先日、突然フロントのウインカーランプが点灯しなくなってしまいました。 仕方が無いので、外装等を外して整備/点検となりました。 まず、ウインカーリレーを探し当てます。 リアシート、カウルを外した状態 ここまでバラす
続きを読む
日常に潜む非日常を探索する
先日、突然フロントのウインカーランプが点灯しなくなってしまいました。 仕方が無いので、外装等を外して整備/点検となりました。 まず、ウインカーリレーを探し当てます。 リアシート、カウルを外した状態 ここまでバラす
続きを読む先週の日曜日ですが、今度は神戸方面へ行ってきました。 六甲ロープウェイの駅(六甲ケーブル下) 六甲方面もことごとく二輪通交禁止が多く、土日限定で禁止されている道が殆どでした。 あまり確認せずに行った事もありますが、
続きを読む「また、飽きもせずによう行くなぁ」と言われそうです。 先日、山頂まで入れなかった深山神社に参拝する事が出来ました。 山頂にある深山神社の境内 さすがに社務所はここには無く、山を下りたところにあるのですが、神社自体
続きを読む新緑もひときわ美しくなり、だんだんと暑さを感じてくる初夏ですが、この時期に山間部を走ると、戦慄を覚えるものがあります。青葉の季節で食べ物が豊富なのか、路を横切る毛虫が大量に発生するのです。コーナリング中に見つけようもの
続きを読む乗り始めてそろそろ半年近くになるBundit400ですが、そろそろ本腰を入れてレストアしようと思い立ち、先日、一番手近にやれる箇所から手をつけました。(きれいに整備するというにはあまりにもご老体の単車です。この単車はも
続きを読む今日は連休の土曜日だが休みなのでまたもや近場でツーリングに行きました。 今回はR423新御堂線を北上し、中央環状で池田方面へ移動し、R176を使って宝塚まで行き、武田尾方面へ移動。武田尾から宝塚まで戻り有馬から西宮北
続きを読む土曜日が晴れてくれたおかげで、またもや近場にツーリングをすることができました。 今回は前回の道からさらに奥地へ行くルートを通りました。目的地は大阪府の中でも最高峰を争う深山(791m)です。山頂に雨量観測レーダーがあ
続きを読む土日にかけて天候も気候も良かったので、久しぶりに能勢の妙見山へ行きました。学生時代は良く走りに行ったものですが、五月山ドライブウェイや箕面・茨城から妙見山方面へ抜ける道(茨木能勢線:府道4号線、豊中亀岡線:府道7号線)
続きを読むだんだんと暖かくなってきて、単車乗りにはうれしい季節がやってきました。 暖かくなってきたせいか、カレ(Bundit400。ただしカノジョかもしれませんが)も元気になってきましたが、ややヘタレな状態になってしまいました
続きを読む