取り外したデバイス(LA2284)

しくじりました

 久々にやらかしました。  取り外したデバイス(LA2284AG)  現在PCM1791とCombo Amanero 384を使ったUSB-DACの2台目を製作中なのですが、基本的な部分が組み上がり筐体内に組み込んで電源

続きを読む
マイコン型導通チェッカー組み立てキット

導通チェッカー:アンプ版

 以前に製作した導通チェッカーがマイナーバージョンアップ。  マイコン型導通チェッカー組み立てキット  居酒屋ガレージさんで開発されたマイコン型導通チェッカーは現在も何不自由なく大変活用させてもらっています。マルチテスタ

続きを読む
USB DACモジュール

秋月USB-DAC

 死蔵していたUSB DACを使ったUSB接続アンプをサクッ(苦笑)と作りたい。  USB DACモジュール  か〜な〜り以前に購入だけしていた曰く付きの秋月発売のUSB-DAC(M-02404)を使って、使えるようにし

続きを読む
両電源基板

電源ユニット

 以前に製作した時のDC-DCコンバーターモジュールが入手難なので代替を実験中。  両電源基板  秋月で販売中の3Wクラス絶縁型DC-DCコンバータMCWI03-12D15を使って以前の両電源基板に相当するものを製作して

続きを読む
文鎮+目玉クリップ

小物工具(#33)

 ヘルピングハンズ…とはちょっと違います。文鎮です。  文鎮+目玉クリップ  右がステンレス、左は炭素鋼(今回追加入手)  以前に居酒屋ガレージさんから入手していたステンレスの文鎮がちょっと軽い感じで半田付け

続きを読む
ミニスコヤ

小物工具(#32)

 スピーカーキャビネット製作や板金の毛描きに便利。  ミニスコヤ  直角をきっちり出すために必要で、以前から入手したかったのですが手頃な大きさと価格のものを物色していてやっと納得できる製品を見つけました。  あまり大きい

続きを読む
オーディオ・ミキサー

4ch入力ミキサー(#5)完成

 大量の筐体内配線はかなり忍耐修行のレベル。  オーディオ・ミキサー  入力4chのオーディオ・ミキサーをやっと完成させました。とりあえず加算回路のオペアンプにはNJM4580DDを実装して使用してみます。  気に入らな

続きを読む
5V/3.3V電源ユニット

電源ユニット(改)

 色々使えそうなので部品を変えて追製作。  5V/3.3V電源ユニット  DACユニット製作時に+12Vから5Vと3.3Vを供給する降圧タイプの三端子レギュレータで製作していたのですがこの電源電圧は汎用性があるのでデバイ

続きを読む
筐体内部

USB DAC改造

 ずいぶん昔に製作したUSB DACを改造。  USB DAC(改)  見た目は他のシリーズと同じです(苦笑)  もう10年以上前に作って現役運用していたUSB DACを解体・改造しました。  改造というよりUSBの受口

続きを読む
はんだ吸取線

便利小物(#14)

 すみません、今まで使っていませんでした(苦笑)。  はんだ吸取線  自動ポンプ式のはんだ吸取器を購入しようとず〜っと画策していたのですが未だ至らず。早々に購入すれば良いのですが思い切りが付きません(苦笑)。  しかし如

続きを読む
ECUモニター

ECUモニター

 そんな大層な事をしようとはしていません。  ECUモニター(プロトタイピング中)  以前に製作したA/Tシフトインジケータと電源電圧計、それにターボメータなどを1つに取りまとめて分散している筐体を1つにまとめようと計画

続きを読む
DACユニット

DACユニット(半完成)

 とりあえずオーディオ信号周りを完成して筐体組込。  DACユニット(ほぼ完成)  LA2284を使用したいつものレベルメータ基板を追製作して組み込み。  今回はオーディオレベル以外にもサンプリング周波数やUSB接続イン

続きを読む
DAC全景(動作確認中)

DACユニット(動作確認)

 とりあえず音出し動作確認。  DAC全景(動作確認中)  オーディオ信号を取り出す回路まで製作が完了したので、筐体内配置のベースにするアルミ板に各基板を取り付けた状態で実際にUSBを接続、各基板の信号線や電源を接続し動

続きを読む
LPF基板

DACユニット(LPF)

 DACユニット最後の回路基板。  平衡≈不平衡 & LPF基板  PCM1791の出力は平衡出力ですので平衡〜不平衡変換と高調波部分をカットするLPFを通してシングルエンドのオーディオ出力とします。  回路はT

続きを読む