加工時にあると大変仕上がりがきれいになります。 センターフライス これは刃先角度が90度のもの いつもケースの穴開け加工などは大変です。手間はかかるし、仕事が終わってから帰宅後の夜中にはできませんし、土日に一挙に
続きを読む
日常に潜む非日常を探索する
加工時にあると大変仕上がりがきれいになります。 センターフライス これは刃先角度が90度のもの いつもケースの穴開け加工などは大変です。手間はかかるし、仕事が終わってから帰宅後の夜中にはできませんし、土日に一挙に
続きを読むん~、小物というか工具というか・・。 I・Oデータ「USB-RSAQ2」 残念ながら2004年9月15日生産終了している 横にあるオレンジ色のジェンダーチェンジャーはクロス結線、黄色はストレート ストレート(オ
続きを読む以前のシグナルインジェクターのお友達です。 シグナルトレーサー まだブレッドボード組でテスト中 以前に回路を確かめたシグナルインジェクターの相方で、注入した信号などを追いかけて検出するための、シグナルトレーサーで
続きを読む通常のピンセットは、つかむと物をつかみますが、こいつはひねくれています。 逆作用ピンセット(ホーザン P-89) 通常のピンセットはつかむと先が狭まり物をつかむようにできています。しかしながら小さな部品を持ったまま
続きを読むオシロスコープがきましたので信号観測ができるようになりましたが、信号源がありません。 シグナルインジェクター ブレッドボード組の状態 ブロッキング発振か無安定マルチバイブレーターで発振回路を組み、その出力をコンデ
続きを読むさすがに二輪で日本橋へ行くのには寒い季節になってきました。 山に行くよりは暖かいですが。 ICエキストラクター 共立電子産業シリコンハウス3Fで購入 いわゆるIC引き抜き工具なのですが、サンハヤトから出ている物
続きを読むもう、双手を上げて喜んでおります。浮かれております。舞っております。 HP 54501A ディジタイジング・オシロスコープ 現在はアジレントに事業引き継ぎをしているが、すでにサポートは終了 電源ケーブル,10:1
続きを読む100円ショップ、いろんなお役立ち品の宝庫です。 カレー皿(19cm) ザ・ダイソーにて購入 小物の部品入れに使用。 試作中等に一時的に片付けたいときに、ざっと放り込んでしまう よく工具コーナーで底面に磁石のつ
続きを読むえ~、やっぱり買ってしまいました。小さいレンチ。 45°ロングメガネレンチ(M25-5.5×7) 京都機械工具株式会社(KTC)製 小売参考価格1,240円 便利ですよ~って、以前に書いたミニ自在スパナですが、ど
続きを読む小学校高学年時代に電子工作をやり始めて以来、久々に熱で部品が壊れました。 ヒートクリップ これは大洋電機産業(株)のH-1L(左上)とH-1S(右下) 共に定価130円 1石レフレックスラジオの基板を作っていた
続きを読むペンチ・ニッパー類はけっこう手になじむものを見つかるのが難しいものです。 ホームセンターブランドの工具たち 左から プラスチックニッパー(呼び寸法:110mm) ロングノーズプライヤー(呼び寸法:150mm)
続きを読むICクリップといえどもやはり普通の物は付け辛いですよね。 ゲタソケット 基板上に実装してしまった場合はI/OのモニタリングのプローブをICのピンに取り付けるのに大変難渋します。ICソケットで実装している場合はこんな
続きを読む定番でしょうかねえ。 カッターナイフ 上:オルファプラスチックカッターP-450 下:オルファA型 アクリルなどを切るためのプラスチックカッターと、汎用のカッターナイフです。 アクリル板を切ったり、プラスチッ
続きを読むねじ、ナット、ワッシャ、たくさんあって困ります。厳密には工具ではありませんが、以前にケースを紹介した手前、同じカテゴリーにしました。 メイホウ トムケースS(メイホウ(明邦化学工業株式会社)より発売:標準小売価格160
続きを読むあればあったで重宝します。無くても困らないですが・・・。 抵抗内蔵LED アジレント HLMP-3680 写真のように直接+5Vをつなげても壊れない(苦笑) 電子工作の試作中はブレッドボードを多用していますが、
続きを読むなんだか工具で無くなってきました(笑)。 ミニアナログテスター 株式会社カスタム製 モデル1015B デジットで購入。ジャンク扱いなのでメーカー保証は無し。 親切にもテスト棒の先にカバーまで付いている 以前か
続きを読むPICツールボックスでチラと写っていたモニタリングおよび信号入力ののためのI/Oボックスです。 I/O BOX 上段3列が入力モニタ、下段2列が出力用のスイッチ コネクタは上段3段が入力モニタで、最下段が出力用
続きを読むなんだか電子工作から離れてきたような気もしないでもないですが。 スタビータイプ・ラチェット付きドライバー(新亀製作所製:定価980円) 手前にあるのは別売りのビット だいぶ昔からお世話になっているがこの株式会社新
続きを読む