やっぱり五差路はややこしい。 指定方向外進行禁止 多差路というより奇数の差路は十字路と違い信号が付いていてもややこしいのです。 この五差路の場合、右斜め方向に道路があるのでしょうが侵入できない路なのでしょう。それ
続きを読む
日常に潜む非日常を探索する
やっぱり五差路はややこしい。 指定方向外進行禁止 多差路というより奇数の差路は十字路と違い信号が付いていてもややこしいのです。 この五差路の場合、右斜め方向に道路があるのでしょうが侵入できない路なのでしょう。それ
続きを読むこれは赤川さんか。 RED RIVER ミシシッピ川の支流でテキサスからルイジアナを流れる河が”Red River”。あるいは中国南部からベトナムを通りトンキン湾に注ぐ河の名前でもあります。
続きを読む一般的に狐は化かす、狸は化ける。 たぬき 葉っぱを頭に乗せて印を組めばドロンと化けて人にイタズラをします。 暖簾の「ぬ」の字が裏返っているのも意味深で、店に入ると化かされるのかもしれませんね(笑)。 たぬきの串
続きを読むスッキリシンプル。 面格子 繰り返しの三角模様がシンプルなイメージです。 最近の面格子はアルミ製ですでに規格品のデザインも多くありますが、この面格子のように鉄製で溶接で組み上げているものは、まず間違いなくお手製で
続きを読む柵越えさせない防犯装備。 塀の上の危険物 以前にガラス片が植え込まれている塀をご紹介しましたが、こちらはちゃんとした(?)防犯設備で塀を越えさせないようにしています。 世の中もっと見た目だけで危険そうな物も存在し
続きを読むデザインなのか手抜きなのか。 店舗看板 全て直線で構成された屋号の看板。 定規で直線を引いて文字にしたのかと思えるほどに全て直線で構成されています。 直線文字の場合、自作看板でテープを使って作られている事がある
続きを読む食品では無く箸が立っています。 食品サンプル 持ち上がるのは食品では無く箸。 というか立ってるのはかなりアンバランスな見た目でディスプレイとして大丈夫なのかと心配になってしまいます。 サンプルの餃子をよく見ると
続きを読む二番じゃあダメなんですよね。 「一番」 全てにおいて一番が一番です。 二番以下は世の中評価がガクンと落ちてしまうのが常。酷い言い方を許されるなら二番目以降は雑魚です。 とまあ序列が気になる人にとっては世間の多数
続きを読む認識が誤認してエラーが出そう。 店舗看板 この看板の配色と意匠が何かに限りなく似通っています。 中央は赤いのですが四角く無く丸いデザイン、その周囲を取り囲む帯の色は同じで順番が違うだけで、一瞬『餃子の王将』に認識
続きを読む施工途中の状態と思いたい。 柱上架線 光、メタル、ケーブルTVの三つ巴にクロージャーボックスまで絡まったように見える架線。 これ、メンテナンスできるんでしょうか。 何かを外そうとか追加しようとすると、他のこれが
続きを読むこれはなぜ? 落書き 地中引き込みパイプへの落書きだと思うのですが「NAZE」と書かれています。 こちらから改めて問うてみたい。「なぜ、NAZEなのか?」「何がNAZEなのか?」「何を持ってNAZEと問うのか」と
続きを読む綴りがヘボン式では無いのが気になるところですが。 itutu そのまま読むと「五つ」。で、何が五つなのかと思案しましたが視覚・聴覚・味覚・嗅覚・触覚の5つの感覚の全てを刺激する旬の果実を使ったメニューを主体し「it
続きを読む屋号が限りなく誤解を招きそうなパターン。 猪商店 店頭の状態で想像がある程度つきましたが、繊維系の店舗(会社)です。 染色用の白生地を主体に取り扱いしていて、白生地や生成りを始め帆布や綿布だけではなくネルやブロー
続きを読むつい使ってしまう事もありますが誤った言葉使い。 食べれる 正しい用法は「食べられます」。 このように動詞の後に可能性を示す助動詞「られる」がつく場合で「ら」が抜けて「れる」と表記するのが「ら抜き言葉」と呼ばれる表
続きを読むぼんやりと気を抜いて歩いていると吸い込まれるのです。 ふら〜っと。 以前にご紹介した店舗と思われる店の別の看板。 何気なくふと上を見ると罠にはまります。ふら〜っと引き寄せられるようにして入店してしまうのです、きっ
続きを読むいかつい体格の人向けの料理を出すならやはりこの店名なのかと。 ガテン 何度かこの手の屋号の看板をご紹介していますが、本当にガテン系のお店ばかりです。普通に言えばガッツリ系ではないかと思うのですがドカ盛りとは微妙にニ
続きを読む国会の決議投票時に反対派が行う戦術。 牛歩 牛は歩くのが遅いことから物事がなかなか捗らない様を示す言葉で、遅い歩みそのものを指す場合もあります。 今はボタンで投票する事も多く、即座に結果が出ますが実際に投票用紙を
続きを読むさかなクンと友達とは違うようです。 魚友 魚と友達。でも食べますよ。いや、友達だから食べないのか。 などと勝手な妄想を巡らしていますが、魚がメインな居酒屋だと思います。 まあ、たとえ友達になっても食べられる魚な
続きを読む