WHOも新型インフルエンザ(豚インフルエンザ)についてはPhase 6、いわゆるパンデミック(感染爆発)です。 店舗の貼り紙 冗談99%だとは思うのですが、正直思いますよね。そのマスク、予防で着けているのか、罹患したから
続きを読むカテゴリー: 日々雑感
卵生哺乳類
カモノハシやハリモグラと同じですか。 やぎのたまご 卵を産む哺乳類といえばJR西日本のイコちゃんのモデルであるカモノハシやハリモグラだけのはずで、ヤギは胎生の哺乳類ですので卵を産むわけ無いのです。いや、これはおかしい。
続きを読む宇宙文字
これは何が書かれているかさっぱり判りません。LGM向け? 脱落看板 なんとなく初めの文字は「遊」だったのかと思えますが、真相は不明。 撮影時期の少し前まではまだ、よめる看板だったのですが、あっという間にこの状態に。 メン
続きを読む怪しい標識
宙返り注意、ではありません。 注意標識(ループ橋) そのまま見るとジェットコースターのループ(宙返り)がありそうですが、そうではありません。 この先にどんなどんな道が待ち構えているかというと、こんな道です。 ループ橋(関
続きを読む大阪の難読地名(#54)伽羅橋
これまた近畿が古い歴史をもつことから由来する地名のようです。 伽羅橋(きゃらばし) 意外とすんなり読めるかもしれません。香道をたしなむ人であれば伽羅は「きゃら」とすぐ読めるはずです。 地名の由来ですが、近くに伽羅橋という
続きを読むここは何丁目?
住所は一丁目、屋号も一丁目。 酒処「一丁目」 大変判りやすいのかなにか良く判りませんが、屋号が一丁目。 「ちょっと一丁目行ってくるわ」と行くとこの店で飲んでいるわけで、まるで暗号か符牒のようです。 一丁目に地域の町会長さ
続きを読む光る注意標識
暗くなると逆三角の止まれ標識の外周が点滅するものがあるのは見たことありますが、これは。 光る信号注意標識 この標識、R173の上り大阪向きに、この場所ともう1箇所設置されています。 夜中などのスピードを出して走行する車が
続きを読むむやみに高い
以前にたくさんサインポールが回る理髪店を紹介しましたが、これはまた違います。 無闇に高いサインポール あれ以来、サインポールが多い店は何軒も見たのですが、並んでいたり店舗の違う箇所に取り付けて分散していたりと、それほど気
続きを読むリモコン修理
通勤必携、広帯域無線受信機のリモコンが壊れました。 EDS-12 リモコン本体の左にあるのが内部断線しているコネクタプラグ JR西日本で通勤しているのですがあまりにも事故、急病人救護、乗客同士のトラブル、車両故障
続きを読む日本橋探訪(番外#47)
なんさん通りはさすがに家具店などが多くなります。 西秀家具店 テーブルや食器棚などのキッチン周り、イスやソファー類、ベッド、ドレッサー、本棚などのラック類など家具なら何でもござれの西秀家具店です。 その他、カーペットやカ
続きを読むそんなに力まずとも
いや何がそんなに気合いが入っているのかは判りません。 麺「力一杯」 普通に考えれば麺をこねるのに力一杯こねている。 おいしい物をつくるのに力一杯頑張っている。 来店時の挨拶に力一杯声を出している。 ちょっとひねくれると、
続きを読む大阪の難読地名(#53)箱作
そう読んで良いのかとどきどきします。 箱作(はこつくり) 筥作とも(竹かんむりに、呂)記載したそうですが、こちらだったら絶対読めていません。 石の箱、すなわち石棺を作る事を生業とした石作連(いしつくりのむらじ)が居たこと
続きを読む混沌の時代
日経バイト(アルバイト募集雑誌ではない)に連載されていた名コラムです。ジェリー・パーネル著 日経BP刊ジェリー・パーネルの混沌の館にて2004年10月12日 初版第1刷発行ISBN4-8222-0664-5海外雑誌の同名
続きを読むFever
一般的な人の腋下体温計での計測温度は36.5~36.8℃ぐらいでしょうか。 喫茶&ランチ 「37.5℃」 この温度が体温なら微妙です。明らかに何らかの疾患に罹り発症していると思って間違いありません。インフルエンザだと38
続きを読む日本橋探訪(#183)
中古だけではありません。 綾商店 中古・リサイクル品はもとより、新古品、新品も扱っている綾商店です。 いわゆるスポット商品で勝負ですので、こまめにチェックしなければ出物に遭遇できないと思います。 取り扱い品目はテレビ・ビ
続きを読む並んで食べるのか
ニーハオと言えばトイレ(笑)。 ニーハオラーメン(300円) 你好(ニイハオ)は挨拶の言葉ですが、これは比較的最近の言葉のようです。 実際は食いしん坊が世間を占める?お国柄らしく、吃了吗(ごはんたべた?)というのが挨拶と
続きを読む大阪の難読地名(#52)木積
そう、読みますか。 木積(こつみ) 難読な地名の多くは変則的な読み方を行うからなのでしょう。「木」を「こ」と音読みに「積」を送り仮名なしで「つみ」と読んで「こつみ」です。 そんな読み方あり?的な気もしますが、地名というの
続きを読むなんでそうなんや(#32)
厳密には屋号ではないのですが。 自転車店の看板 屋号だけ見るとうどん店のようですが、自転車店です。 補助の看板が「自転車や」となぜか「屋」ではなく「や」とひらかな表記になっています。 どうも大阪弁の「~です」と
続きを読む