へそ家

へそ

 臍帯血はかなり今後の治療に有望視されています。とはいえ、生まれた後は用無しですね。  「へそ家」  私の記憶に間違いが無ければ、この店舗はJR福島駅のガード下にあったはずです。  その当時、「へその味 へそ家」というコ

続きを読む
神戸芸術工科大学

間違い探し

 大学の募集看板ですが、なんかおかしい。  神戸芸術工科大学  学生募集の広告なんですが、サッカーチーム風で学生(受験生?)が描かれています。  まあ、癖のありそうな輩な人物が描かれているのですが、どうも場違いな人物が紛

続きを読む
歯科医のシャッター

虫歯がいる

 なんとなく可哀想です。  歯科医のシャッター  歯科医の診療時間外のシャッター。  普通、ニコニコ顔の歯のキャラクターがほとんどで、このシャッターの絵もご多聞に漏れずニコニコの歯の形をしたキャラクターです。  でも、良

続きを読む
缶入りアルコール飲料のなる木

酒のなる木

 不思議な実を付ける木を発見。これは美味しい。  缶入りアルコール飲料のなる木  持ち主の洒落なのか、はたまた鳥除けなのか意図がはっきりしませんが、木の枝から缶ビールや缶入りチューハイがぶら下がっています。  銘柄が偏っ

続きを読む
ニューろばた「ボタ」

硬山

 漢字で書くとこうなるそうです。  ニューろばた「ボタ」  炭鉱が栄えていたときは知られていたのでしょうが、現在ではほとんど話題に上がることもありません。  石炭を採掘したときのズリ、いわゆる品質の悪い部分や使用できない

続きを読む
大八

大八車

 荷役のための運搬手段です。  大八  大八車は江戸時代からけっこう近代まで使われていた荷物運搬の手段です。  明治以降ははっきりとはしませんが、江戸時代では市中を車の付いている車両は原則走行禁止で、大八車は特別に認可が

続きを読む
質草番付

番付

 相撲番付に似ていますがなんか違います。  質草番付  上段になるほど文字が大きくなり、下段に行くほど文字が細かくなって記載事項が増える。  そう、相撲の番付表によくにた体裁の看板です。  質屋なので、質草の入る内容番付

続きを読む
株式会社 いれ歯やさん

自明な社名

 もう、すべて説明不要かと。  株式会社 いれ歯やさん  社名もこのキャラクターもすべて何のためにある会社か説明するまでもありません。  入れ歯の会社です。ええ、もう、言わなくても解るくらいでしょう?  もちろん、関西の

続きを読む
携帯ラジオ品切

震災余波

 電池が店頭から消えているという記事をお出ししましたが、他にも消えているものが。  携帯ラジオ品切  いや、分かるんです。  停電していると情報入手先にテレビが使えない、インターネットが使えないなどAC電源を必要としてい

続きを読む
桜開花

サクラサク

 人間の生活とは関係なく季節は巡り訪れてきます。  桜開花  ここ数日暖かい陽射しが続いたこともあり、ついに桜が咲き始めました。  桜の開花宣言ですが、観測用の木(標準木)で数輪咲くと開花宣言。開花度3割、5割は三分咲き

続きを読む
サイケデリック面格子

サイケデリック

 面格子ファンクラブというものがあるそうで。  サイケデリック面格子  大阪アホげな小発見。とかのサイトで「面格子ファンクラブ」なるものが結成されたという記事を拝見して、以前から気になっていたものが面格子と呼ぶものだと知

続きを読む
食堂「かどや」

かどや(#12)

 まさにかどに有る食堂です。  食堂「かどや」  実はこの建物の棟続きで旅館「かどや」が併設されていまして、ある意味、旅館の「かどや」もこの建物にあたります。ただし、入り口は違いますけど。  いやあ、道の角にあると、ぜっ

続きを読む
華酒舞乱家(カサブランカ)

フリカナつけました

 さすがに読めなかったと見えます。  華酒舞乱家(カサブランカ)  モロッコ最大の都市カサブランカ(Casablanca)。日本語の意味は白い家だそうです。  映画のタイトルにもあり、制作はアメリカでワーナー・ブラザーズ

続きを読む
トイレの貼紙

ハードなトイレ

 なかなか激しいアクション映画ですが、こちらは激しくされると困ります。  トイレの貼紙  いろいろな施設の男子便所の小用側にはおもしろい貼紙がされていることが多いのです。  これも、その一つ。映画トランスポーターの三つの

続きを読む
居酒屋「羅・せぞん。」

フランス語?

 なにやらハイカラな屋号です。  居酒屋「羅・せぞん。」  ラ・セゾン、フランス語で「La Saison」なのでしょうか。  昔、アン・ルイスが同名の歌を歌っていました。作詞はなんと三浦百恵(山口百恵)さんだとか。  お

続きを読む
捨て看板

どんな遊びか

 もう、どう突っ込みを入れてよいのやら途方に暮れます。  捨て看板  道路上の捨て看板です。  路上の違法放置物件として通常は自治体が税金を使って撤去していますが、納得がいかないところで、捨て看板を設置した業者だけでなく

続きを読む
売り切れの案内

いかなご狂想曲

 桜が咲き始める手前から、すでに店頭では乱れ咲き状態です。  売り切れの案内  関西と言うか瀬戸内の特に神戸・明石近辺は「いかなごのくぎ煮」はもう、風物詩と言うか競争して作ってみなで食べあう・分け合う・譲り合うという必須

続きを読む
焼肉「かな」

疑問形ではありません

 これは「?」が付くとなんとなく、恐怖を覚える店に。  焼肉「かな」  これは屋号が疑問形になってしまうとかなり怪しい。  焼肉かな?  こうなると、いったい何の店か入るまで判りません。  思い切って入店しても、何の店か

続きを読む
おし鳥

鳥鳥鳥

 韻を踏んでいるのか、それとも単に思いつきかも。  「おし鳥」  看板が、「焼鳥」「地鶏」「おし鳥」と末尾に「鳥」の文字を集めて並べています。  鴛鴦(おしどり)だと、末尾が「鳥」の文字にならないため、いわゆる交ぜ書きに

続きを読む
店頭ディスプレイ

起き上がれない

 だるま、別名起き上がり小法師(おきあがりこぼし)。  店頭ディスプレイ  通常、達磨(だるま)というと達磨大師もしくはおきあがりこぼしの達磨大師バージョンを指し、縁起物として大願成就で目を入れるなどする置物を指します。

続きを読む