ほこりセンサGP2Y1010AU

ほこりセンサ

 死蔵品復活プロジェクト。  ほこりセンサGP2Y1010AU  随分昔から秋月で販売されていた(現在は終売)シャープ製ほこりセンサ。  感度もそれほど高くなく飽和値も低いのですが、ほこりのレベル表示ぐらいであれば実用に

続きを読む
I2C LCD モジュール

I2C LCDモジュール

 I2Cアダプタなしで直接通信できるキャラクタLCDモジュール。  I2C LCD モジュール(16文字×2行)  以前に通常のパラレル接続のキャラクタLCDモジュールに後付けしてI2Cで制御することのできるインターフェ

続きを読む
TA8201Kアンプ

TA8201Kアンプ

 以前製作したモジュール基板を筐体に入れて運用できるようにしました。  TA8201Kアンプ  すでに製作済みのモジュール基板が放置されているので筐体に入れてちゃんとしたパワーアンプとして運用できるように仕上げます。  

続きを読む
アンプ基板

TDA7297アンプ(その2)

 サクッと周辺回路を組んでケース入れ。  TDA7297パワーアンプ  筐体内部  いつものようにt=1.0mmのアルミ板を訳ありケースのレールに通して基板類の取り付けベースにします。メインのアンプ基板以外の周辺回路は電

続きを読む
NSX-39

初音ミク

 ずいぶん昔に入手したものを掘り起こしました。  NSX-39  学研(現在はGakken)から2014年に発売され高い人気を誇ったポケット・ミクがあったのを思い出して引っ張り出してきました。  一度、機能チェック的な事

続きを読む
電源基板(DC-DC)

バイナリクロック(その9)

 ちょっとトラブルの予感がするので追加・改修しました。  電源基板(DC-DC)  以前作ったスペクトラムレベルメータでは気にならなかったのですが、時計は常時点灯しているLEDが多いため以前に製作した電源基板では心許ない

続きを読む
バイナリクロック(仮)

バイナリクロック(その7)

 テストプログラムで確認。  バイナリクロック(仮)  先般筐体内配線を行なったので実働可能状態になりRTCから日時を読み取りディスプレイ基板に表示させるテストを行いました。コロン部分に使用した3mmφの赤色LEDが思っ

続きを読む