特定メニューが廃止かと。 ×印のあるメニュー 店頭立て看板のメニュー掲示ですが一つだけ×印があります。 そもそもご飯ものメニューがメインのお店なのでうどんはサイドメニュー的で出していたのをメニューそのものを廃止し
続きを読むカテゴリー: 街の風景
大盛りではない
一般的には大盛りよりもさらに大盛り。 『てんこ盛』のあるメニュー 某かつ丼店の店頭メニューですが売りが「てんこ盛」。 「大盛」と横には記載がありますがメニューは「てんこ盛」と書かれています。 これとは別にかつ丼
続きを読む一翻アップ
捲って対応する牌が出れば一翻上積みです。 「どら」 麻雀でこれを積み上げて上がるのは誹られる率が高くなります。いわゆるドラ麻雀と呼ばれるプレイです。 それとは別に日本語で「どら」という言葉はあまり良い意味で使われ
続きを読む少し違う二つ
ラブ・アンド・ロマンス。 愛に恋 愛と恋は似ているようで微妙に違います。文字が違うので当然といえば当然なのですが、英語にすると「愛」は”love”で「恋」は”romance
続きを読むうなぎの「う」
鰻屋の「う」はやっぱりウナギだ。 鰻屋の看板 いつから誰が始めたのかはわかりませんが、きっと江戸時代あたりから使われていたのではないかと推測しています。 「うなぎ」の表記の「う」がウナギ。 モノによっては「う」
続きを読むニコイチビル
一見普通のビルに見えるのですが実は左右別々。 淀屋橋odona 1階・2階の低層階は三井ショッピングパークodona(オドナ)として営業しています。 一つの大きなビルに見えるこのビル実は左右が別々のビルなのです。
続きを読む鈴生り
以前にも紹介しましたが今回は密集してます。 スズメがズズナリ 電柱側の電線に集中して留まっています。 この場所以外にも別の電柱への電線や近くの樹にも多数留まっていて、鳴き声が輻輳して聞こえるぐらいの賑やかしさでし
続きを読む巨大看板(#40)
とにかく大きい看板を作ればヨシ! 巨大出刃包丁 堺伝匠館入り口上にある看板。 平安時代から始まり江戸幕府の専売品だったタバコ包丁の製造技術と品質の高さから後に鉄砲(種子島)製造日本一の生産地だった堺。 堺伝匠館
続きを読む首里城
2019年10月31日に発生した火災で焼失。 首里城正殿 2008年12月撮影 今もって出火原因が何か判明していない首里城の火災。 原因は陰謀論的に闇に隠されているとか、誰一人責任を取っていないなど様々な声
続きを読むポストもどき
郵便差出箱0号。 無用ポスト 一見すると旧型のポスト(郵便差出箱0号)です。いや、一見しなくても旧型ポストなのです。 しかしよく見るとあるはずの「〒」のマーク、「郵便」「POST」の文字がありません。違和感を感じ
続きを読む確かに…
元気溌剌でこそできる。 ゲンキ・ヤ 格闘グッズとはどういう分野なのか、あまり想像できないですが格闘技に関する全てのようです。 パンフレット、ポスター、書籍などの広報物からマスクやコスチュームまでと関連するありとあ
続きを読むなんでそうなんや(#99)
どんなに遠くても近い。 ここや 「バール」は酒場を意味する”bar”のイタリア語読み。 なのでこのお店はバールという名前のバールになり二重定義の様相を示しています。 例えて言えば「酒屋」
続きを読む食べられる側
まあよくも呑気に酒を呑んでいられるのか。 店頭の牛 畜産系の食材を使った料理あるいは店舗の看板はこちらやこちらのようにかくもどうして楽しそうなのか。 ちょっと考えればすぐ思い当たるのですが、鶏・豚・牛などすべて料
続きを読む自明な店名(#48)
何かはわかりませんが搾ります。 シボリマッセ フルーツ・ジュースショップ&バー。 果汁を絞るので「シボリマセッセ」。大阪弁なのは大阪のお店だからと単純な理由かと。 フルーツの生搾りジュースショップというのはよく
続きを読む少し不思議
Isacc Asimov(アイザック・アシモフ)によればセンス・オブ・ワンダー。 SFビル Science Fiction(空想科学小説)は1926年にHugo Gernsbackにより創刊された世界初のSF雑
続きを読む鳥は夢を見るのか
見るそうですよ。 夢見鳥 人間以外の動物は夢を見るのかという命題ですが、最近の研究では動物も夢あるいは夢のようなものを見ている可能性が高いと言われています。 哺乳動物以外でもタコなどの頭足類も夢を見ているのでは無
続きを読むジャンプ!
うりゃぁ〜〜〜〜! ひっとべ 「ひっ」という接頭辞が強意を示す部分、後ろに「飛べ」がついているので意味として「勢いよく飛ぶ」とか「思い切り飛ぶ」という意味の鹿児島弁です。 こちらやこちらが勢いよく示されたのか、思
続きを読む焼鳥ですよね
焼芋の店ではありません。 いもや 「いもや」と言われると、サツマイモ・ジャガイモはともかく、サトイモやイチョウイモ、タロイモなど世界中のありとあらゆる芋を使った料理が食べられるお店…と考えたくなりま
続きを読む