最近の信号機は景観を乱さないように細いのが多いはずなのですが。 太い信号機 信号機の支柱類を濃い茶色だったりブルーグレーなどの街に溶け込み目立たない色にするほか、支柱類などを細めのものにするなど、景観に配慮した信号
続きを読むカテゴリー: 日々雑感
サ変名詞
名詞+「する」で動詞化する用法。「満喫する」など。 燻煙剤使用中の貼り紙 最近は利用しているシーンを滅多に見かけなくなりました燻煙剤の使用している家屋。 昔は結構やっている家が多かった上、隣近所とのやりとりがある
続きを読む怪人手配中
これ、手配中で当たり前の怪しさ。 「ハンギョクン」手配中 天神橋商店街の(怪しい)キャラクターである「ハンギョクン」の手配貼り紙。 かぶり物のチープなキャラクターとはいえ、魚部分が妙にテカリもあり必要以上にリアル
続きを読むtomatoではと指摘される
Googleで検索すると絶対にtomatoでは?と指摘されてしまいます。 café tometo ”TOMATO”ではなく、”TOMETO”。 記事化しようとして調
続きを読む二階はなんや
屋号が「二階のなべ屋」ではありません。 大衆酒場「よし富」 二階のなべ屋と冠するだけあって、店舗は二階。 しかもなべ屋、徹底しています。ランチメニューは鍋ばかり。 店舗外観とマッチした昭和のレトロモダンなイメージ
続きを読む機械に必要ですか?
たぶん、漢字で書いてもらうとぜんぜん違う字のはずです。 きかい整骨院 さすが機械、休む必要が無いためかお昼休みも施療中みたいです。いやいや、すでに人間相手ではなく機械のための整骨院なのかもしれません。あぁ、なんだか
続きを読む台風一過
近畿圏に甚大な被害を落としていった台風12号。 武田尾橋 以前にご紹介したときは、台風による猪名川の増水で氾濫、大型の岩が流れ下りてきたことで損壊・流失してしまったことで、新しく架け替えられた武田尾橋付近の状況です
続きを読むリラックマ
とある縁日での露天の一つ。 リラックマの露天 もう、ストレートです。屋台のテントに「リラックマ」。 1回いくらでくじを引いて出た番号に応じて景品をもらえるアレですが、この屋台ではリラックマのみ。だららん好きの人に
続きを読むついに赤くなりました
フェラーリファンではないかとにらんでいた店舗、ついに。 まらねろ どう考えてもフェラーリファンであるにもかかわらずテントが青いと指摘していた店舗ですが、移転とともについに赤いテントになりました。看板も当然ですが赤。
続きを読む堕落しているか
だらくやストアーではありません。 駄楽屋書房 堕落に掛けているのでしょうが、私の頭の中で臼井儀人氏の迷作、「だらくやストアー物語」を連想させる屋号です。 駄目でも楽するという、なんとなくうらやましいシチュエーショ
続きを読む一本勝負だ
後にも先にも一回限りです。 「歌 一本勝負」 カラオケボックスかスナックかわかりませんが、なかなか回転が速そうです。 なにせ、一本勝負。一回戦で進退が決まりますので、明確です。 お店に残るも追い出されるも、全て
続きを読むxeyes
このタイトルを見て懐かしいと思う人は相当古いです。 xeyesみたいな X window systemのさまざまなアプリケーションのうちで、全く役に立たないプログラムの一つであるxeyesというのがあります。 目
続きを読む売買するものなのか
売買するのかできるのかすごく疑問だったのです。 「軍用地買います」 軍用地がそもそも売買の対象になるのかという疑問が最初にくるのですが、どうやら事情は沖縄など一部地域には多いに関係ありそうです。 元々の地主から軍
続きを読む大虎登場
店名はTRYなんですが、なぜかこんな漢字が当てられています。 虎居 格安のステーキハウスとして梅田近辺で店舗展開されているトライの店舗なんですが、このお店だけは夜の時間は立ち呑みを展開。呑み屋モードになるので赤提灯
続きを読むSDカードリーダー
手持ちのSDカードリーダーがSDHC非対応だったこともあり購入。 SDカードリーダ さすがに使い物にならないだろうと踏んで、ダメモトを覚悟して100円ショップで購入。 しかし、見事に期待を裏切られて普通にMacO
続きを読む姉妹
野郎兄弟は仲が悪くなっても女姉妹は仲良しなんでしょうか。 スタンド 「姉妹」 そのまま読み取ると立ち呑み系に感じますが、広島ではバーやスナックのことを「スタンド」というそうです。京阪神にも「スタンド」と冠した店が見
続きを読む自明な店名かも
屋号が先か外装が先か。 カラオケ スナック 「むらさき」 屋号を見て納得するか、外装を見て納得するか、それが問題です。 外装が紫色(と、いうか、藤色)。 で、屋号が「むらさき」。 ママは紫色の衣装で、店内の壁
続きを読む入賞確実を掴む
場外船券売場の近くなのでこんな屋号が。 御酒処「あたりや」 縁起を担ぐ意味もあるのでしょうが、屋号が「あたりや」。 あたりやで呑んで船券を買うとなんだか調子が良く当たる・・・と、なって欲しいところなのでしょうが、
続きを読む