞬『餃子の王将』に認識
続きを読むしっちゃかめっちゃか
施工途中の状態と思いたい。 柱上架線 光、メタル、ケーブルTVの三つ巴にクロージャーボックスまで絡まったように見える架線。 これ、メンテナンスできるんでしょうか。 何かを外そうとか追加しようとすると、他のこれが
続きを読む疑問を呈する
これはなぜ? 落書き 地中引き込みパイプへの落書きだと思うのですが「NAZE」と書かれています。 こちらから改めて問うてみたい。「なぜ、NAZEなのか?」「何がNAZEなのか?」「何を持ってNAZEと問うのか」と
続きを読むPCM5102 DACユニット(その4)
周辺を製作してユニット完成へ向かいます。 ステータス表示基板 回路図はこちら 回路図のトランジスタは抵抗入りのデジタルトランジスタなのでベース抵抗は省略 以前にPCM1791 DACユニットを製作した時と同じ回
続きを読む全感覚を刺激する
綴りがヘボン式では無いのが気になるところですが。 itutu そのまま読むと「五つ」。で、何が五つなのかと思案しましたが視覚・聴覚・味覚・嗅覚・触覚の5つの感覚の全てを刺激する旬の果実を使ったメニューを主体し「it
続きを読むイノシシは売ってません
屋号が限りなく誤解を招きそうなパターン。 猪商店 店頭の状態で想像がある程度つきましたが、繊維系の店舗(会社)です。 染色用の白生地を主体に取り扱いしていて、白生地や生成りを始め帆布や綿布だけではなくネルやブロー
続きを読むら抜き
つい使ってしまう事もありますが誤った言葉使い。 食べれる 正しい用法は「食べられます」。 このように動詞の後に可能性を示す助動詞「られる」がつく場合で「ら」が抜けて「れる」と表記するのが「ら抜き言葉」と呼ばれる表
続きを読む吸い寄せられる
ぼんやりと気を抜いて歩いていると吸い込まれるのです。 ふら〜っと。 以前にご紹介した店舗と思われる店の別の看板。 何気なくふと上を見ると罠にはまります。ふら〜っと引き寄せられるようにして入店してしまうのです、きっ
続きを読むEF81 108
今は運行されていない寝台特急日本海で運用されていました。 EF81 108 撮影2012年2月 湖西線開業のために導入された車両の一両。 車両はすでに2016年に廃車となり、現在は見る事は出来ません。牽引してい
続きを読むガテン系
いかつい体格の人向けの料理を出すならやはりこの店名なのかと。 ガテン 何度かこの手の屋号の看板をご紹介していますが、本当にガテン系のお店ばかりです。普通に言えばガッツリ系ではないかと思うのですがドカ盛りとは微妙にニ
続きを読むPCM5102A DACユニット(その3)
筐体に組み込んで基本的な動作チェック。 PCM5102A DACユニット(仮) メインとなる部分を筐体内に組み上げてDACとして動作するかどうかのチェックを行います。 いつものように訳ありケースのレールにt=1.
続きを読む戦術です
国会の決議投票時に反対派が行う戦術。 牛歩 牛は歩くのが遅いことから物事がなかなか捗らない様を示す言葉で、遅い歩みそのものを指す場合もあります。 今はボタンで投票する事も多く、即座に結果が出ますが実際に投票用紙を
続きを読む