丸国金網店

日本橋探訪(番外#10)

 私の子供のころからずっと金網一筋です。  「丸国金網店」  金網のお店なのですが、なぜに日本橋でずっと店舗を続けていられるのか大変不思議です。  金網のかごなどが店頭につるされていて、長巻の金網も置かれています。  相

続きを読む
防衛機器館

日本橋探訪(#58)

 きっと写真撮ったところを記録されているに違いありません(笑)。  「防衛機器館」日本橋本館  セキュリティ関連一色の店舗の英友グループ防衛機器館の日本橋本館です。  監視カメラ、盗聴探知機、防弾チョッキなどの防犯グッズ

続きを読む
山中阿弥陀堂

日本橋探訪(番外#9)

 ず~っと昔から、一筋です。  「山中阿弥陀堂」  まわりは電気街だろうが家具店舗だろうが、なんだろうがず~っと仏壇仏具(佛壇佛具)一筋です。  ある意味、停電した場合のろうそく販売店舗かも。  いや、本当にずっと変わら

続きを読む
クイックガレージ 日本橋

日本橋探訪(#57)

 私はMacintoshユーザーです。お世話になります。  「クイックガレージ 日本橋」  Apple製品の対面修理受付を受けてくれる店舗である  元は日本NCRが、現在はグローバルソリューションサービス株式会社の行って

続きを読む
ファンタジ館+ダイテイ

日本橋探訪(#56)

 様相が変わっていました。  ファンタジ館+ダイテイ  どちらも以前紹介しているのですが、どうもファンタジ館が1コマ移動してダイテイに並んだようです。  ファンタジ館にあった不思議なハンバーグショップは消滅。 店の栄枯盛

続きを読む
シマムセン

日本橋探訪(#55)

 またもやオーディオショップ。何度かお世話になったことがあります。  「シマムセン」  屋号にムセンとつくことからかなり歴史のあるお店であるシマムセンです。  オーディオショップや電器店で○×無線という名称の店舗は電気製

続きを読む
無線とパソコンのモリ

日本橋探訪(#54)

 日本橋の電気街としてはかなりはずれにあります。  「無線とパソコンのモリ」  かなりマニアックで固定したお客さんがいるようで、オンラインショップもある店舗です。 なにせ、マニア御用達と銘打った商品群があるぐらいで、店舗

続きを読む
中野無線

日本橋探訪(#53)

 思えばずいぶんお世話になってきた店舗です。  「中野無線」  もっとも閉局してからはずいぶんとご無沙汰しております。  値段交渉の醍醐味、しつこいようなあっさりしたような店員の絶妙な対応。いまも変わらず続けていられるよ

続きを読む
有限会社 正公無線商会

日本橋探訪(#52)

 地元の小・中学校では夜店などの夏のイベントが開催されていますが、そこで活躍する機器はどうしましょうか。  「有限会社 正公無線商会」  業務用音響機器、いわゆるPAなどを取り扱っている正公無線商会です。  自宅で使用す

続きを読む
電子部品フロアーの案内看板

日本橋探訪(#51)

 ニノミヤパーツ店の建物が寂しくなってしまいました。  電子部品フロアーの案内看板  さて、会社更生法適用後、再建を行っているニノミヤですが、電子部品のフロア以外の店舗を昨年改装したにもかかわらずすべて撤退してしまいまし

続きを読む
ロボットファクトリー

日本橋探訪(#50)

 ロボットファクトリーが移転していました。  「ロボットファクトリー」  舗面積も広がり見やすくなりました。  今年は共立シリコンハウスなどもロボットをウリにしているぐらい、草の根ロボットブームなのかもしれません。ハード

続きを読む
「バイク王」日本橋店

日本橋探訪(#49)

 なぜにここに出店しているのか、さっぱり・・・???  「バイク王」日本橋店  中古バイクの買い取り・査定をメインに営業されているバイク王の日本橋店舗。  他にも天神橋5丁目、心斎橋アメリカ村などに出店されているのであき

続きを読む
「アンエイ」日本橋店

日本橋探訪(#48)

 なぜかPC・オーディオ・家電電器店、フィギュア関連、書店や飲食店以外がなぜか出店してきています。  「アンエイ」日本橋店  ご覧の方々の近くにあるかもしれまんが、大阪市内を中心に出店しているオフィスサプライ関連の店舗チ

続きを読む
上海新天地

日本橋探訪(#47)

 う~ん、いつの間にかこんなものがあったとは。  「上海新天地」  中国雑貨、食品のほかカラオケもあるそうですチャイナモール上海新天地。日本橋の一角にいきなり中国満載(上海満載)のビルができています。  値段はともかく、

続きを読む
株式会社ナニワ電業社

日本橋探訪(#46)

 業務用も家庭用もどちらもされています。  株式会社ナニワ電業社「New-Audio Naniwa」  堺筋の電気街・電子部品店舗のあるあたりとは違い、かなり灘波よりのところにあります「New-Audio Naniwa」

続きを読む
豊中オーディオ

日本橋探訪(#45)

 以前ご紹介した豊中オーディオの移転先店舗です。  「豊中オーディオ」  以前の店舗に比べると窓の面積も広く、ディスプレイ棚もしっかりと置かれています。  見やすくなったかといわれると微妙な点ではあります。相変わらず怪し

続きを読む
上田無線

日本橋探訪(#44)

 これまた老舗の無線ショップです。  「上田無線」  全く持って無線ショップ。昔からずっと続けられています、上田無線です。  店内には新品のほかに中古のアマチュア無線器なども置かれておりますので、出物を探している方はチェ

続きを読む
喜多商店

日本橋探訪(#43)

 かなりの老舗です。  「喜多商店」  大阪人であれば深夜のテレビコマーシャルで「チャララチャチャチャ・・」と微妙にゆるい音楽とともになにやら家電の段ボールを持って陽気に現れるお客さん、そこでアナウンスされるコピー「きた

続きを読む
藤原酒販

日本橋探訪(番外#8)

 以外と立ち呑みできる酒屋が多い日本橋です。  「藤原酒販」  外からはポスターで隠れて見えていませんが、中でも呑めます。財布にも優しい値段のようです。  店舗入口脇には、酒、タバコ、清涼飲料水(100円)が並び、中で呑

続きを読む
日本橋4ファンタジ館

日本橋探訪(#42)

 ガチャガチャとした日本橋の中にあってかなり異彩を放っています。  日本橋4ファンタジ館  ディスプレイイルミネーションのお店です。クリスマスシーズンなどはかなり派手派手しいものも置かれておりまして、賑わっています。  

続きを読む