201系電車(環状運転50周年ヘッドマーク付き)

大阪環状線

 道路ではなく、鉄道です。  201系電車(環状運転50周年ヘッドマーク付き)  撮影2014年3月  大阪環状線(英語表記はOsaka Loop Line)は初めから環状運転を行っていませんでした。環状運転を行うように

続きを読む
余部橋梁を臨む

餘部

 こちらも久しぶり。というか夏の間走って無いじゃんみたいな。  余部橋梁を臨む  この場所もほぼ半年来ていません。今年の夏は土日の天候不順もありましたが、本当に走っていない。  こちらもいつものコース。能勢を抜けてR17

続きを読む
小浜漁港にて

小浜

 しばらく長距離に出られていないので、ほぼ半年ぶりに来訪。  小浜漁港にて  陽が射せば暖かいのですが、曇り空だとかなり寒くなってきました。  とはいえ、暫く300km超えのツーリングに出ていなかったので、久しぶりに小浜

続きを読む
C11 40

保存車両(C11 40)

 福知山駅南口駅前の公園にある保存車両。  C11 40  撮影 2014年9月  昭和8年(1933年)、川崎車輛で製造され、福知山機関区に配属された小型機関車C11形の40号。C11形の2次形の特徴であるアーチ管が取

続きを読む
JR芦屋変電所

芦屋変電所

 なぜか線路からかなり離れた場所にある鉄道用変電所。  JR芦屋変電所  東海道本線から結構離れた場所にあるのでかなり違和感を感じますが、実は引き込み線の廃線跡に沿う形で送電線が引かれているためです。  送電線  向かっ

続きを読む
るり渓にて

紅葉ツーリング

 やっと色付き始めました。  るり渓にて  去年も同じような日に訪問していました。  今年は暖かい日が続いたり、寒暖の差がはっきりしない気候が続いたせいか、色付きがやや遅いようです。実際にこの日は昼間の山間部で20度近く

続きを読む
DD51 1040

保存車両(DD51 1040)

 山陰本線の並河駅の横に併設された鉄道歴史公園で保存展示。  DD51 1040  撮影 2014年7月  DD51形ディーゼル機関車500番台の全重連形、車番1040。  保存状態は大変良く、撮影した前年に再塗装されて

続きを読む
吹田総合車両所 一般公開

JR西日本 吹田総合車両所

 久しぶりに訪問。  吹田総合車両所 一般公開  前回に訪問したのが2010年(その1、その2)なので5年ぶりの訪問です。 吹田総合車両所内の工場の見学は様々な保守整備作業を見る事ができるので楽しみです。  車輪の洗浄ラ

続きを読む
京都駅ビル大階段

レインボー

 ご存知の方も多いかもしれませんが、いまさらで。  京都駅ビル大階段  JR京都駅の駅ビルにある大階段。  5階から11階までを一本の階段で登れるようになっています。下から上まで171段、高低差35m、全長70mあるそう

続きを読む
第22回 JR貨物フェスティバル 広島総合車両所公開

JR貨物フェステバル

 今年はよい天気とイベント日程が重ならないためかなりの人数でした。  第22回 JR貨物フェスティバル 広島総合車両所公開  JR貨物 広島総合車両所  鉄道部品販売コーナー  鉄道部品入札コーナー  例年通り解体された

続きを読む
経ヶ岬にて

京丹後日帰り

 久々の遠出。  経ヶ岬にて  シルバーウィーク中、唯一天候の優れない日に当たりました。途中経路は20℃ぐらいの場所も多数あり寒かったです。  今回はいつもとは違う場所に行ってみようと思い立ち、山陰ジオパークを混ぜて京丹

続きを読む
阪和貨物線跡

阪和貨物線跡

 もう列車が走る事はありません。  阪和貨物線跡(竹淵付近)  撮影2010年1月  阪和線と関西本線を結ぶバイパス路線として建設されていて、1952年に開業。全線複線化を見越した用地確保がされていました。しかし鉄道貨物

続きを読む
軌道クレーン

軌道クレーン

 以前にも紹介しましたが別機種。  軌道クレーン  撮影 2010年2月  大阪駅の大規模改装工事が行われていた時に見かけた軌道クレーンで、コマツの軌陸両用クローラークレーン(4.9t)。  工事は完全閉塞の状態でしたの

続きを読む
オハネ15形2000番台

オハネ15形2000番台

 はやぶさ・富士で運用されていました。  オハネ15形2000番台(オハネ15 2005)  撮影 2008年10月  全室B個室寝台車「ソロ」というちょっと豪華版寝台車。  元の車両オハネ25 245〜オハネ25 10

続きを読む
デオ800形

叡山電鉄800系電車

 秋の紅葉シーズンや夏の床が設けられるシーズンはかなり混雑します。  デオ800形 801-851編成  撮影 2010年6月  叡山電鉄が輸送力増強と旧型車両との置換を目的として1990年から導入した車両。車両のデザイ

続きを読む
キハ189系0番台

キハ189系気動車

 キハ181系の後継車両。  キハ189系0番台(先頭車両:キハ189-7)  撮影 2012年5月  はまかぜで鳥取方面の特急列車で運用していたキハ181系の老朽化に伴い導入された新型車両です。通常は3両編成なのですが

続きを読む
キハ121 5

キハ121形気動車

 キハ126系気動車のバリエーション。  キハ121 5  2015年5月 撮影(浜坂駅)  単機でワンマン運転が基本の路線に投入されています。  鳥取県の資金援助で製造した車両なため、基本的に鳥取県内での運用が前提です

続きを読む