石ではありません。もはやこれは岩です。 路傍の岩(その1) 当初見つけたときはこんな感じで、「なんでこんなところにこんな岩が?」と、素朴な疑問からスタートしたのです。 どう見ても庭石の成れの果てというか、適当に拾ってきて
続きを読むカテゴリー: 日々雑感
大阪の難読地名(#23)四條畷市
読めたとしても書くのは難しいかもしれません。 四條畷市(しじょうなわてし) 畷が「なわて」と読めればそれほど難しくないのかもしれませんが、これを書けといわれると結構難しいのです。まず、「四条畷」ではなく、「四條畷」と「條
続きを読む毒にも薬にも
学生時代、世界史は苦手でした。 船山信次著 中公新書刊 毒と薬の世界史 ソクラテス、錬金術師、ドーピング 2008年11月25日 初版 ISBN978-4-12-01974-5 本の構成が、古代〜中世〜近世〜近代〜現代の
続きを読む勝手な主張
どうもこのごろ断定的な文句で人心を動かそうとする傾向が多く感じられます。 主張する自動販売機 「あなたの飲みたい商品はココ!」 もう、最初から決めてかかっています。この自動販売機の前に来ると何か買わざるを得ないかのような
続きを読む失敗した?
失敗したときに、思わず出る場合がある言葉です。 お家ダイニング「わっちゃぁ」 わっちゃぁ〜、失敗してもうた! という感じ。 いやいや、お家ダイニングというのがそもそもよく解りません。自分の家で食べる晩ご飯と同じ感覚と言う
続きを読む日本橋探訪(#159)
いつもながら、これだけ共存していて大丈夫かとこちらが心配になります。 有限会社 中山商店 エンジニアなどの電気系工具から、機械系工具、さらには大工道具や園芸用の道具などかなり幅広い商品を取り扱っていらっしゃる中山商店です
続きを読む道場(300円)
ついに格安道場が出現しました。 参百円道場 さあ、何が300円なのかはよく分りません。居酒屋風ですので、全メニュー300円というのが妥当な狙い目でしょうか。 ビールもお酒も肴も全部300円均一というところでしょうか。 し
続きを読む大阪の難読地名(#22)阿波座
阿波徳島と連想すれば、そのまま素直に読めそうです。 阿波座(あわざ) ~座というのは、金座、銀座、銅座と同じく、そういう集団があったからということで、阿波の国の人たちが集まって、名産品などを売っていたためそう呼ばれたとの
続きを読む雲をつかむ
最近、流行のコンピューティング手法である、クラウドコンピューティングの特集です。 株式会社アスキー発行 季刊 UNIX magazine 2009年4月号(第24巻 第2号 通巻246号) 総力特集 雲の向こうの未来 ク
続きを読む進化した進化論
今年はダーウィン生誕100年にあたるそうです。 四方哲也著 講談社刊 眠れる遺伝子進化論 1997年3月19日 第1刷発行 ISBN4-06-206195-3 進化論そのものも時代とともに進化しています。また生物の起源を
続きを読むもうかりまっか
もうかるんでしょうねぇ。 毛刈館 始めの渦巻きはアットマーク@か 毛を刈って儲かる。いや、それだけかと。 葬儀屋と散髪屋は需要が無くならないのでうらやましい限りです。 最も、散髪屋の場合は回数を減らして節約するというのも
続きを読む日本橋探訪(#158)
陳列ケース販売の店舗はなぜかたくさんあります。 有限会社マルシゲ 業務用ショーケース、陳列ケースの店舗は日本橋から千日前界隈に多くあります。 このマルシゲでは素人さん向けよりも、業務向けの商品がメインで、店頭に置かれてい
続きを読む何焼きか
お好み焼きチェーン店の総本山だそうです。 冨紗家(本店) ○△□焼とはいったい何なのかさっぱり想像がつきません。 と、こういうふうに引っかかる輩がいるので効果がある(笑)のでしょう。 どうやら、これは「まんだら焼」と呼ぶ
続きを読む大阪の難読地名(#21)波除
訓読みばかりで読むとはなかなか想像つきません。 波除(なみよけ) 阪神高速道路のインターがあるので、ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、波を「は」と読まずに「なみ」、除を「じょ」と呼ばずに「よけ」と読むところが難し
続きを読む類似商標かも
これは果たして類似商標として文句が出ないのか気になります。 PUMA(プーマ) ご存知シューズ類などで有名なスポーツ用品ブランドのプーマ(PUMA)です。日本ではプーマジャパン株式会社が取り扱っています。 描かれている動
続きを読むまずはビール
日本人の最近の習慣と言うか嗜好は、まずビールでのどを潤すようです。 「とりあえず」 日本人は「とりあえず」ビールだそうです。いや、私もそうなのですけど。 外を歩いて喉が渇いた状態でお店に入ると、「とりあえず」ビールで喉を
続きを読むかっぱ
阪急梅田駅から北へ進んだガード下の商店街がかっぱ。 ボックスの案内 かっぱ警備室へ連絡する必要がある 阪急かっぱ横丁という愛称のガード下の商店街があります。古本や飲食店などが並び、阪急電鉄本社や茶屋町界隈からは雨の日も濡
続きを読む日本橋探訪(#157)
五階百貨店界隈や日本橋商店会の店舗はなかなか特徴のあるお店が多いのです。 丸中商店(まるなかしょうてん) 中古家電、オーディオなどの販売と買い取りもしている丸中商店です。 店舗名は実は一貫して丸に中の文字を入れたマークを
続きを読むなんでそうなんや(#21)
謝っている訳ではなさそうです。 「御麺屋」 言葉遊びか駄洒落か、かなり微妙な所に位置するようです。 「ごめんや」と読ませるようですのが、元の文字を使った「御免」は幕府の免許・許可を得た意味でした。さらに、職を免れ
続きを読む