とりあえず「〜君」とつけるとかわいげになります。 たこやき君 昔から、親しみを持ってもらうためのキャラクター等への一番ベタなネーミングが「〜君」です。女の子系キャラクターなら「〜ちゃん」でしょうか。 税関のゆるキ
続きを読むカテゴリー: 街の風景
汲み上げ
汲み上げと言っても湯葉ではありません。汲み取りなら厠ですが。 手押し井戸ポンプ はたしてこの場所の地下水(井戸水)が、なにかに利用できる水質なのかどうかは不明ですが、廃棄も撤去もされずに手押しポンプが残されています
続きを読むネズミかネコか
猫も鼠もチンチラ。 「チンチラ」 チンチラ、と聞くと猫も鼠も頭に浮かびます。 鼠の方のチンチラはちょっと耳が大きく、モルモットより一回り小さい愛嬌のある顔をした奴だったと記憶しています。 猫の方のチンチラは毛が
続きを読む沸き上るなにか
ムッシュ・ムラムラ! 「村村」 往年のアニメ「スーパースリー(原題はThe Impossibles)」や「宇宙忍者ゴームズ(原題はThe Fantastic Four)」で、日本語版はここぞとばかりに力を必要とする
続きを読むよく見るとおねえちゃん
ちょっとひねった名前のお店なのですがよく見ると…。 たまりBar 看板をよく見ると大きな文字以外の部分が気になってしかたがありません。 まずは「たまり」のところに「場」の文字が。屋号が「溜まり場」をも
続きを読む動物注意(3)
動物注意の注意標識は通常はシカなのですが。 動物注意の注意標識(イノシシ) 以前にもご紹介しましたが、どうもイノシシだけはかなり描写が「濃い」のです。 勇ましいというか、猪突猛進のイメージが強く表現されています。
続きを読む情けあり
旅は道連れ、世は情け 「道づれ」 江戸版のいろはかるたの「た」が「旅は道づれ世は情け」です。 旅は一人では心細いもの。同行する人がいれば互いになにかと心強い助けとなります。 もう一つの意味としては無理に一緒の行
続きを読むます
なんか抜けてる。 立看板 「駐車ます」って「駐車升」ですか?停める場所ですか?枠があるんですか? 「駐車できます」とか「駐車場所あります」だったのでは無いかと思いますが、あまりにも字足らず。 障害者優先駐車場所
続きを読む禁断の酒
法律で禁止されていたとは。 売店の貼紙 駅の構内売店の貼紙がちょっと変な様相を示しています。 酎ハイの下に「法律で禁止されています」とあります。酎ハイは脱法飲料なのかとドキッとしてしまいますが、どうも原因は左側に
続きを読むペルセウス座流星群
久々に夜間観望をしました。朝まで…(眠)。 夏の大三角 コンパクトデジカメではさすがに良く流れる流星群といえども捉える事ができませんでしたが、1時間に30〜40個は流れたのではないでしょうか。 ペルセ
続きを読むありがとう
屋号でお礼を言われてしまいます。 Dan家しぇん(danke schön) 英字・漢字・ひらかな表記の3種類が混じっていますので、新種の三種混合とも言うことができます。 凝った屋号の看板で、見逃しそうですが落款に
続きを読む放置プレイ
そんな事言われても。 お手盛り酒場「やっとい亭」 大阪弁「やっといて〜」。「やっておいてくれ」という事ですので、やります(何を?)。 お手盛り酒場というのが不明ですが、普通のお手盛りとは悪い方の意味に使われる事の
続きを読むなんでそうなんや(#60)
屋台では無いんですけど。 「ここは や台や」 普通の店舗なんですが屋号が「や台や」で屋台屋をもじっているのでしょうか。 大阪弁的発想からすると「屋台や!」ではないかとも思われます。 それよりもなぜに交ぜ書きで「
続きを読むちゅ〜
ちょっと怪しいです。 工事ちゅ〜 工事注意標識のパロディなんですが、ちょっと怪しい。 この作業員的シルエット、どこぞの夢の国の鼠に似ています。というか、絶対にミッ◎ーマウスでしょ、これ。うるさい団体がイチャモンを
続きを読む三大料理
3つのうちの1つなのでしょうか。 世界三大料理(TURKISH KEBAB)の露天 日本人のひいき目として世界三大料理というと「日本料理」「中国料理」「フランス料理」の3つが妥当な線ではないかと思うのですがいかがで
続きを読むとこにゃん
床屋のにゃんこではありません。 とこにゃん 彦根のニャンコは「ひこにゃん」。常滑のニャンコは「とこにゃん」。正式な名前は、「とこなめ見守り猫 とこにゃん」。 という事で(何がだ?)、招き猫の焼き物で有名な常滑には
続きを読むアートな事故
これは不幸ですがアーティスティック。 題「痛みに耐える支柱」 思わず、お題をつけてしまいました。 多分トラック等の大型車両が接触したと思われる高架の柵の支柱。けなげにも金網を保持したまま、その受けた衝撃で痛みを我
続きを読む役立たず
あまり良い印象を抱く言葉ではないんですけど。 「木偶の坊」 木偶の坊とは、操り人形、気の利かない人、役立たず、またそういう人を罵って言う言葉で、あまり良い印象を持つ人物に言う言葉ではありません。 あえてこの言葉を
続きを読む研究するのかされるのか
世の中、いろいろな研究所が…。 「いい店研究所」 「いい店」を研究しているのか、「いい店」になるにはどうしたら良いかを研究しているのか不明です。 「いい店」の定義というのは難しい課題です。 儲かるの
続きを読む