そろそろ皆さんのお宅にも届いているでしょうか? 【松下電器のお知らせ】 配達地域指定冊子小包で出されている 宛名の記載などは一切ないが、受け取りポストに投函されているはずである 松下電器のFF式石油温風暖房機な
続きを読む
日常に潜む非日常を探索する
そろそろ皆さんのお宅にも届いているでしょうか? 【松下電器のお知らせ】 配達地域指定冊子小包で出されている 宛名の記載などは一切ないが、受け取りポストに投函されているはずである 松下電器のFF式石油温風暖房機な
続きを読む女性から(しかも年齢がある程度高い)の苦情は対応に苦慮します。 【郵便まだ?】 局「はい、○○郵便局の××です。」 客「郵便なんで来えへんの?」 局「お客様、失礼ですがご住所はどちらでございましょうか?」 客「そんなん
続きを読む郵便受けに入らない郵便物や、受け取りの確認が必要な郵便物をお届けしてご不在の場合は不在通知票を入れさせていただきます。 【なぜ返した!?】 客「不在通知みてんねんけど、○月○日のやつやねんけどほしいねん。」 (すでに
続きを読む局留めというサービスがありまして、郵便物をあて所まで配達せずに局で保管してもらうことができます。長期の休業や旅行等で受取出来ない場合などに利用できるサービスです。 保管していた郵便物は期限明け後にあて所に配達か、お客
続きを読むまだ年賀はがきです。 【お年玉つき年賀はがき】 さすがに通常の会社の業務開始も過ぎ、そういったことは少なくなりましたが毎年発生する問い合わせが年賀はがきがこないという申告です。 局「はい○×郵便局の△△です。」 客「
続きを読む年末に宝塚まで出る用事があったので、気になっていた武田尾を廻りました。 とにかく日陰は雪だらけ 宝塚方面から武田尾に抜ける細い道は途中のゴルフ場まではまあまあ除雪しているのですがその先はご覧の通り完全な雪道。轍の跡
続きを読む私は特定宗教に加入・傾倒・信仰はしていませんが、年の区切りとしてお参りしています。賽銭はほんとの気持ちしか入れていませんので幸薄いかも。 勝尾寺山門 「応頂山」の文字が掲げられている。応頂山勝尾寺である。 西国三
続きを読む配達員にとって配達するお宅の犬は大変困ったものです。 【咬み付かれた】 配達員「×班の○○ですけど。」 局員「お疲れ様です。どうされました?」 配「さっき配達してたらやね、犬に咬まれましてん。」 局「お怪我はありません
続きを読む明けましておめでたい? 【年賀状が届いていない!】 客「年賀状がまだ届いてへんねんけど。」 局「本日朝の9時より配達開始となっております。今しばらくお待ちいただけますでしょうか。」 客「年賀状っちゅうたら、元旦の朝に起
続きを読む絶対お客さんは勘違いしているはずです。 「新大阪郵便局」 新大阪(SHINOSAKA)ではなく新・大阪(SHIN OSAKA)である この新大阪郵便局、実は「新大阪」が所在地ではありません。此花区の島屋にあり、併
続きを読むここ数日の寒波で雪が降っていました。 いつもの妙見山上駐車場 単車の向こう側で白く写っているのは露出オーバーではなく、雪である クソ寒い中、馬鹿の一つ覚えで妙見山へ行きました。先日来の悪天候で予想はしていたのです
続きを読むさて、ついに年賀はがきの早期受付を開始となりました(12/15より開始)。 【届いている】 客「あんな、年賀葉書先方にもう、届いているんやけどどういうこと?」 局「いつ差し出されましたでしょうか?」 客「おとついやねん
続きを読む所用があり、先日に生駒まで行ったためちょっと寄り道しました。 踏切に近づく「ミケ号」 小学生の通学にも使われているらしく、 友だちとバイバイするにぎやかな子供たちが乗っていた 定期券での利用が全国一多いケーブル
続きを読む別の件で取沙汰されている高層マンションですが、郵便局にとっても大変な事です。 【マンション新築】 局員A「なあなあ、○△にマンション何棟か建つみたいやで。」 局員B「え?何世帯ぐらいやの?」 A「500世帯ぐらいちゃう
続きを読む配達完了をしたはずなのに未着という申請がくる郵便物が後を絶ちません。 【届いていない】 客「すんません、郵便物が届かないんですけど。」 局「はい、何所から差し出されたどういった郵便物でしょうか?」 客「○×信販のカード
続きを読む店頭販売に駆り出されたそうです。寒くてたまらない〜。 【街頭にて】 客「にいちゃん、あしたもここで売ってる?」 局員「はい、あしたもこちらで販売させて頂く予定でございます。」 客「給料日前でお金無いんやわ。ほんま。明日
続きを読む仕事で撮影に同行した際に、ついでで洛北の紅葉を撮影しました。 貴船神社参道 沿道の灯籠が幻想的である 11/23まで貴船紅葉灯篭で、大変なにぎわいで車も渋滞、狭い道にむりやり観光バスが突っ込んで来てすれ違いが出来
続きを読むシーズン到来です。え?何のシーズンかって?入試ですよ。 【願書申請】 客「願書出したんやけど、今日届く?」 局「は?どちらからどちらの学校へお出し頂きましたでしょうか?」 客「○×大学やねんけど、今日とどかんと間に合え
続きを読む