かなりデリケートな看板。 断熱シート看板 アルミ薄膜で熱を反射し、間の発泡フォームと合わせて断熱するシート。冷凍食品の保冷バックやキャンプの断熱マットなどにつかわれるものが袋状になって看板をすっぽり覆っています。
続きを読むカテゴリー: 日々雑感
ほがらか
なにやらにぎやかしい壁面。 壁面イラスト この一帯、けっこうスプレー落書きなどが多く見られる地域なのですが、ここまで全面に描かれてしまうとさすがに躊躇するのかスプレー落書きはありません。 元々特徴あるトタン浪板の
続きを読む最高位はなんだろう
一般の雇われ社員の最高位は社長か会長でしょうか。 酒世街道(しゅっせかいどう) さて、こちらの居酒屋は出世するとどうなるのでしょうか。 ほろ酔い→酔っ払い→悪酔いに、始めから酔わない人は飲兵衛かウワバミ。そして最
続きを読む防火水槽
震災を経験した神戸だからこそ。 防火水槽採水口 阪神淡路大震災の時に地震で水道が停まってしまい消火活動に多大な支障が生じました。そのため、燃えるにまかせて火が広まり類焼が広まったのです。 それ以来ですが、復興時に
続きを読む短いのは似合わない
ヘアースタイルもいろいろありますが。 理容「ロング」 一般的にはショートヘアとロングヘアに別れるとおもいますが、どうやらこの理容店はショートヘアはお嫌いのようです。きっとある程度の長さに伸びるまで理髪してくれないの
続きを読むドライブスルー
ハンバーガーなどでドライブスルーがありますが、これはさすがに。 ドライブスルー質屋 初めて発見したときはびっくりしました。 こんなものがドライブスルーとは。 でも以外と需要はあるようです。 質屋に対する心理的
続きを読む文字のイラスト
ハマムラと同じく文字がイラストを構成しています。 ヘルスケア 「health care」の文字でイラストが構成されています。 hが裏返っていたりしてかなり苦労の跡が見られますが、人が二人いる感じです。 訪問介護
続きを読むアトラクション付き
健康ランドならぬ洗濯ランド。 洗濯ランド 単なるコインランドリーだと思うのですが、「洗濯ランド」と銘打ってなにやら楽しそうな場所の雰囲気。 本当に普通のコインランドリーで、アトラクションやパレードなどは一切有りま
続きを読む非情階段
真っ直ぐ降りると危険な階段。 急カーブつきの階段 真っ直ぐ降りる方へ階段を伸ばすと公道に掛かってしまうのか、降り切る手前で急に転回して横向きに進まざるを得ない階段。 最後の少しの段を真っ直ぐ降りるとかなり危険そう
続きを読むお腹いっぱい
かなりてんこ盛り感。 ラーメン店舗 ラーメン激戦区の国道2号線阪神エリアの1店舗。 キャラもすごいし、手書き感あふれる看板もすごい。入店する前にすでにお腹いっぱいになりそうなぐらい存在感有り過ぎです。 ラスタフ
続きを読む9文字目
Appleの製品名に付けられて俄然注目度が増えたアルファベット。 「i」美容室 I, Robot(邦題:われはロボット) SFファンならその名を知らないはずは無かろう超有名作品。アシモフの1950年に発表された作
続きを読む打ち込めるもの
休みが有るのか無いのか。 年中夢中 営業時間の後ろに記載が無いのも凄いですが、普通は定休日の欄になる場所の記載が「年中夢中」なのです。焼きに命掛けてます。味に命掛けてます。接客に命掛けてます。きっとお店が面白くてた
続きを読む歯医者の歯
では、ないような。 歯科医院のキャラクター どうも某歯磨剤メーカーのCMがヒントなのかと。 いや、某歯磨材メーカーなんて云わなくとも「リンゴをかじると歯茎から血が出ませんか?」というフレーズの方が有名ではないかと
続きを読むいろいろ濃い
とても濃いです。 パン屋の看板 なにかの素材集にこういうのがあるのかもしれませんが、とにかく「濃い」キャラクター。ドドーンと腕組みしてドヤ顔されるよりは全然良いと思いますが、まあ、かなり強烈です。 実際にブランジ
続きを読む食べられる側
焼肉店の店頭。 牛のキャラ暖簾 焼肉系店舗のキャラクターを使ったもの、だいたいにおいて食べられる側が楽しそうにしているイラストがほとんど。この場合はホルモン系のお店なのでこの豚のキャラが持っているのも臓物(内臓)と
続きを読むどんな男だろう
はたしてどのような人なのか。 そんな男の串かつ屋 「そんな」という言葉を示すための前提条件の説明が全くありません。 厳密な用法として「そんな」は対象を軽視して否定的に用いられる事もあり、やや悪い見方の表現なのです
続きを読むある意味欲張り
招き猫、右手と左手を挙げているのがあります。 玄関先の招き猫 招き猫ですが、右手を挙げている猫とと左手を挙げている猫があります。 これは左右で意味が異なり、右手を挙げた招き猫は「金運」を招き、左手を挙げた招き猫は
続きを読むなぜかナナメ
誰か意匠設計の人が関与したのか。 斜めの軒下 建物の軒が斜めになっています。写真の撮影方向でこのように見える訳では無く、本当に斜めなのです。 単純にサイディングしている壁部分だけが下方斜めカットのデザインだと思い
続きを読む