とりあえずこちらも試作。 MiniCore 328P 汎用MPUボード システムクロックは外部16MHz水晶発振子 Arduino UNOのシリアルポートを担っているATmega16U2のほか一部回路を省略した状
続きを読むカテゴリー: Arduino
MiniCore 汎用ボード(内部8MHz)
とりあえず試作フェーズ。 MiniCore 328P 汎用MPUボード 内蔵8MHz発信器なので外付け水晶発振器は無し 内部8MHz発信器で動作するArduino互換のMPUボード。ファームウェアはArduino
続きを読むバイナリクロック(その11)
ソフトウェア改修して一応の完成…ですかね。 時刻表示モード 年月日表示モード 内部温度表示モード バイナリ表示部分は常時時刻表示を行なっています。 時刻をsetSyncProvider()により定
続きを読むバイナリクロック(その10)
納得いくところまで出来上がったので実用フェーズに。 筐体内部 LEDドライバ側の電源を強化してDC-DCコンバータの5V2A出力に変更、2系統の5V出力の電源基板を5V出力1系統とDC-DC向けの12Vにデカップリ
続きを読むバイナリクロック(その7)
テストプログラムで確認。 バイナリクロック(仮) 先般筐体内配線を行なったので実働可能状態になりRTCから日時を読み取りディスプレイ基板に表示させるテストを行いました。コロン部分に使用した3mmφの赤色LEDが思っ
続きを読むバイナリクロック(その6)
本体へ仮組みし基板間を結線。 筐体内配線 基板群 製作してきた基板を筐体に組み込んで通電し、不具合が無いか確認しました。 今まで製作してきた基板に加えてRTCモジュールとI2Cバス基板を加え、いつものようにt=
続きを読むバイナリクロック(その3)
メイン制御基板の製作。 Arduino MiniCore基板 スペクトラムレベルメータの時はA/Dの速度に影響するのでクロックをArduino Unoと同じく16MHzの外部発振にしましたが、今回はディスプレイ周り
続きを読むバイナリクロック(その1)
心機一転して再製作。 ディスプレイ基板 過去に製作を開始したものの続きが繋がらずに頓挫したプロジェクトから設計を一新して再度製作を開始しました。 以前はMPUによるダイナミックスキャンを行う設計でしたが、表示部を
続きを読むスペクトラムレベルメータ(#7)
とりあえずですが完成しました。 スペクトラムレベルメータ(完成) 無事ソフトウェアも完動し、運用フェーズに入りました。 結局地道にMSGEQ7でスペクトラムデータ生成→A/D変換→表示データ変換→H16K33で表
続きを読むスペクトラムレベルメータ(#6)
測定のメイン部分のプログラムをテスト。 測定テスト中(クリックすると拡大します) MSGEQ7の制御にはArduinoのライブラリもあったのですが、自由度が取れず色々面倒そうだったので自前で読み取りプログラムを作成
続きを読むスペクトラムレベルメータ(#5)
マトリクスLEDに接続してテスト。 テスト中 ディスプレイ基板が完成したので全基板との結線ケーブルを製作し動作テストを始めました。 筐体内部 マトリクスLEDのROW側は部品面のマトリクスLEDと基板の隙間に潜
続きを読むArduino R4 MINIMA
やっと入手。 Arduino UNO R4 Minima 無線が使えるR4 Wi-FiはLEDアレイが付いていたり余計な物があるためちょっと食指が動かなかったのと技適が通るまで発売されなかったのでUNO R4Min
続きを読むPCM1792 DACユニット(#7)
オーディオ系の処理だけではなく。 MPU基板 PCM1792はそのまま何もせずともデフォルトの設定で44.1kHz/16bit 左詰PCMのI2S信号をデコードして音を出せるのですが、I2Cを経由で内部レジスタを操
続きを読むArduino MiniCore(続々)
MiniCore前提の内部発振で動作するメインボード。 UnoNano(うのなの) Arduino Unoの水晶外部発振回路を外しNano要素を取り入れた、UnoとNanoのハイブリッドでなんとなくなAruduin
続きを読むArduino MiniCore(続)
とりあえずでスケッチ例書き込んでテスト。 ATmega328P(MiniCore)Arduino 先般のボードではそのままでI/Oの状態が見えないためデジットのATmega168トレーニングボードを引っ張り出してき
続きを読むArduino MiniCore
ちょっと昔の基板を引っ張り出してきました。 ATmega328 テストベッド基板 以前の記事で製作したATtiny2313Aテストベッドと共に製作していたのですが、ATmega328内蔵クロックで動作するArdui
続きを読むISPシールド(お代わり)
以前に製作していたのですが新規追加。 ArduinoISPシールド すでにArduinoをAVRライタとして使うときのArduinoISPシールドは製作していたのですが、シールド側のピンコネクタの長さが10mmだっ
続きを読むESP32 Arduino
ESP32をArduinoに仕立てたボード。 WeMos D1 Arduino base 以前から気になっていて手を出していなかったWi-FiにBluetoothまで使える省電力デバイスのESP32ですが、モジュー
続きを読むNano化
Arduino ISPシールドをNano化。 Arduino ISP as Nano 先日製作したArduino ISPシールドをちょっと改造してNano相当にしました。 そもそもArduino Nanoの回路図
続きを読むUNO R3 互換ボード
秋月製Arduino UNO R3互換ボード。 AE-ATMEGA-UNO-R3 最近発売開始されたArduino UNO R3互換ボード。 秋月電子からはArduino Duemilanove互換になるAVR
続きを読む