昔は渡船場だったのですが今はトンネルに。 安治川トンネル(南口) 此花区西九条2と大阪市西区安治川1を結ぶ トンネル長さは約80m 源兵衛渡跡があった場所ですが、現在は地下トンネルが作られており、自転車と人は運行時間中は
続きを読む投稿者: なんぎ
カフェ
たなかじゅんのヨモヤマ日記で、喫茶店の話題があったので掘り出しました。 自動販売機 昔、缶入り飲料などが100円だったころ、清涼飲料水の自動販売機を「百円喫茶」と呼んだことがありましたが、まさにこれ! ただし、喫茶ではな
続きを読む医学か芸術か
医学を志すことが無くとも、見たことのある人が多いと思います。 坂井建雄著 筑摩書房刊 謎の解剖学者ヴェサリウス 1999年10月12日 第1刷発行 ISBN4-480-04232-6 解剖学の世界ではかなり有名。実際に座
続きを読む異国に思いを馳せる
喫茶店の店名、けっこう海外の地名や国名を冠したお店が多いのです。 喫茶「ウィーン」 ハプスブルグ家ゆかりの地、ウィーン。 ウインナワルツとかウインナーソーセージとかウインナーコーヒーなど、このオーストリアの首都の名前を関
続きを読む最上の
特攻野郎Aチームと言う番組がありましたが。 内装屋a 特攻野郎の方はThe A-Teamでしたが、こちらはUNITED SUPERLATIVE aTEAMとあります。 superlativeは最上のとなりますので相当自身
続きを読む日本橋探訪(#121)
マルツ電波パーツ館に遅れること3年、ついに秋葉原の有名電子部品店が大阪に出店です。 「千石電商」 大阪 日本橋店 わざわざ「大阪」をつけなくても日本橋だけでも大阪人にはわかるのだが・・・ 2008年5月2日に開店した千石
続きを読むかなりメガ
先般、メガサイズメニューの3連装をご紹介しましたが、こちらは単独で1トン爆弾の勢い。 ギョウ定メガセット 関西圏では有名な京都王将の店舗オリジナルメニューが掲出されていました。 その名も「ギョウ定メガセット」。 内容はと
続きを読む渡船場(#4)
天保山渡船場はユニバーサルスタジオジャパン(USJ)ができてから、外国人の方の利用が増えました。 甚兵衛渡船場 大正区泉尾七丁目と港区福崎一丁目を結ぶ岸壁間94メートル 天保山渡船場 天保山(港区築港三丁目)と此花区桜島
続きを読む観覧車
お、街中に観覧車。でもここは大阪ではありません。 観覧車(札幌市街) 商業施設nORBESA(ノルベサ)の観覧車 HEPファイブの観覧車は赤色のみ。多色表示するのは天保山の観覧車なのです。 かといってスライドレール式に回
続きを読むエクサ
某ハンバーガーチェーン店(すぐ判りますが)の店頭のポスター。 MEGA x MEGA x MEGA 定番メニューになってしまったメガマックですが、現在、朝と夕方でさらに違うメタボ商品(笑)が販売中です。 朝メガ
続きを読む前後どちらだ
このお店、入る前と入った後のどちらがおなかが空くのでしょうか。 居酒屋「はらぺこ」 入る前は腹ペコで来てくださいね。ってことなのか。 それとも、会計済むまでなにも食べさせてもらえなくて腹ペコになるのか。 おなか一杯で来て
続きを読むげん
ゲンが悪いとか、ゲンなおしと言いますがゲンっていったい?? ごはんや・居酒や「げんなおし」 ゲンとは「験」のことです。もっともこの「験」の字も当て字のようで、本来は縁起(エンギ)の倒語である「ギエン」が約まって「ゲン」と
続きを読む日本橋探訪(#120)
あらゆるシーンに必要な接着剤。さしずめヨロズ接着相談所ともいえます。 水上化学工業所 接着剤専門の水上化学工業所の接着相談所兼店舗です。 開業は1956年といいますから戦後復興で立ち上がってきたころです。 この店舗の入っ
続きを読む自明な店名(#13)
以前にも理髪店で屋号が「さんぱつ屋さん」というのをご紹介しましたが、類似物件です。 「さんぱつや」 床屋ではありません散髪屋(さんぱつや)です。関東では床屋かもしれませんが、大阪では理髪店は散髪屋さんです。 この店舗の場
続きを読む渡船場(#3)
なかなか皆さん利用しているのです。 落合上渡船場 大正区千島1丁目と西成区北津守四丁目を結ぶ岸壁間100メートル 千歳渡船場 大正区鶴町三丁目と同区北恩加島二丁目を結ぶ岸壁間371メートル いままでご紹介している渡船場で
続きを読むかもすぞ〜
世の中、菌が作用して出来上がる食品だらけです。 小泉武夫著 文藝春秋刊 発酵食品礼賛 文芸新書 076 平成11年11月20日 第1刷発行 ISBN4-16-660076-1 もやしもんの中に登場する樹慶蔵のモデルになっ
続きを読むバッタモン
金融流れ商品を指す言葉にバッタモンという呼び方をします。 バッタ商品とある店頭 あんまり良い言葉ではないのですが、バッタモンというと二束三文で買い付けた金融流れ商品のイメージが大変強く感じます。パチモンとちょっと違うので
続きを読む温酒場
温酒場と書いて「おんさかば」または「おんしゅじょう」と読むそうです。 「上田温酒場」 なんともノスタルジックな感じがしますが、まさにそのまま。 古民家を利用して小洒落た古さを演出した今時の居酒屋とは趣が違います。昭和だ何
続きを読むゆがみまくり
路はまっすぐなのですが、歩道がそうは行かず。 うねる歩道の境界線 とにかく路はまっすぐについているのですが、歩道との境界線が電柱やらなにやらの路上設置物などを迂回する目的か、境界線がうねうねとうねっています。 ガードレー
続きを読む日本橋探訪(#119)
日本橋というより難波かな…。 ファクトリーギアなんば店 千葉県柏市に本店があり、東京、さいたま、横浜、群馬、札幌、広島、豊橋などに視点を持つファクトリーギアのなんば店がオープンしました。ファクトリーギアとしては関西地方に
続きを読む