トトロではありませんよ。 止々呂美(とどろみ) 「ととろみ」と読めた方はかなり近いですが、一部の音が濁って「とどろみ」が正解。 上止々呂美と下止々呂美があり合併したそうなのですが、元の地名としての止々呂美の由来はハッキ
続きを読む投稿者: なんぎ
徹子の部屋
ではありません。 鉄子の部屋 るーるる、るるる、るーるる、というフレーズで始まる脅威の番組。読みは同じですが文字が違います。 最近市民権を確保しつつある男性の鉄道マニアの別称(蔑称?)ともいえる「鉄ちゃん」に対する女性
続きを読む夏休みの工作
最近は夏休みの課題に工作はないのでしょうか。 工作材料の無料提供 材木商の軒先に端材を提供、無料で自由に持ち帰ってもらうという事をされているのですが、夏休みの終わり間際である8月の末でこんな但し書きとともに端材がおかれ
続きを読む鉄道マニア御用達
どう見ても鉄道マニア御用達です。 鉄道喫茶「あびこ道」 いや、もう、何も突っ込みどころがありません。「鉄道喫茶」ですよ。 店内はレイアウトが何種類かあり、店の中央にある巨大レイアウトでNケージとHOゲージが走っています
続きを読むPART-2ではないのか
2店舗め、なのでしょうか。 コーヒーハウス「アメリカン II」 珈琲のアメリカンというと、弱いローストか炭寸前の強いローストで淹れて薄めるというフシギな飲み物です。いろいろと異論があるかとは思いますが一般的には味の薄い
続きを読む自明な店名(#21)
お惣菜屋さんとはちょっとちがうのでしょうか。 「おかずやさん」 お惣菜、おばんざいとは違います。あくまでも「おかず」。 副菜一般の事になりますが、主菜に対する副菜という意味ではちょっとこれも違います。強いて言う意なら「
続きを読むステップ
時として良く解らない物が出来上がります。 玄関先のステップ 施工主か家主がちょっとお茶目な人だったのかもしれません。 普通は玄関先に段差がある場合はスロープなどで逃がすのですが、この玄関先と階段の降り口は半円形のステッ
続きを読む大阪の難読地名(#91)神路
地名としては一発変換しましたが。 神路(かみじ) ちょっと読みは変則的ですよ。 音訓混合なので、この読みに至るにはちょと難しいと思います。「じんろ」だったり、「かみろ」だったりは簡単に思いつくかもしれませんが、「
続きを読むつるの巣
営巣地なのでしょうか。 スナック「つるの巣」 鶴の営巣で松の木の枝で行われている画を日本画か何かで見たことありますが、実際は樹上に営巣しませんので、縁起物として松と鶴を掛け合わせた意味合いが強かったのではないかと考えら
続きを読む名セリフ
読売巨人軍の長島引退にあたっての名言。 ビール券のポスター 長島茂雄は「巨人軍は永久に不滅です」という名セリフを残して引退しました。 おかげで「~は永久に不滅です」という言葉が独り歩きしていろいろなところで使われるよう
続きを読むすべすべとは違います
郊外の看板はぶっ飛んでます。 つるつるクリーム よく、基礎化粧品などの宣伝文句に、「しっとり」とか「すべすべ」という謳い文句は出てきますが、「つるつる」はあまり無いのではないでしょうか。 「つやつや」とも違います。どち
続きを読む板前はなぜ必要か
焼肉って、普通は自分で焼きますよね。 「板前焼肉」 四字熟語ではありません。弱肉強食、もとい、焼肉定食とも関係は薄そうです。 普通、焼肉店に行くと自分で焼いてころあいを見計らって引き上げて、タレにつけてたべますので、肉
続きを読むまたおかん
女将ではありません。おかんです。 居酒屋「おかん」 おとん、おかん。 標準語ならお父さん、お母さんです。 で、飲食店や旅館を切り盛りする女性のことを「女将(おかみ)」とか「ママ」などと呼びますが、このお店の場合は「おか
続きを読む気が遠くなりそう
階段室の吹き抜け、以前にもご紹介しています(こちらやこちら)が、やっぱり吸い込まれそうです。 細い吹き抜け この階段室の吹き抜け状の細い隙間、上から見下ろすと吸い込まれそうです。 撮影時も、もし、カメラを落としたらどう
続きを読む大阪の難読地名(#90)博労町
「ちょう」か「まち」かどちらか判らなくなります。 博労町(ばくろうまち) 「はくろうちょう」ではありません、「ばくろうまち」または「ばくろまち」が正解。「博労」を「ばくろ」と読むところが難しいと思います。あとは「町」が
続きを読む動物注意(2)
世の中いろいろな動物が横断するようですが自然が豊かだとこうなります。 カニ注意(オカガニ) 海沿いの道路ですが、オカガニがこの周辺で5月下旬から10月の産卵時期の満月の日近辺に繁殖のための移動で海から陸に上がっていくの
続きを読む狭いホーム
有名なのかもしれませんが、私鉄の中でもダントツの狭さでしょう。 阪急電鉄 中津駅 阪急電鉄 春日野道駅 どちらも無理矢理に駅を作ったような感じで、非常にホームの幅が狭いのです。黄色い点字ブロックの幅を見て頂ければ判るよ
続きを読むギャグネタを思い出す
松鶴家千とせのネタを真っ先に思い出した私は困り者です。 居酒屋「夕やけ小やけ」 「俺が昔、夕焼けだった頃、弟は小焼けだった。父さんが胸やけで、母さんが霜やけだった」というフレーズで〆が「わっかるかなァ~? わっかんねぇ
続きを読むしかし
×印だけが「ばってん」ではありません。 スナック「ばってん」 九州弁で「ばってん」とは「しかし」とか「だけど」など、前に来ている文章や言葉の意味をある程度否定するための接続詞として使われます。 お店でオーダーすると「ば
続きを読む日本橋探訪(#200)
ジャンク好きにはたまりません。 パーツランド ジャンクショップ いろいろと紆余曲折のあったパーツランドですが、在庫処分のためのジャンクショップを開設したようです。 店内は20円の商品(ちゃんと新品)から、50円、100
続きを読む