ビルの外壁

看板では無い

 一瞬看板かと思いましたが。  ビルの外壁  イラストでした。  よくよく見れば壁に描かれた暖簾は居酒屋の屋号で、このビルにある店の入口にはこの絵と同じ暖簾が掛かっているのでこのイメージそのまま。

続きを読む
広告看板

自己広告

 広告を募集する広告。  広告看板  電柱広告会社の広告募集広告。  電柱広告という広告メディアの有効性はどうなのかとは思いますが、無くなりませんね。  電柱という路上占有物かつ私有物に広告をつけるという権利に対する対価

続きを読む
店舗提灯

一杯では済まない

 よほど強固な意志を持っていなければ無理です。  店舗提灯  強力な誘惑文句「ちょっと一杯酔ってて」。  「酔ってって」ではなく「酔ってて」なので入店後にファースト・オーダー後はいい感じで放置プレイ(笑)なのかもしれませ

続きを読む
うたげや

楽しそう

 宴の始まり始まり〜。  うたげや  楽しみ処らしいので連日楽しい宴が行われているに違いありません。  なんとなく怪しげなイメージが漂っているのは和食は当然としても洋食からアジア・エスニック系の料理、韓国・中華などかなり

続きを読む
店舗の暖簾

ちょいでは済まない

 絶対にダラダラと呑んでしまうのは間違いなさそう。  店舗の暖簾  「ちょい呑み・ちょい食べ」とありますが、こういう居酒屋は得てして謙虚すぎる表現なのでよほど固い意志で決心して入店しないと確実にガンガン呑んでモリモリ食べ

続きを読む
あんど

安堵

 どんな漢字で表現されるのでしょうか。  あんど  「おばんざい」を普通は「おかず」と呼びお惣菜の事を指します。  京言葉の様に認識されていますが、実際は新聞で京都の家庭料理を紹介するコラムの名称に使われた事から広まった

続きを読む
サバンナスコッチ

斜め上なのか

 意味がわからない。  サバンナスコッチ  屋号から何を生業としている店なのか全く想像がつきません。  服のオーダー専門店だと言われても「はあ…」となってしまいます。  そもそも「サバンナ」と「スコッチ」の関

続きを読む
お弁当物語

プロットを知りたい

 どんな物語が展開されるのでしょう。  お弁当物語  メニューに物語、製造に物語、包装に物語、販売に物語、客にも物語。  全てに物語があります。  しかしどのような物語が語られるのか是非とも知りたいところ。

続きを読む
中高年

ターゲット限定

 ここまで潔いとこちらも気持ち良い。  中高年  若い世代の方々のカラオケ利用率を確かめていないので何ともですが、カラオケでここまでターゲットを限定して指定しているのはすごい。  カラオケのスナックとかラウンジではなくサ

続きを読む
焼肉店の看板

ヤキニク

 焼肉で供される部位の名前はローカル名が多くあります。  焼肉店の看板  あまり焼肉に行かないので疎いので知らない部位がたくさんありますので調べてみました。  【コリコリ】   大動脈の心臓に繋がっている部位でハツモトと

続きを読む
なかよし

人間関係

 日本語だと全ての人間関係の状態を示す言葉ですが。  なかよし  漢字表記だと「仲良し」あるいは「仲好し」と記されます。通常は「仲良し」を使いますが「仲良し小好し」のように両方の「良し/好し」が混在する表記もあります。

続きを読む
密会

公開処刑か

 屋号が秘密っぽい。  密会  これだけ堂々と看板が出ていれば密かに会うという意味の漢字からその意義がかけ離れてしまっているように思うのですがこれで良いのでしょうか。  密会場所の名前が密会とかもう言葉遊びでは無いかと。

続きを読む
るぴなす

怪盗紳士

 英語では”lupin”。  るぴなす  日本では「ルピナス」と呼ばれますが英語の綴りでは”lupin”となりモーリス・ルブランの名作である怪盗紳士ルパン(Arsène L

続きを読む
を組。

尾張のヲ

 多分電話帳に新しい欄が追加されたのかと。  を組。  「ん」に加えて新たに「を」の欄が電話帳に絶対加えられたと推察します。  現代日本語では発音は「お」と同じなので音だけでは区別が付きませんが、古い日本語だった時は「を

続きを読む
店舗看板

親子仲良し

 どうやら仲良し親子な様子。  店舗看板  「おやじと息子の和の味」と但し書きがある店舗の看板。  ちゃんとした関係がなければ親子と言えど店舗経営・営業を続けるのは難しいと思います。血縁関係だからこそ拗れる場合もあるかと

続きを読む
MERCI

ありがとう

 フランス語で「ありがとう」。  MERCI  「ありがとう」の意味のフランス語の屋号と看板にあるラクダ(【仏】chameau)との関係が全く想像が付きません。この看板の意匠だと屋号はラクダと思ってしまいます。  一続き

続きを読む
いしころ

路傍にあるもの

 山本有三の代表作。  いしころ  小説のタイトルは「路傍の石」。タイトルから転じて道端に転がっている特徴も価値もない石ころの意味として使われる事もあります。  なんの価値も無いものの代表として「いしころ」と言う表現が使

続きを読む
注意貼紙

大事な事なので

 二回伝えます。  注意貼紙  同じ内容なのですが違う順でお伝え。大事な事なので二回掲出します。  同じものをコピーしたのではなく、2回書いて貼り出し。  この高さの壁に座るのはちょっとしんどいとは思うのですが、誰か座っ

続きを読む
COMEHERE

こっち来いよ

 英語かと思いきや。  COMEHERE  英語で”come here”と2単語であれば「こっち来て」になるのですがひと続きの単語だとラテン語で「食べる」と言う意味の言葉になります。  何の店舗か

続きを読む