はんだリール台(ST-51)

小物工具(#34)

 ずっと使っていたのですが見返してみたら未紹介だったので。  はんだリール台(ST-51)  太平洋産業(goot)から発売されているはんだリールを保持するためのはんだリール台です。  1kg巻きまでの糸はんだリール引き

続きを読む
CS3310基板

電子ボリューム(その3)

 電子ボリューム本体基板。  CS3310基板  制御部はプログラムが必要なので後からの製作に回して、コアとなる電子ボリュームのデバイス基板を先に製作します。  今までの基板のデザインに合わせてオーディオ入出力と制御端子

続きを読む
2桁7セグメントLED

掘削案件

 いわゆる掘り出し物を店頭探索で見つけたパーツ。  処分品でしょうからジャンク部品扱いですね。  2桁7セグメントLED  デジットの店頭で見つけたダイナミック点灯用の2桁7セグメントLED(10個1パック・デジット蔵出

続きを読む
メイン基板

3石ヘッドホンアンプ再び

 作り直しするほどでも無かったのですが。  3石ヘッドホンアンプ(3代目)  最初に製作して、電源強化、終段トランジスターの変更など経て、試聴テスト用に使用している3石ヘッドホンアンプ(ヘッドホンアンプ備忘録掲載)ですが

続きを読む
ほこりセンサGP2Y1010AU

ほこりセンサ

 死蔵品復活プロジェクト。  ほこりセンサGP2Y1010AU  随分昔から秋月で販売されていた(現在は終売)シャープ製ほこりセンサ。  感度もそれほど高くなく飽和値も低いのですが、ほこりのレベル表示ぐらいであれば実用に

続きを読む
I2C LCD モジュール

I2C LCDモジュール

 I2Cアダプタなしで直接通信できるキャラクタLCDモジュール。  I2C LCD モジュール(16文字×2行)  以前に通常のパラレル接続のキャラクタLCDモジュールに後付けしてI2Cで制御することのできるインターフェ

続きを読む
TA8201Kアンプ

TA8201Kアンプ

 以前製作したモジュール基板を筐体に入れて運用できるようにしました。  TA8201Kアンプ  すでに製作済みのモジュール基板が放置されているので筐体に入れてちゃんとしたパワーアンプとして運用できるように仕上げます。  

続きを読む