ずいぶん前(2013年1月頃)に筐体に組込んで製作していたのをリニューアル。 TPA3123D2パワーアンプ デザイン共通化なので見た目はほぼ同じです 基板だけ製作し終えてどうしようかと放置していたのを、デジット
続きを読むカテゴリー: 電子工作
便利小物(#12)
汚れを拭払したりするのに使う溶剤をお手軽に。 ハンドラップ 汚れを落としたり、フラックスの洗浄にイソプロピルアルコール(IPA)を使っているのですが、毎回フタ付き容器から小分けして使うのも面倒くさいですし、口から滴
続きを読むデジタルパワーアンプ
熱くならないアンプ、いや、暑くならないアンプか。 TPA3110デジタルアンプ モジュール基板はヒートシンクに隠れて型番が見えませんが本当なら(笑:中華品なので信用が薄い)TPA3110D2を使ったD級オーディオ・
続きを読むUNO R3 互換ボード
秋月製Arduino UNO R3互換ボード。 AE-ATMEGA-UNO-R3 最近発売開始されたArduino UNO R3互換ボード。 秋月電子からはArduino Duemilanove互換になるAVR
続きを読むISPシールド
市販はされているようなのですが自作。 Arduino ISPシールド Arduinoブートローダーを書込む作業に手っ取り早く実現するためにISPシールドを製作しました。 macOSのArduino IDEでブート
続きを読むマウスボタン交換
非常に製品寿命は長いのですが、やはりこういう故障はやってきます。 Logicool M590 会社で使用しているBluetooth接続マウスであるLogicool M590の調子が悪くなってきました。 通常一番ク
続きを読むコントロールアンプ(2台目)
デッドストック活用プロジェクト。 TA7630P もう忘れるぐらい昔に購入していたデバイス。部品ストックの整理をしていてなんと3本も見つかりました。作らずに購入してしまう癖はなんとかならないものなのか・・・。 実
続きを読む複合センサー
ちょっとグレードアップしました。 BME280使用環境モニタ 前回に気温・湿度センサーであるDHT22を用いてモニタリングするものを作りましたが、今回はセンサー部を変更して気温・湿度に加えて大気圧を測定できるセンサ
続きを読む便利小物(#11)
色々増えて来たので。 I2Cバックプレーン 大層な言い回しですが単純に並列配線したバス基板です。 黒色以外のピンヘッダが手に入ったので色分けで信号線を示すように製作。 黒(GND)赤(+V)黄(SDA)青(SC
続きを読むFUZZ系(完成)
今回は以前に穴開け加工していたケースがあったので割と短時間で仕上がりました。 BlaskAsh(コピー) 以前何かのためにと思って穴開け済みの1590Bが見つかったので、塗装して組み上げ。 筐体内の様子 今回は
続きを読むレベルメータ
セカンドソースのレベルメータICを使って実装しました。 LA2284使用レベルメータ 以前に作ったBluetoothオーディオを常用しているのですが、ちょっと寂しいのでレベルメータを追加すべく製作をしました。 L
続きを読むレベルメータ
まだまだ続くデッドストック活用プロジェクト。 IR2E27ステレオレベルメータ デジットで購入してから放置していたシャープの2チャンネルレベルメータドライバのIR2E27を使って動作テストをしてみました。 ステレ
続きを読むVFD時計(完成)
やっつけで製作したのでいろいろ支障が・・・。 VFD時計 とりあえず動作確認のつもりで作った基板だったため、ケースに入れるにはいろいろと支障が発生して後の手間の方がかかってしまいました。 こんなことなら初めから部
続きを読むパワー・オン・ディレイ
アンプの電源オン時のポップノイズが気になるので。 パワー・オン・ディレイ(検証中) 電源オン時のポップ音がなかなか気になります。 特に先に製作して運用しているコントロールアンプやBluetoothオーディオが以外
続きを読むレトロVFD時計
デッドストック品活用プロジェクト。 T3605T 昔デジットの店舗な片隅に売られていた時計用ICであるT3605Tと水晶発振子に表示用の蛍光表示管(VFD:Vacuume Fluorescent Display)の
続きを読むデッドマンスイッチ(完成)
ケースに入れて完成。早速利用開始しました。 デッドマンスイッチ 内部配線 AC100Vを使う場合は内部配線も気を遣いますね。ロジック系とは完全に配線位置を分離しておきましたのでACラインの誘導ノイズがのる事は無い
続きを読むデッドマンスイッチ(その2)
ハードウェアの製作を終えてソフトウェアに取り組み始めました。 プログラミング&デバッグ中 久しぶりにPICのプログラミングでいろいろとツボにはまりました(笑)。 あ〜ぁ、そんなんだったっけ〜と思い出して気付かされ
続きを読むデッドマンスイッチ
本来は鉄道や連続運転装置などで使うものです。 デッドマンスイッチ(製作中) 半田ごての切り忘れ、けっこうしてしまいがちです(実際何度もしました:苦笑)。 15Wほどの半田ごてがちゃんとこて台に固定されていれば問題
続きを読むBluetoothアンプ
チョチョイノチョイで出来上がります。 Bluetoothアンプ 中華なモジュールを使ったお手軽アンプ。接続はBluetoothのみと潔くしました。 ST MicroのTDA7492P使ったD級アンプとBlueto
続きを読む