近鉄主催の酒蔵みてある記で大倉本家がありましたので参加しました。 大和高田駅の受付 好天に恵まれたせいもあり、かなりの人数がすでに受付に並んでいる状態です。 この状態ですでに受付番号は500番を超えていました。
続きを読むカテゴリー: 日々雑事
EF210形機関車
ECO-POWER 桃太郎(公募選定した愛称)、だそうです。 EF210-901 撮影2012年2月 EF65、EF66の代替後継として東海道・山陽本線の貨物輸送のための機関車として開発・導入されました。EF20
続きを読む300km/h再び
やっと写真に収めることができました。 300km/h 久しぶりに山陽新幹線に乗って出張。その際に、前回に記録し損ねた300km/hの走行状態をやっと収めることができました。 なにせ、山陽新幹線はトンネルが多く、G
続きを読む耐寒プチツーリング
さすがに凍えます。 ちょっと晴れ間で気温が上がってきていそうですし、北摂の山も白く無いので気軽に出発したのですが、案の定というか大間違いだったというか。 気温2℃ 北上すると北摂の山に灰色のいや~な雲が掛かってき
続きを読むEF66形機関車100番台
空調付きになりました。 EF66形機関車(EF66 133) 2009年9月撮影 東名・名神の高速道路のトラック便に対抗すべく東海道・山陽専用の最高速度100km/hの運用をするため開発された機関車です。開発当初
続きを読む183系700番台
ほぼ絶滅寸前ですが、まだなんとか運用されています。 183系 特急こうのとり (クハ183 704 B63編成) 2011年5月撮影 元々は「くろしお」として運行していた485系を山陰線の特急(当時はエル特急)「
続きを読むNinja250R ブレーキパッド交換(フロント)
寒いです。でも作業しました。ガクブルです。 準備するもの 交換用ブレーキパッド、12mmレンチ、アーレンキー5mm、サービスマニュアル(あれば) 今回は純正のブレーキパッドではなく外販品であるデイトナの赤パッド(
続きを読む宵の明星
実際の撮影日は2011年12月26日の17:30。 西の空にひときわ明るい金星 IXY 25is F4.0-1/13秒 露出補正-2EV 三日月と言うにはあまりに細すぎる月齢1.6の月からやや離れて写真の左上方で
続きを読む耐寒ツーリング
寒いの寒く無いのって、スペシャルに寒かったです。 鳥羽展望台 翌25日の三重地方の天気予報が雪マークだったので、24日に敢行。とはいえハンパ無い寒さです。 まず08:00に出発、家を出る際に、周辺の車に着霜してい
続きを読む神戸ルミナリエ2011
まあ、毎年来年開催の募金をしているのですが、いつやめる事になるのやら。 今年のテーマは「希望の光(Luci di speranza)」だそうです。 1995年の阪神淡路大震災から復興した神戸から2011年の東日本大
続きを読む大阪市営交通フェスティバル その2
検車場の中を含めてガッツリ鉄道系の見学内容です(笑)。 屋外に23系が留置・展示されていました。 23系車輌 先頭車輌は左から23921(臨時)、23902(試運転)、23901(回送)となっていました。 以前か
続きを読む大阪市営交通フェスティバル その1
今年はいろいろあって鉄道の日関連イベントはコレだけ。 臨時バス案内 臨時バス 当然だがバス停も仮設 例によって住之江バスターミナルから無料の送迎臨時バスが運行されていますので、コレに乗って会場へ向かいます。朝一
続きを読む秋のハイキング
またもや居酒屋ガレージの店主さんからのお誘いでハイキング。 恩地(おんじ)駅 スタート、いきなり難読地名の恩地(おんじ)です(笑)。 ここから恩地神社を経由して信貴山を目指します。 恩地神社鳥居 まずはここら
続きを読むなんかイマイチ
2週間ほど経過しましたがイマイチ。 妙見山頂の紅葉 ちょっ前に見に行った時とあまり変わっていませんでした。 以前の記事にも書いたのですが、寒暖の差が大きいほどキレイに色づくのですが、今年の秋はどうも高温維持であま
続きを読むのりほ
「のりば」の間違いではありません。 阿部定型のほぼトマソン鉄柱 大阪駅改良工事で、ホームの屋根を撤去する途中の状態で阿部定物件状態の鉄柱。 昔の時代の構造物なので、ボルト接合でもなく溶接でもなく、リベット打ちです
続きを読むまだちょっと早い
そろそろ秋風が通る季節なのでどうかと確認。 妙見山上のモミジ 下の山々でも色づき始めた木々が目立ってきたので、紅葉を愛でることができるかと思ってちょっと妙見山まで登りました。 前日までの雨で道がかなり濡れているだ
続きを読む貫通路
阪急電車は運転台付き車輌の連結部が通行できるようになっています。 貫通路(阪急電車) 阪急電車の車輌は昔からこのように運転台区画を閉鎖して貫通路を形成できるようになっています。これは非常時に通り抜けできるレベルの話
続きを読む若狭湾へ
ちょっと出る時間が遅くなりましたが、若狭湾方面へ久々の長距離。 R173を使い瑞穂まで北上、そのままR27で舞鶴、小浜へと抜けるコースで出かけました。 以前から気になっていたのですが、昨今の原子力発電に対する諸々で
続きを読むキハ47形気動車
山陰本線では現役ですが、いつ廃車になるやら。 キハ47 1 キハ47形気動車の0番台1号車。いや、初号機(笑)。 山陰や北海道を始め、酷寒の地で運行を続けている気動車のキハ47形です。 この写真は山陰線の香住駅
続きを読むちょっと涼しくなりました
今日はもう、またゲリラ豪雨だろうとタカをくくっていたのですが。 舞鶴地方隊 北吸桟橋 後方に写っているのは護衛艦「みょうこう」 意外と晴れ間で見えている範囲では不穏な雲が見当たらなかったので昼から出発。となると距
続きを読む