路上ナメクジ、アタゴ未遂タイプです。 ねぶりついているなにか 家の角を保護する目的か、ナメクジタイプが壁にねぶりついています。 単にコンクリートではなく、石を使った造形的な様相も示していますが、この程度であれば車
続きを読む投稿者: なんぎ
お祭り準備
世間様はクリスマスが近づいてきたらしく、街中に立ちはじめました。 「ホテル阪急インターナショナル」のツリー 「茶屋町Nu」のツリー 「HEP Five」前のツリー(1) 「HEP Five」前のツリー(2)
続きを読む配達させてくれ
世の中、いろいろな事故・事件が発生しており、少なからず被害者当人以外にもその影響が及びます。 【配達がこない】 局「はい、○○郵便局、担当□□です。」 客「あんな、今日の郵便物まだ、来えへんねけど。」 局「(また、遅
続きを読むナウい
コレ、既に死語と化していると思います。 理髪店の路上看板 「NOWなセンス」の文字がキラリと光る 【ナウい】 流行の先端に乗っていることを表す様 いや、もう、使わないですよ、だぁ〜れも。 あ、レンタルサーバー
続きを読む日本橋探訪(#64)
電気街、やはり多いのは照明器具関連の店舗です。 「丸福電機」 ヤマギワが向かいにあろうがず~っと営業されていらっしゃいます。ヤマギワがなくなった今は周辺100mは無敵かも。 大体、装飾電球ぐらいまではおいてある店
続きを読む水木先生
まるで水木しげるの絵から出てきそうな様子です。 「たぬき」 このおどろおどろしさといい、怪しさといい、どうみても物の怪かなにかをかたどったのではないかと思えるぐらいです。 子供がこの前を通るときに「怖い~」と叫ん
続きを読むところてん
心太。読めないですよねぇ。「ところてん」です。もう季節外れの食べ物ですがご容赦を。 ところてんのタレ東西 大阪でところてんはおやつです。食事の時には出ません。甘味処でいただくか、御三時(おさんじ)の時に食べるもので
続きを読む鉄道技術
一応、おことわり。私は鉄道マニアではありません(笑)。 宮本昌幸 図解・鉄道の科学 安全・快適・高速・省エネ運転のしくみ 講談社ブルーバックス B-1520 2006年6月20日 第1刷発行 ISBN4-06
続きを読む実態はどっちだ
やはり誤解を招く看板・ポップ類というかウケ狙いというか。 「弁当定食」 弁当の定食です。どんな弁当かは有無を言わさず弁当なのです。で、定食。お店で食べる弁当の定食なのです。 いわゆる「松花堂」という和食のランチに
続きを読む小物工具(#20)
結構、「いらんのんとちゃう?」とバカにしていたのですが、なかなか…。 「ヘルピングハンズ」 寄る年波、老眼気味なこともあり、ルーペ付を購入しました。 基板やその他を作業しやすいようにクリップでつかんで
続きを読む日本橋探訪(#63)
アマチュア無線、かなり、というか、ぜんぜんパッとしない状況で無線ショップががんばっています。 「ヤマグチムセン」 表通りではなく一本裏の道に面している無線ショップなのですが、なかなかどうして、頑張っていらっしゃいます
続きを読むフェラーリファンか
なんだかいったいわからない。日本語でなさそうなのは確か。 たこやき・お好み焼き「まらねろ」 写真を撮影した日は残念ながらお休みだった この言葉の響きは、どうも日本語を想起させません。マラリアとかマリネラなら知って
続きを読む巨大看板(#8)
昨今の巨大看板は道頓堀・千日前だけにはとどまらないようです。 「TOM’S HOUSE」のピエロ いまやアメリカ村の看板的な存在と化しているようです。 「巨大小便小僧」 神戸もすでに巨大看板の病に冒さ
続きを読むまたもや磯野家次女
以前にワカメちゃんという店舗を紹介しましたが、これは関連施設なのでしょうか。 カラオケ「わかめちゃん」 以前のワカメちゃんとは違いすべてひらかな表記です。 カラオケです。 あのワカメちゃんカットをした店員がいる
続きを読む札で火を灯す
明治の成金と呼ばれた人たちは、お札に火を灯して足元を明るくしたらしいですが。 堀江「成金屋食堂」 将棋の駒には敵陣に入ると金として「成る」ことのできる駒があります。一番弱い「歩」ですら金になることから一夜にして財を
続きを読む物騒な店名
ちょっと物騒な店名ですが、なんか違うものが付いています。 どんびゃくしょう料理「百姓一揆」 この「どんびゃくしょう料理」なる物がいったいどんな料理かは不明です。「水呑百姓」という言葉が言葉狩りに遭い、自主規制の対象
続きを読む野原の「の」
店名1文字は珍しい。 「の」 デザインかと思いきや、屋号が「の」です。1文字です。電話帳の「の」の項(あぁ、変換し辛くややこしい)の先頭にリストアップされること間違いなしです。
続きを読むタコさん
昔の公園にはよく見かけたのですが、最近の公園にはありません。 タコの滑り台 そう、かなり入り組んで迷路のような感じのするタコの滑り台です。大阪や北摂方面も含めて、このような滑り台が規格であったのかどうかはわかりませ
続きを読む日本橋探訪(#62)
ナニワネジの裏にもナニワネジです。 「ナニワネジテック」 表のナニワネジと違い、こちらは電動アシストサイクルと介護用品などを販売しています。 上に掲げてある看板を見ないと、ナニワネジの店舗とは思えませんね。
続きを読む