林商店

日本橋探訪(番外#23)

ずーっと水回り、台所洗面回りで営業されています。 流し台 給湯器 お風呂専門の店「林商店」 日本橋の比較的激戦区のような場所の中に時間がまるで止まったのような一角が散在します。ここもその一角の一つ。 物心がつき、日本橋に

続きを読む
コイケデンキ

日本橋探訪(#103)

 この写真の店舗には昨年移転されたそうです。  「コイケデンキ」  照明器具店舗とオーディオ店舗で見た覚えがあるのですが。と、思っていたらそちらから移転してきたとの事。私の記憶違いではありませんでした。  コイケデンキ、

続きを読む
上新電機日本橋1ばん館

日本橋探訪(#102)

 今や単なる電気店ですが、かつては電子部品売場もありました。  上新電機日本橋1ばん館  昭和54年に当時大阪地区最大規模を誇る店舗としてオープン。確か5階に電子部品フロアがあったと記憶しています。スズキデンキが電子部品

続きを読む
オーディオ南海「管球アンプ工房」

日本橋探訪(#101)

 だいぶ前に気付いていたのですがなかなか写真に収める機会が無くて。  オーディオ南海「管球アンプ工房」  以前あった場所から30mほど移転しています。  場所的には右斜め向かいにあった東京真空管のさらに右(堺筋から離れる

続きを読む
高島屋東別館

日本橋探訪(#100)

 昔からあって、気になっていたのですが一度も訪れた事の無い場所がここです。本来なら「番外」なのですが、物件が物件だけに通常の記事とします。  「高島屋」東別館  旧、松坂屋大阪店の建物です。昭和9年の建築物ですので、戦中

続きを読む
永山免税店

日本橋探訪(#99)

 秋葉原に本店のある免税店です。  「永山免税店」大阪日本橋店  日本橋にありながら電器店の用でもありそうでも無し。  免税店ですので家電などばかりを取り扱っているわけではないのです。  空港などの免税店街によくあるよう

続きを読む
巨大昆虫

日本橋探訪(番外#22)

 日本橋の一角に巨大昆虫が!  巨大昆虫  これは池田ビルのてっぺんに作られたオブジェです。  お金が落ちていないか?と、下ばかり見ていると見つけられません(笑)。  しかし、何の理由があってこんなものがここに設置されて

続きを読む
ナニハ電気商会

日本橋探訪(#98)

 今も家電総合でがんばる日本橋の超老舗です。  「ナニハ電気商会」  「ナニワ」ではなく、「ナニハ」なのです。読みは同じで「なにわ」と読ませます。  電気店としての創業が戦後間もない昭和23年(1948年)といいますので

続きを読む
寺下でんき

日本橋探訪(#97)

オーディオ系のショップ「サウンド寺下」もあったのですが・・・。 寺下でんき オーディオ系の店舗を廃業してこちらに統合されています。 そのせいか、家電店というよりオーディオ・ビジュアルショップの形態に近い状態の営業になって

続きを読む
ABLマチダ電気

日本橋探訪(#96)

ある意味、大変日本橋的な店舗と言えます。 「ABLマチダ電気」 電気と付くがどちらかというと「~無線」や「~ラジオ」といった店舗 日本橋はその成り立ちから店舗の主力商品が時代とともに変遷してゆき、つねに消費者のニーズに合

続きを読む
株式会社つたや本社

日本橋探訪(#95)

店舗で営業再開されていたのですが、本社に戻ってしまっていました。 「浪漫電化つたや」株式会社つたや本社 店舗のシャッターに貼紙がしてありまして、本社にお越しくださいとのことでした。 本社に行きますとガレージで店舗となって

続きを読む
昭栄電業社

日本橋探訪(#94)

かれこれ20年以上前から(それ以上か)ずっと営業されています。 「昭栄電業社」 他の照明器具店舗にも共通するものがあるのですが、よくまあこの狭い店舗地所にこれだけの照明をぎゅっと固めて陳列している物かと感心します。 店内

続きを読む
東亜無線電機 ELESHACK SHOP

日本橋探訪(#94)

改装が終了して時間が経っていますがご容赦を。 東亜無線電機 ELESHACK SHOP 以前に一度ご紹介したのですが、しばらく改装状態が続いた後、再度オープンしています、東亜無線電機 ELESHACK SHOPです。 以

続きを読む
梅澤無線電機 札幌営業所

札幌探訪

出張で札幌に行ってきました。札幌の街でも電子部品は調達可能です。BUGがあるから? 梅澤無線電機 札幌営業所 東京本社の梅澤無線電機株式会社の札幌営業所が狸小路商店街にありました。けっこうお客さんが頻繁に出入りしており、

続きを読む
乾庄貴金属化工株式会社

日本橋探訪(番外#21)

加工様の地金や金属ロウなど貴金属関連を取り扱っていらっしゃいます。 「 乾庄貴金属化工株式会社」 「いぬしょうきんぞくかこう」と読むそうである。難しい。 日本橋にあって不思議な雰囲気を醸し出している乾庄貴金属化工株式会社

続きを読む
DELL Real Site 大阪日本橋店

日本橋探訪(#93)

 超大手、パソコン通販の一つにDELL(デル)があります。  DELL Real Site 大阪日本橋店  で、で、でる、でる、でろ。いや活用する必要は無いか。  PC通販オンラインショップの超大手DELLのリアルサイト

続きを読む
TAKE OFF

日本橋探訪(#92)

 日本橋的中古楽器ショップでしょうか。  「TAKE OFF」  ギター、ベース、エフェクターやアンプ類などの取扱もありますTAKE OFF。  年中セール中(笑)。  2階では鍵盤系に力が入っているようです。中古のピア

続きを読む
パーツランド

日本橋探訪(#91)

 ついに営業再開。おめでとうございます。  ニノミヤ日本橋本店でのお知らせ  旧パーツランドのあった場所に営業開始の貼り紙があった  「パーツランド」  パーツランド株式会社として新たに発足、開店した  旧パーツランドよ

続きを読む
マルエス商会

日本橋探訪(#90)

 いわゆる五階百貨店の一翼とも思える場所に創業50年以上の老舗が。  マルエス商会  周辺がどんどん変遷する中で、変わらず営業されています。  場所的に、日本橋五階百貨店のある一番角に相当する日本橋4丁目に位置しているこ

続きを読む
マルタンムセン

日本橋探訪(#89)

これまた古くから日本橋で営業を続けている電器店です。 マルタンムセン(本店) 創業昭和28年(1953年)と言いますから、もう50年以上も日本橋で営業している超老舗のマルタンムセンです。だいたい「なんとか無線」という店名

続きを読む