淀川河川敷を臨む

大雨台風一過

 台風18号、以外と強烈な台風でした。  淀川河川敷を臨む  淀川河川公園(西中島付近)  車2台が水没  上流での相当にまとまった雨量が引き起こした淀川の増水。この河幅で流量も凄い状態というのは結構な危険を感じてしまい

続きを読む
歩

裏返ると金

 敵陣に入ると成ります。  「歩」  将棋の「歩兵」は敵陣に入ると「金将」に成ることができます。いわゆる成金という奴です。  実はこの看板の裏側地域が敵陣なので「金」と書いてあるのです。  なんて事は無く、普通に裏表とも

続きを読む
戎け。

以下省略

 モーニング娘。の最後の「。」と同じかも。  「戎け。」  つんくの命名とは思えませんが、最後の「。」が意味深です。  「etc.」の最後のピリオドみたいで一体全体何が省略されているのか、凄く気になります。  って言うか

続きを読む
送電鉄塔

ツインだ

 2系統あるのでしょうか。  送電鉄塔  普通は1本の鉄塔で左右に振り分けて送電線を支持するのですが、この鉄塔は珍しく2本の鉄塔で振り分け。  何かの制約で縦に2系統6本の送電線を支持できる高さの鉄塔を建てる事ができなか

続きを読む
かどや酒店

かどや(#15)

 酒屋も角にあります。  「かどや酒店」  角にある酒販店なので「かどや酒店」。  まんまです。  でも「円谷」さんとか、「角矢」さんの酒屋でなく、ベタな意味での屋号である事を祈ります。

続きを読む
立呑み「ラクチン」

座れるのか

 どう考えても突っ込みどころ満載。  立呑み「ラクチン」  私はじっくり腰を据えて呑みたい派なので、あまり立ち呑みには行かないのですが、理由の一つに座れないというのがあります。  立ち呑みの極意はタッチ・アンド・ゴーで出

続きを読む
謎の看板

謎の看板

 いったい何の看板なのか。  謎の看板  どうも会社か何かの看板だと思うのですが、漢字でもなくハングルでもなく、さらに欧米系の様々な言語の文字にも見えません。シックな感じがするので何かのデザイン意匠かとも思えます。  と

続きを読む
ヌーベル ダルマ ビル

日仏混合

 ちょっとお洒落っぽく。  ヌーベル ダルマ ビル  ヌーベルです。フランス語で「Nouvelle」は英語のnewと同じで新しいを意味しますので、このビルは日本語でストレートに言うと「新ダルマビル」。  ということは、ど

続きを読む
一笑瓶

笑っちゃう

 呑むと笑い上戸の人がいますよねぇ。  「一笑瓶」  とりあえず、お酒飲んで、あははははって状態を目指そう!  という主旨のお店でしょうか。  なんかハッピーになりそうなお店ですが、私は立ち呑みはしんどいというか、腰を据

続きを読む
ぼてじゃこ

レッドカード

 といっても退場の方ではありません。  「ぼてじゃこ」  滋賀県琵琶湖地方の方言で、淡水魚の「タナゴ」を指す言葉だそうです。  特に「ボテ」と称されるのは絶滅危機増大種であるカネヒラを指します。  二枚貝に産卵することか

続きを読む

へてから

 ふんふん、へてから、どないしたん。  「ほんでな」  大阪弁の接続詞で「それで」に相当する「ほんで」に助詞の「な」付いていますので、標準語に直すと「それでね」となります。  そうすると、つい、次の続きを聞きたくなるのが

続きを読む
ほっとけや

なんでそうなんや(#61)

 あ、さいですか。ほな。  「ほっとけや」  大阪弁で「ほっとけや」は「放っておいてくれ」の意味です。  お客さんにも「かまってちゃん」タイプと「ほっとけや」タイプがありますので、呼ばれない限り何もしないという意思表示と

続きを読む
自動扉の注意書き

自動で気が短い

 そんなにすぐ閉める必要があるのでしょうか。  自動扉の注意書き  現在は移転されているので、移転先も同じかどうか不明ですが本当にすぐに閉まる自動扉なのです。前の人が入った後ですぐ入ろうとしても気を抜くと目の前で閉まって

続きを読む
案内標識

近似異名

 茨木と茨城みたいなもんで、間違えやすいです。  案内標識  柏原市(かしわら・し)は大阪府、橿原市(かしはら・し)は奈良県です。  どちらの読みも互いに読めてしまうので、大阪と奈良に「かしわらし」があるとか「かしはらし

続きを読む
禁止の貼紙

ちょっと違うのでは

 家の前に勝手に知らない車が停まっている時の腹立たしさと言ったら。  禁止の貼紙  家の前の路上を手頃な駐車スペースにされてしまい、知らない車が停まっている事が多かったのでしょう。滲み出る怒りを感じる貼紙がされていました

続きを読む
店頭看板

ワーン

 サプライズに目がいきましたがよく見るとおかしい。  店頭看板  店頭に置かれたお得情報。  サプライズと銘打って「中生ビール、焼酎、地酒、ぜ〜んぶ300円」とあり、かなりお得感があります。  しかしながらまず1つ目の違

続きを読む
旅館「かどや」

かどや(#14)

 この業種でこの屋号、どうなんでしょう。  旅館「かどや」  確かに角地にあります、この旅館。  それで「かどや」なのでしょうか。  「角谷」さんや「門屋」さんの経営する旅館というのもあり得なく無いですが、ここは素直に角

続きを読む
ダクト群

ダクト群

 飲食店の排気はなかなか問題があるそうです。  ダクト群  厨房から上がっていると思われる四角いダクト以外に4本が別に。  飲食店、特に中華系は油を多く使うため厨房の排気がかなり油を含んでいる上に、匂いのはっきりした食材

続きを読む
「幸福堂」の電柱広告

福と幸

 いかにも幸せになりそうな。  「幸福堂」の電柱広告  和菓子屋さんの電柱広告です。  和菓子屋さんなので、和菓子以外にも餅や赤飯、カステーラ(広告に記載のまま)も販売されているようです。  屋号の上になにやら意匠が付い

続きを読む
たこやき君

君付け

 とりあえず「〜君」とつけるとかわいげになります。  たこやき君  昔から、親しみを持ってもらうためのキャラクター等への一番ベタなネーミングが「〜君」です。女の子系キャラクターなら「〜ちゃん」でしょうか。  税関のゆるキ

続きを読む