以前に新大阪駅での動輪の展示をご紹介しましたが、別の場所でも。 動輪の広場(東京駅) C62 15の動輪 東京駅地下街地下1階の丸の内地下出口に待ち合わせ場所「動輪の広場」としてC62 15蒸気機関車の動輪が展示
続きを読むカテゴリー: 鉄路望景
一ッ家踏切閉鎖
以前に紹介した大阪環状線唯一の踏切が閉鎖されました。 閉鎖のお知らせ 遅ればせながらのタイミングですが、一ツ家の踏切が平成24年7月1日を持って閉鎖されてしまいました。さすがに事故が多く発生して環状線と関西線の遅延
続きを読む阪堺電気軌道161形電車 163
昭和3年製が現役です。 モ161形電車 モ163 撮影 2012年12月 昭和3年(1928)川崎重工業製の車両ですが、バリバリ現役で運用。 モ163 銘板 モ163は昭和40年代の旧南海大阪軌道線運用時と同
続きを読む日本一短い
おなじみ日本一短い駅名。 「津」駅 津は文字数は1文字、読みも1文字とダントツのトップで短い駅名(ローマ字表記だと3文字のTsuより短い飯井(Ii:いい)というのはあります)。 ギネスワールドレコードにも世界一短
続きを読む103系2500番台
元は片町線を走っていた車両。 103系 2500番台(クモハ103-2502) 撮影:2012年2月 ほぼ絶滅寸前の103系ですが、細々と広島で運用中のようです。 環状線・関西本線では今年のダイヤ改正とともに大
続きを読む列車接近表示灯
設置がされていない駅も多いと思いますが。 列車接近表示灯 撮影場所:JR西日本 東海道本線(JR京都線) 高槻駅 この場合は複々線(上り2本+下り2本)の駅に接近する列車がある事を示す表示灯です。 普通は上りの
続きを読む北神急行電鉄7000形
神戸市交通局の地下鉄(西神・山手線)との相互乗り入れ車両です。 北神急行電鉄 7000形(7052) 撮影 2009年7月 1988年から全部で5編成導入されたアルミ合金製の車体で、親会社の阪急電鉄の車両と良く似
続きを読む223系5500番台
主として福知山地区で運用中。 223系5500番台(クモハ223系5503 F3編成) 2012年7月撮影 福知山電車区の113系および115系の老朽化に伴いこれらの車両リプレースのために2008年の夏から導入さ
続きを読む終夜運転
今年も各交通機関は終夜運転でした。 行先案内表示 ほぼ20〜30分間隔で通常運転の始発まで終夜運転。 ということは保線ができない訳で、それは良いのかと気がかりな面もありますが、大晦日から年始にかけて年越し参りを遠
続きを読む神戸市営地下鉄 1000形・2000形
仲良く並んでいたので写真に収めていました。 神戸市営地下鉄 1000形(1603) 2000形(2619) 1000形(1603)は谷上側で、西神中央側は1103の編成(3号車)です。1976年の改行当初に投入
続きを読むJR貨物フェスティバル その2
さて、鉄分たっぷり(笑)の展示車両です。 EF67 1 EF67 2, EF67 3 入り口すぐにEF67の0番台で最初の車両である3両が並べられていました。今回はある意味EF67祭りとも言える台数が展示されてい
続きを読むJR貨物フェスティバル
台風が来ていたので心配していたのですが、天候は回復して一安心。 第20回 JR貨物フェスティバル 広島車両所公開 会場エントランス 今回は開場少し前に到着したのですがすでに長蛇の列。多分解体車両の鉄道部品が目当て
続きを読む叡山電鉄810系
自然の豊かな中を走り抜けます。 叡山電鉄 鞍馬線 810系 デオ815-デオ816編成 撮影 2010年5月 叡山電鉄に3編成在籍する810系車両です。 山間部の勾配がある路線を運行する事から車両のすべてが動
続きを読むボンネットバス
鳥取砂丘の観光用で現役運行中。 観光周遊 ボンネットバス 鳥取県岩美町のジオパークエリアである浦富海岸と鳥取砂丘を周遊する観光用ボンネットバスです(公式ページはこちら)。 ちなみにこのボンネットバスはいすゞBXD
続きを読む阪急9000系
宝塚線と神戸線で活躍中。 阪急電鉄 9000系 通勤形電車(9001) 撮影2011年12月(十三) A-trainベースの車両で、先行の京都線用9300系と共通点は多いのですが、車両寸法が宝塚線や神戸線の規格に
続きを読む201系電車(関西本線)
関西本線なのでうぐいす色(黄緑6号)です。 201系電車 クハ200-135(先頭車両) 撮影 2012年1月 103系の後継となる通勤形電車です。 国鉄初のサイリスタチョッパ制御を採用、さらに電力回生ブレーキ
続きを読む東海道本線終点
東海道本線は東京から神戸まで。 起点標識(神戸駅) 東海道本線は東京から大阪駅までで、その先の神戸方面が山陽本線。 と、思っている方が(たぶん)多数いらっしゃるのではないかと思います。ご存知であれば、なにを馬鹿な
続きを読むDE10形ディーゼル機関車
現在はもうここに居ないでしょう。 DE10 1576(手前) DE10 1574(奥側) 撮影 2011年10月 現在は廃止された梅田貨物駅での構内で入替に運用されていましたDE10型ディーゼル機関車です。
続きを読む