明度が明るいわけではありません。 露天 翌日の開店にあわせて準備状態である 串焼きの露天(準備中)なのですが、描かれたイラストが妙に明るい。 言っちゃあ何ですが、どれも食べられるほうの立場の動物ばかりです。鶏、
続きを読む投稿者: なんぎ
日本橋探訪(#102)
今や単なる電気店ですが、かつては電子部品売場もありました。 上新電機日本橋1ばん館 昭和54年に当時大阪地区最大規模を誇る店舗としてオープン。確か5階に電子部品フロアがあったと記憶しています。スズキデンキが電子部品
続きを読むなんでそうなんや(#7)
大阪弁(関西弁)でお母さんのことを「おかん」と言いますが。 飯家「おかん」 以前に「おかんカレー」とか台湾家庭料理&無国籍料理「おかん」というのを紹介しましたが、おふくろの味を標榜したいのか「おかん」という屋号がけ
続きを読むこんぶ
大阪の味、昆布です(なんじゃそら)。 「十倍だし」と「昆布粉」 北海道など採れる昆布の最大消費地が大阪です。 大阪の「だし」は昆布が基本です。饂飩・蕎麦の出汁も昆布がベースで鰹節がプラスという仕上がりなため、関東
続きを読む白くない恋人
北海道土産といえば、まるでハワイ土産のマカダミアナッツチョコと同じぐらい定番でした。 石屋製菓 「白い恋人」の看板 これは札幌市内のもの これは偽装が発覚した直後の写真なのですが、ライトを消すことも無く堂々と広告
続きを読む関係が無関係
あ、ウルトラマンだ。 店頭のウルトラマン なぜか、靴屋の店頭にウルトラマンがディスプレイされています。けっこう昔から設置されていて有名だそうですのでご存知の方や見かけた方が多いかもしれません。 ウルトラマンのディ
続きを読むカエル
子供のころにやったことありませんか?落書き… 私はさすがに街頭にあるものはしたことありませんが。 啓蒙看板 ごみは持ち帰るにかけて「カエル」である このゴミはもって帰りましょうねって啓蒙看板なのですが、微妙に落
続きを読む小物工具(#24)
ちょっと無理がある…時に使います。 ミニスタ2WAY No.98 新亀製作所(SUNFLAG)製、定価350円 かなり以前ですが、同一メーカーのラチェット式スタビードライバーを紹介しています。 今回は狭い所で通
続きを読む日本橋探訪(#101)
だいぶ前に気付いていたのですがなかなか写真に収める機会が無くて。 オーディオ南海「管球アンプ工房」 以前あった場所から30mほど移転しています。 場所的には右斜め向かいにあった東京真空管のさらに右(堺筋から離れる
続きを読む無関係な関係
世の中、偶然とは恐ろしいものです。 片道切符の案内 上部の広告との関係が微妙である 阪神梅田駅なのですが、甲子園球場のある関係で片道切符と往復切符の買い方に案内があるのです。 で、この片道切符の券売機の案内の矢
続きを読む冬でもアイス
パパちゃん、お土産。北極のアイスキャンデー♪ 「北極」 以前アイスは蓬莱がライバル視しているというのではないかという記事の北極です。 創業は昭和20年といいますので戦後の焼け跡すぐから操業開始。たくましい限りです
続きを読む英語でも隠れている
日英併記されています。 「HIDE -AND- SEEK かくれんぼ」 かくれんぼ。英語では「hide and seek」となり、隠れるほうと探すほうを示す言葉になります。日本語表記の「かくれんぼ」はありましたが、
続きを読む閉塞路
この先は進めなくなる路、それがゆきどまりです。 スナック「ゆきどまり」 事実、このお店はビルの地下へ降りた通路の突き当たり、すなわち「ゆきどまり」にありました。 あまりにもストレートすぎる行き止まりにあるスナック
続きを読む立食い寿司
立食いと言えば普通はうどん・そば…ですよね。立ち呑みというのもあります。 すたんど寿司 テントには「すたんど寿司」暖簾には「スタンド寿司」と表記が違うがどうしたものか お寿司の立食いです。カウンターだけです。椅子
続きを読む自明な店名(#10)
よく焼肉店でテールスープというのがあります。牛のしっぽの輪切りがズドン!とはいっているおいしいスープです。 テールラーメン・炉ばた「しっぽ」 テールラーメンなるラーメンもびっくりですが、それを食べさせる店が「しっぽ
続きを読む日本橋探訪(#100)
昔からあって、気になっていたのですが一度も訪れた事の無い場所がここです。本来なら「番外」なのですが、物件が物件だけに通常の記事とします。 「高島屋」東別館 旧、松坂屋大阪店の建物です。昭和9年の建築物ですので、戦中
続きを読む人生一服しましょう
毎日仕事、家事、雑用。疲れますよね。 こころのきゅうけいじかん さあ、ここで一服して擦り切れた心を修復しましょう。ってわけではなく、カウンセリングする場所でもありません。 普通の理髪店なのです。 たしかに散髪(
続きを読む紅葉の季節
秋晴れの中、昨日は久々に能勢方面へちょいツーリングです。 妙見山上の紅葉 すでに山上は色づいてきており、来週あたりはちょうど見頃ではないかと思います。 現在着用のスリーシーズンのジャケットでライナーを入れた状態で
続きを読む