A/Tシフトインジケーターの続きで恐縮ですが、先の写真に写っていたターボメータです。 動作中のターボメータ 絶対圧は判らないので雰囲気ものですね(笑) ガソリンエンジンでターボとかスーパーチャージャーが搭載されて
続きを読む
日常に潜む非日常を探索する
A/Tシフトインジケーターの続きで恐縮ですが、先の写真に写っていたターボメータです。 動作中のターボメータ 絶対圧は判らないので雰囲気ものですね(笑) ガソリンエンジンでターボとかスーパーチャージャーが搭載されて
続きを読むもともとの電子工作の目的の1つであったA/Tのシフトインジケータですが、もう1年以上前に完成しており、実車に装備して使っています。今のところ不具合等は私の車では発生していません。 シフトインジケータ(KZJ95用)
続きを読む世の中にはいろんな事を思いつく人がいて、そのアイデアを形にして商品化する人がいっぱいいるわけですが、工具類には「おぉ!?」と「えぇ??」との判断が微妙な商品が目につきます。 ICピンそろった(サンハヤトから発売中:定
続きを読むどうせ作るなら人様にお役に立つものをつくりたい。 しかし、「どう考えてもこれはなぁ〜」とツッコミが入りそうなのは、ギター歴0年、エフェクター歴0年。つまりやった事は全くない訳です。それでも作る。ただ、ひたすら作る。あ
続きを読む工作をしているときに常に必要になるのが、導通テスターです。 一見ハンダがきっちりついているように見えてもぜんぜん導通がなく、動作不良の原因となるハンダ付け不良という厄介モノが発生していないか、または目的の結線が行われて
続きを読むメインはマランツのA級動作が可能なプリメインでしたが、作業部屋に音がほしいのもあり、ツールボックスの製作開始当時から組み立てて使いたかったエレキットのTU-870を購入し組み立てて設置しました。 組みあがったエレキッ
続きを読むトランジスタ技術2002年11月号に掲載された記事で触発されて自分仕様に一部変えて作成したのがこれ。 ほぼ製作の完了したツールボックス 以前にも書きましたが、構想から完成まで足掛け1年以上かかっています。 オリジ
続きを読む16F648Aは秋月電子で10ヶパック2000円(@200円)とかなり安いこともあり、A/Dを使用しなくて良い場合の私的電子工作では標準的に使用するチップとして定着したのですが、当初は大変でした。(16F84Aを使えば
続きを読む