トンデモ科学の見破りかた:もしかしたら本当かもしれない9つの奇説

トンデモ?微妙な学説

 明確に反論できないんですけど、絶対そうだとも言い切れない。微妙…。  トンデモ科学の見破りかた:もしかしたら本当かもしれない9つの奇説  ロバート・アーリック 著 垂水 雄二・阪本 芳久 訳 草思社刊  原題「Nine

続きを読む
たこやき水族館

調理済みの水族館

 ここは何が泳いでいるのでしょう。  「たこやき水族館」  どうみても、手も足も出ないはずなんですよね、タコヤキ。  泳ぐというよりくらげのように漂うだけかも。  って、それを見るための水族館なのでしょうか?

続きを読む
くつの病院 105

なんの数字だ?(#2)

 100円+消費税では無さそうです。  「くつの病院 105」港町診察室  なにが105なのかよく解りませんが、とにかく105とド~ン!とテントに書いてあります。 営業されている方が東郷さんなどの人名に由来しているかどう

続きを読む
PICSTART Plusのファーム

MPLAB IDE 7.51

 久々にPICの統合開発環境であるMPLAB IDEをアップデートしました。  PICSTART Plusのファーム  バージョンが4.40.01から上がっていた  何所がどうという恩恵はあまり無い(はず)なのですが、プ

続きを読む
マルツ電波パーツ館 大阪日本橋店

日本橋探訪(#73)

 以前ご紹介したマルツ日本橋店ですが、3周年記念とか。  マルツ電波パーツ館 大阪日本橋店  日本橋に店舗を開いて3周年ということで、セールをしていらっしゃいますマルツ日本橋店。  居酒屋ガレージさんで紹介されていたエレ

続きを読む
募集案内所の看板

防衛省

 庁から省に昇格しました。看板も変更です。  募集案内所の看板  いつのまにやら防衛庁が防衛省に格上げされてしまっており、募集所の看板も防衛庁自衛隊から防衛省自衛隊に変更されておりました。  なにやら先行きが怪しく感じる

続きを読む
生中

ビール

 ジョッキで出て来る生ビール。美味しいですよね〜。  ジョッキ入り生ビール(中ジョッキ)  通常は「生中」だけである  ちなみにこの価格はかなり安い  関西では生ビールが中ジョッキに入ったものを「生中(なまちゅう)」と呼

続きを読む
麺屋 7.5Hz

新興宗教?

 なにかの周波数なのは間違いなさそうなのですが。  中華そば「麺屋 7.5Hz」  かなり低い周波数です。でも内臓の固有振動数に比べるとかなり高めです。  しかしながら可聴帯域よりも低いため、聞こえないのですが、かなり不

続きを読む
なんでそんなにやすいん屋

なんでそうなんや

 大阪弁で、「〜なのか」や「〜だ」は「〜や」と言います。  「なんでそんなにやすいん屋」  売込大歓迎だそうですので、挑戦してみては?  と、いうことで屋号に使う「〜屋」と大阪弁の語尾である「〜や」をかけたものが非常に多

続きを読む
うめだ阪急百貨店(本店)

うめだ阪急

 現在改装中。オープンは2011年だそうです。  うめだ阪急百貨店(本店)  第1期工事分の対象だった半分が無くなった  2005年末ぐらいから工事が始まり、現在はコンコース部分と南側を取り壊して建直し中で、完成するとオ

続きを読む
正規版PA-09

小物工具(#21)

 以前の記事のPA-09ですが、ついに正規に販売開始になりました。  前回の記事に頂いたコメントから、PA-09が正規品となって販売されテスト版を購入した方は無償交換とのこと。  正規版PA-09  パッケージは並べられ

続きを読む
たにがわでんき

日本橋探訪(#72)

 どうもメディアショップになった以前の状態が思い出せません。  「たにがわでんき」  古くはオープンリールのテープ(放送部から依頼)、8インチフロッピー、5.25インチフロッピー、コンパクトカセットテープ、βマックスのビ

続きを読む
途中下車

旅程の途中で

 JR各社では目的地までの営業キロ数が100kmを超える切符はこれができます。  喫茶「途中下車」  現在はこの暖簾の色が違いますがご容赦を  目的地までの途中で券面記載の列車を降りたり、いったん改札を出ると途中下車です

続きを読む
京橋グランシャトービル

ええとこ

 絶対にあの歌が頭をよぎります。京都検定ならぬ大阪検定があると絶対出題されそうです。  京橋グランシャトービル  総合レジャービル「京橋グランシャトー」です。  大阪ローカルであまりにも有名なCMソング。  歌詞は「♪京

続きを読む
宇宙を支配する6つの数

宇宙を支配する

 なにやら物騒なタイトルですが、そんなに怖くありませんよ。  宇宙を支配する6つの数 サイエンス・マスターズ 16  マーティン・リース著 林 一訳 草思社刊  原題「Just Six Numbers: The Deep

続きを読む
851(はち・ごー・いち)

関連数値

 大阪の民間FM局であるFM大阪の放送周波数が85.1MHzです。  炭火焼肉「851(はち・ごー・いち)」  FM大阪の放送周波数から愛称としてFM851(えふえむ・はちごーいち)という呼称が使われます。  この店舗、

続きを読む
五臓六腑

沁み入る

 よく酒を飲んだときに「五臓六腑に沁み渡る」と表現します。  博多中洲もつ鍋「五臓六腑」三宮店  もつ鍋店なので五臓六腑を喰わせる店という事か  東洋医学、特に中国からわたった漢方医学では人間の内臓を五臓六腑として腑分け

続きを読む
LCDディスプレイ

ジャンク部品

 ひさびさにデータなしのジャンク部品を購入しました。新品と思われますがジャンク価格なので激安。  LCDディスプレイ  コントローラはLC7942N(コモンドライバー)とLC7940N(セグメントドライバー)X2(ともに

続きを読む
日本橋総合案内所

日本橋探訪(番外#15)

 日本橋徘徊の強〜い見方です。  「日本橋総合案内所」  日本橋まちづくり振興株式会社が運営されている日本橋活性化のための情報提供店舗だそうです。  「部品屋さんどこ?」や「こんなものを取り扱っている店は?」といった日本

続きを読む
こまったくん

こっちも困る

 いやぁ、粉モンのお店の店名はかなりインパクトが大きいです。  お好み焼き たこ焼 「こまったくん」  さあ、困りました。こまったくんです。  こまったちゃんではありません。  これではさすがに、こちらも困ります(苦笑)

続きを読む