これはお燗なのかも。 おかん なぜか、居酒屋の屋号には「おかん」やら「おねえ」などの女性が多くあります。「おやじ」とか「おにい」とか「おっさん(これはちょっと失礼な物言い)」などはあっても圧倒的な少数派です。 や
続きを読むカテゴリー: 街の風景
ゆるキャラではありません
「〜モン」というとゆるキャラかと。 提灯 いわゆる赤提灯ですが、書いてある文言が飛び抜けています。 「おいしい 生もん」 ストレートなんですが、いったい何の生もんなのかは謎。最近は生系を食べる事が危険な事もあり
続きを読む案内されます
番号案内サービス「104」。 イチレイヨン(104) 何の案内かと思えば深夜お遊びだそうです。 いわゆる無料案内所なのでしょうか。 それより気になるのが横のエキセントリックなキャラクターです。「オッス、オラ テ
続きを読む国字
難読というか希少というか。 杣本精肉 杣本(そまもと)さんの精肉店なのでしょう。難読で希少姓でもあるためか、ふりかなが添えられています。 「杣」の文字は漢字ではなく国字。なので「そま」の訓読みはありますが、音読み
続きを読むぶたさん
かなりの力作。 ぶた提灯 一般的な円筒形の提灯型ではなく、かなり異形の提灯。 とはいえ、可愛いですね、ブタ型の提灯というのは。 製作にはおいくら万円かかったのでしょうか。普通の文字入れ提灯でも結構良い値段がする
続きを読むそのまんま
見たまま、その通りです。 まんまや ほんま、そのまんまや。「まんま」を頂くお店で「まんまや」。 世の中、ヘタに考えてこねくり回した意識高い系(笑)な屋号よりよっぽどストレートでグッと来ます。ここら辺が大阪的な思考
続きを読む粉モン
やっぱり粉もの系の店の屋号は不思議です。 こむぎ お好み焼き・たこ焼きの店なんで「こむぎ(小麦)」。 まあ、確かに小麦粉使いますけど、ストレート過ぎてびっくりしちゃいました。「ソース」なんて屋号よりはよほどまとも
続きを読むしてる輩がいる
「通り抜け 無用で通り抜けが知れ」とはこの事かと。 通り抜け禁止の看板 冒頭の川柳は江戸時代の川柳集である俳風柳多留に収載されている句で、通り抜け無用と書かれていることから、ここを通り抜けることをする人がいる。書か
続きを読む倒福
中華料理店などで良く見かけます。 倒福(とうふく) 福の文字が上下逆さまになっています。福が上から降ってくる・・・わけではないようで。 中国では春節(旧暦元旦)の際に家に貼る事が多いようです。 逸話では皇帝の処
続きを読む保温します
かなりデリケートな看板。 断熱シート看板 アルミ薄膜で熱を反射し、間の発泡フォームと合わせて断熱するシート。冷凍食品の保冷バックやキャンプの断熱マットなどにつかわれるものが袋状になって看板をすっぽり覆っています。
続きを読むほがらか
なにやらにぎやかしい壁面。 壁面イラスト この一帯、けっこうスプレー落書きなどが多く見られる地域なのですが、ここまで全面に描かれてしまうとさすがに躊躇するのかスプレー落書きはありません。 元々特徴あるトタン浪板の
続きを読む最高位はなんだろう
一般の雇われ社員の最高位は社長か会長でしょうか。 酒世街道(しゅっせかいどう) さて、こちらの居酒屋は出世するとどうなるのでしょうか。 ほろ酔い→酔っ払い→悪酔いに、始めから酔わない人は飲兵衛かウワバミ。そして最
続きを読む防火水槽
震災を経験した神戸だからこそ。 防火水槽採水口 阪神淡路大震災の時に地震で水道が停まってしまい消火活動に多大な支障が生じました。そのため、燃えるにまかせて火が広まり類焼が広まったのです。 それ以来ですが、復興時に
続きを読む短いのは似合わない
ヘアースタイルもいろいろありますが。 理容「ロング」 一般的にはショートヘアとロングヘアに別れるとおもいますが、どうやらこの理容店はショートヘアはお嫌いのようです。きっとある程度の長さに伸びるまで理髪してくれないの
続きを読むドライブスルー
ハンバーガーなどでドライブスルーがありますが、これはさすがに。 ドライブスルー質屋 初めて発見したときはびっくりしました。 こんなものがドライブスルーとは。 でも以外と需要はあるようです。 質屋に対する心理的
続きを読む文字のイラスト
ハマムラと同じく文字がイラストを構成しています。 ヘルスケア 「health care」の文字でイラストが構成されています。 hが裏返っていたりしてかなり苦労の跡が見られますが、人が二人いる感じです。 訪問介護
続きを読むアトラクション付き
健康ランドならぬ洗濯ランド。 洗濯ランド 単なるコインランドリーだと思うのですが、「洗濯ランド」と銘打ってなにやら楽しそうな場所の雰囲気。 本当に普通のコインランドリーで、アトラクションやパレードなどは一切有りま
続きを読む非情階段
真っ直ぐ降りると危険な階段。 急カーブつきの階段 真っ直ぐ降りる方へ階段を伸ばすと公道に掛かってしまうのか、降り切る手前で急に転回して横向きに進まざるを得ない階段。 最後の少しの段を真っ直ぐ降りるとかなり危険そう
続きを読む