JR西日本の踏切事故防止キャンペーンのCMに出ていた踏切です。 無悪(さかなし) 踏切に32kmのポストがあるので敦賀からの距離である JR西日本の踏切事故防止キャンペーンのCMに映っている踏切はどこだろう、と、調べたら
続きを読むカテゴリー: 日々雑事
オバマ
暖かかった三連休に久々の遠出をしました。 小浜漁港 国道423号を使って亀岡まで抜け、国道9号線で北上し国道27号線でさらに北上し、舞鶴を通って小浜まで行ってきました。 町中のどこかに某国の大統領の写真でもあるのかと思っ
続きを読むさらに昭和が無くなった
先日3月14日のダイヤ改正で、昭和の列車がまた、無くなりました。 寝台特急富士・はやぶさ 撮影日2008年10月18日 まだ、撮影する鉄道ファンは多く無い 廃止が決まり、話題になる前の期間はかなり利用率が低かったようです
続きを読む酒蔵訪問
近鉄の「酒蔵みてある記」の最終回、大倉本家を見るハイキングに行ってきました。 近鉄下田駅の出発の様子 多数の人が受付をしていた 近鉄下田駅を出発して近鉄大阪線を上る方向に右へ左へ細かい道を歩きます。大坂山口神社の
続きを読む線路に自動車
最近はあまり見なくなったようです。 軌道上のトラック 先般の近場ツーリングで国道9号線を走行中に見つけたのが上の写真です。 嵯峨野線の京都〜園部間が全面複線化にあたるに先立ち、八木〜園部間が複線運用が3月14日のダイヤ改
続きを読む寒サニモマケズ
多少暖かかったです。走行日は2月11日の建国記念の日 妙見山上 2月11日はイベントがあり、かなりのにぎわいだった かなり久しぶりにやや長距離を走りました。 昼前に出て、茨木から余野へ抜け、R423をそのまま北上、亀岡ま
続きを読む今年の干支
今年は丑年です。 ホルスタイン柄のNinja250R 実際のNinja250Rは赤色(サンビームレッド)が新モデルからリリースされるようですが、ちょっとご愛嬌で画像処理してお年賀を作ってみました。赤色の代わりに青いNin
続きを読むおおさか市営交通フェスティバル(#3)
まだちょっと残りがあります。 車両ドアの開閉デモ この横に本物の車両と同じ開閉装置で開閉させてもらえる 緑木検車場のこのブースは本当に1年に1回だけ一般公開されるせいか、ドアの向こうに「緑木検車場」の駅名表示が描かれてい
続きを読む発射します
いや、発車しますです。 駅の発車案内のアナウンス操作 「電車が発車いたします。扉にご注意ください。」である 環状線は扉を閉める際に駅構内の発車するホームで扉が閉まって発車するアナウンスが流れます。 遅延したときもタイミン
続きを読むおおさか市営交通フェスティバル(#2)
すこし間が空きましたが前回の続きです。 2階付き電車(5号車) 大正12年製750号車から復元 創業当初の明治37年から明治44年まで主として築港線を走っていたそうです。 11号客車(30号車) 大正11年に廃車したもの
続きを読むまた昭和がなくなる
昔はお世話になりました。 新幹線0系(新大阪駅) 撮影は2008年9月なのでまだまだ群がる人が少ない 新幹線は東京オリンピック開催の年である昭和39年(1964)に開業。当時走行していた車両が、現在0系と呼んでいるこの車
続きを読む紅葉シーズン
寒さもまして来まして、いよいよシーズンとなりました。 出石城跡 紅葉のシーズンが到来です。ぼちぼちと赤くなって来ていましたが、ぐっと冷え込んだこともあり一気に赤くなりました。 路傍のお堂 北近畿丹後鉄道の宮福線辛皮駅に行
続きを読むおおさか市営交通フェスティバル
今週の土日も天気があまりよくありませんでしたが、当日も朝から雨でした。 おおさか市営交通フェスティバル 会場入口 大阪市交通局の緑木検車場の年に一度の一般公開であるおおさか市営交通フェスティバルが11月の8・9日にあり、
続きを読むJR貨物広島車両所(その2)
写真の整理が付いたので鉄道マニア向けに記事化とアップ(笑)します。 EF65 57(茶色塗装) 通称「茶釜」 EF59 21(東京側) EF56 2の改造機関車 EF65 1031 初期のJR貨物の塗装色 前面のナンバー
続きを読むJR貨物広島車両所
年に一度のお祭り見たいなもの、でしょうか。 JR貨物 広島車両所 会場入口 当日は小雨にも関わらず多くの人が来場 友人の鉄道マニア(ファン?)の誘いを受けて行って参りました。しかも広島車両所まで(笑)。 当日は新大阪を
続きを読む関西夏休みパス
今年の夏はJR西日本から関西夏休みパスという商品が出ていまして、利用させて頂きました. 関西夏休みパス 8月8日から24日のうちの1日を指定して利用(2,000円) 実際の切符には赤線は無い 先週の日曜日(8/24)に鉄
続きを読む大阪天満宮
大阪では天神様と呼ばれることが多いのです。 大阪天満宮 表門(大門) 受験シーズンとなるお正月などはかなり学業成就のための参拝者が多い大阪天満宮です。冒頭でも書きましたが、天満宮というよりも天神さんと呼ばれることのほうが
続きを読む事故ってました
Ninja 250Rに乗り換えたわけですが、けっこう消極的な理由だったりします。 無惨なZZR250 友人から、この写真を見せた感想。 「これだけ見たら乗ってる人間、絶対死んでるって思うで。」 まあ、目の前でぴんぴんして
続きを読む