郵便局は郵便物を取り扱う業務を主として行っていますが(預貯金や保険もあります)、通常は郵便でやり取りする事を想定して業務が組まれている訳で、それを電話で行うと通常業務が圧迫されて支障を来す場合が多い状態になっています。
続きを読む投稿者: なんぎ
マーキング
電子工作に絶対必要なものがあります。いかんせん仕事柄、コンピュータのモニタというなんだか目に良くなさそうな近くに置かれたものを見つづけたせいか、若いときに2.0の視力がずっと維持されていたせいかわかりませんが老眼になっ
続きを読む小物工具(#2)
前回に続き、同じように持っていない人は苦労しないが、持っているからといって特段の良い状態になるとはいえない微妙なものをご紹介します。 リードベンダーBR-2(サンハヤトから発売中:定価450円) 部品の足を曲げるた
続きを読む届かない郵便
都市部の郵便局(集中局)であれば1日に10万通以上の郵便物を扱う事もザラです。その中で1件事故があったとすると、10万分の1の確率。あり得無いですが、仮に100通あったとしても1000分の1の確率です。宅配便の取扱荷物
続きを読む学生服を着たなにか
出張で岡山に出かけた時の事です。出張に行くと時間がある限り、周辺をうろついて散策し、面白いネタになりそうなものが無いか見て回るようにしています。 今回の出張では建物周辺でのロケハンがあったので必然的に周辺を徘徊させて
続きを読むエフェクターケース
ギターエフェクターのケースはいつも悩まされます。 作った回路規模が収まらなければなりませんし、大きいと使う側からするとかさばって重くなるのでうれしくありません。また、ケースは足で踏んづけられる(英語表記ではpedal
続きを読む休みが無いゆうメイト
郵便局では国家公務員(今は郵政公社職員)として働いている「本務者」と呼ばれる郵便局員と非常勤の「ゆうメイト」がいます。その他は集配業務等の委託業者の方たちですね。 なぜか4月1日はゆうメイトを全員休ませるらしいのです
続きを読む小ツーリング(#1)
土日にかけて天候も気候も良かったので、久しぶりに能勢の妙見山へ行きました。学生時代は良く走りに行ったものですが、五月山ドライブウェイや箕面・茨城から妙見山方面へ抜ける道(茨木能勢線:府道4号線、豊中亀岡線:府道7号線)
続きを読む配達の時間
郵便配達の方が各家庭や職場のオフィスに配達してくれるのはいつも決まった時間にしてくれるような気がしますが、実はまったく定時の配達というのはありません。 その地域を配達する経路が変わったり、たとえばマンションのような大
続きを読むターボメーター
A/Tシフトインジケーターの続きで恐縮ですが、先の写真に写っていたターボメータです。 動作中のターボメータ 絶対圧は判らないので雰囲気ものですね(笑) ガソリンエンジンでターボとかスーパーチャージャーが搭載されて
続きを読むA/T シフトインジケータ
もともとの電子工作の目的の1つであったA/Tのシフトインジケータですが、もう1年以上前に完成しており、実車に装備して使っています。今のところ不具合等は私の車では発生していません。 シフトインジケータ(KZJ95用)
続きを読む季節到来前になんとかしたい
だんだんと暖かくなってきて、単車乗りにはうれしい季節がやってきました。 暖かくなってきたせいか、カレ(Bundit400。ただしカノジョかもしれませんが)も元気になってきましたが、ややヘタレな状態になってしまいました
続きを読むデンパな人たち
都市部の配達局では配達対象世帯10万世帯以上、宛先になるとそれ以上の方々が居る訳ですが、それだけ多くの方がいらっしゃると個性的な方々がいます。 【書留が来る!】 書留は通常の郵便物とは違う取り扱いをされており、到着し
続きを読む小物工具(#1)
世の中にはいろんな事を思いつく人がいて、そのアイデアを形にして商品化する人がいっぱいいるわけですが、工具類には「おぉ!?」と「えぇ??」との判断が微妙な商品が目につきます。 ICピンそろった(サンハヤトから発売中:定
続きを読むエフェクター自作道
どうせ作るなら人様にお役に立つものをつくりたい。 しかし、「どう考えてもこれはなぁ〜」とツッコミが入りそうなのは、ギター歴0年、エフェクター歴0年。つまりやった事は全くない訳です。それでも作る。ただ、ひたすら作る。あ
続きを読む導通テスター(あるいは導通チェッカー)
工作をしているときに常に必要になるのが、導通テスターです。 一見ハンダがきっちりついているように見えてもぜんぜん導通がなく、動作不良の原因となるハンダ付け不良という厄介モノが発生していないか、または目的の結線が行われて
続きを読む真空管アンプ
メインはマランツのA級動作が可能なプリメインでしたが、作業部屋に音がほしいのもあり、ツールボックスの製作開始当時から組み立てて使いたかったエレキットのTU-870を購入し組み立てて設置しました。 組みあがったエレキッ
続きを読むPICツールボックス(#1)
トランジスタ技術2002年11月号に掲載された記事で触発されて自分仕様に一部変えて作成したのがこれ。 ほぼ製作の完了したツールボックス 以前にも書きましたが、構想から完成まで足掛け1年以上かかっています。 オリジ
続きを読むPICSTART Plus
16F648Aは秋月電子で10ヶパック2000円(@200円)とかなり安いこともあり、A/Dを使用しなくて良い場合の私的電子工作では標準的に使用するチップとして定着したのですが、当初は大変でした。(16F84Aを使えば
続きを読む