あらゆる抑圧からの開放を願っている。 店舗シャッター 店舗のシャッターにイラストが描かれており、コピーが1行。 ”We shall overcome!!!” そのまま翻訳すると「わたした
続きを読むカテゴリー: 街の風景
アカン
大阪キャラ。 アカンずきん 喫煙マナー向上のキャラクターで名前は赤ずきんではなく「アカンずきん」。 まあ、「赤ずきん」の大阪的駄洒落なんでしょう。 歩きタバコや迷惑タバコを見かけると注意して回るそうで、「路上喫
続きを読むそうっすか
パチンコ&スロット店舗にありそうな屋号。 DAS’s(だすっす) クレーンゲームがあるのでそれで景品が良く出るので「出すっす」? 最近、耳について気になるのがこの言い回し「〜っす」。 カッコいいと思
続きを読む動物か植物か
学名ユーグレナ(Euglena)。 みどりむし 動物のように鞭毛を使って動き回るのに、葉緑素を体内に持っており光合成も行うと言う半分動物・半分植物ともとれる不思議な生物。 昨今では高栄養素を摂取できるとされて様々
続きを読むあります
いわゆる廓詞(くるわことば)。 ありんす 元々は新吉原の遊女たちが使い始めた言い回しだそうで、田舎から出てきた娘が方言を隠すために使ったとされています。この「〜でありんす」今では花魁が使う言葉として認識されています
続きを読む売り物だろうか
サンプルなのか売り物なのか。 石像群 石材加工店の店頭のサンプルだと思うのですが、置かれている像がシュールすぎます。 巨大な一つ目の女性の上半身、どうみても巨大な男性器、その他よく分からないもの多数。 普通はこ
続きを読む突き当たり
お地蔵さんがあったりしますが、こんなものも。 石巌當 袋小路の突き当りや丁字路の突き当り部分にお地蔵さんが厄除けで置かれていることが多くありますが、沖縄ではこの「石巌當(いしがんとう)」がポピュラーです。 元々は
続きを読むむこうからやってくる
笑門福来。 福きたる 何を持ってやってくるのでしょうか、福の神。 元々はマレビト(客人)だったりなのでしょうが、神を招聘するのに人間の都合ばかり福や豊穣をもたらしてくれる神ばかりが呼び寄せられる訳ではなく、禍神、
続きを読む馬?
おてんば娘。 じゃじゃ 普通にこの屋号の後ろには「馬」がつくのではないかと。 「じゃじゃ馬」とは一般的には暴馬ですが、人を指すときはおてんば娘を持って表現することが多いようです。大体が言う事を聞かないわがままで扱
続きを読むカツヲ
この時期異様に値段が上がる。 配送車のカツオ 「目に青葉、山ホトトギス、初鰹」 この時期は回遊魚であるカツオが日本近海に近づいて初物として獲れるようになります。 江戸時時代の江戸では粋をしのぎあう庶民の間でもな
続きを読むオリジナル
数ある衣装の中でも原型の1つはこれ。 ペコちゃん デニムのオーバーオールを着ているペコちゃん。 ソフトキャンディ「ミルキー」のパッケージに描かれているのと同じ服装になっています。 現在のキャラクター単体イラスト
続きを読む役立たず
「へちむくれ」とも。 へちゃむくれ 罵る時に遣う蔑称。 役に立たない者、意気地無しな者にむかって言い放つ時の卑語です。 この手の悪口系の屋号はいつもどちらに向かって言っているのか悩みます。 客へむかって「へち
続きを読むレトロモダン
最近流行のちょっとレトロなのかも。 和食堂「オールド」 屋号は「オールド(old)」ですが、お店の雰囲気はすごくモダン。 内装はコンクリート打ち放し、スポット照明、メニューに生ハム(ちゃんとモモの状態から切り出す
続きを読む歯医者の歯
よくあるタイプ。 歯医者の歯の看板 「歯」の字がすこし不思議な感じがしますが、横に歯のイラストが着いているのは歯科医院の看板のお約束的な表現。 しかも概ね臼歯が描かれており、歯ブラシを持って自分を磨くタイプが多い
続きを読む睨まれている
がっつり見られている。 バスのシカ 奈良公園近辺には普通に道を歩いていたりしてますが、若草山では目を合わせると一目散にやってきて餌をねだられる、いや何か食べる物を持っているはずだとカバンを引きちぎられたり服を引っ張
続きを読む明治のメ
眼科医かどうかすら不明。 「め」 唐突に登場する「め」一文字の看板。 陰に隠れた眼科医院があるのかもしれませんが、普通は目の絵が描かれている場合がほとんどなので、これはかえって目立った挙げ句に不思議看板になってし
続きを読むここはどこ?
このビルの所在地を当てて下さい。 新宿ごちそうビル 名称からすると東京にありそうなのですが、なんとJR天王寺駅の向かいにあって、あべの天王寺界隈の賑わった場所に立ちそびえています。 その正体はかつて道頓堀にあった
続きを読む