暑さのせいか、参加者少なめでした。 製作体験会会場 共立電子産業 本社1Fセミナー室 会場の様子 暑いです。会場に着く前に蒸発してしまいそうです(笑)。 そのためかもしれませんが、参加者はちょっと少なめ。その
続きを読むよろず
なんとも厳めしい看板ですが、いわゆる万屋さん。 萬金物百貨(旭商店) 建築金物・大工道具の総合店舗なのですが、この看板が厳めしい。というか歴史を感じるというか古さを表しているというか。 昭和22年から(戦後すぐと
続きを読むうまい
中国語で「美味しい」の意味です。 中華料理「好吃」 中国語の「好吃(hǎochī・ハオチー)」は素直に「美味しい!」という意味。 出てくるもの全てが美味しいのでしょうか。美味しく無いまでは許せるレベルなのかもしれ
続きを読む日本橋探訪(番外#61)
ちょっと外れな場所ですが、一応日本橋界隈。 落花生問屋「安田商店」 新世界界隈とも言えますが、堺筋の恵比寿交差点を少し南に下った所なのでまあ、日本橋界隈と言わせて下さい。 安田商店は豆専門店。一番の売りはやはり自
続きを読む大熊猫
ジャイアントパンダ、別称大熊猫。 喫茶軽食「パンダ」 可愛いです。絶対背中にファスナーがついていて中の人がいるに違い無いとしか思えないのです。あの動き、だらだら感、こちらを意識した動作、どれをとっても中の人の動きで
続きを読むうなぎの「う」
和文通話表だと「上野のウ」です。 うなぎ店の暖簾 やっぱりウナギ屋の暖簾の「う」はウナギなのです。 しかも微妙に茶色っぽい。ウナギの蒲焼きのタレを連想させます。 全国共通、うなぎの「う」。 はたして誰が思いつ
続きを読む付加価値
昨今は付加価値を重視した販売戦略を重用するようですが。 尼珉珉 中華料理店のチェーン店のようなそうでないような。 「珉珉」の手前に付けられた小さな「尼」はいったい何の意味を持っているのか。果たして本当に付加価値的
続きを読むAVRマイコン電子工作製作会
今回は久しぶりに参加させていただきました。 製作会会場 共立電子産業 本社1Fセミナー室 会場の様子 外を5分歩けば汗だくになる酷暑の中、熱心な皆さんが多数参加されていました。 全席満員御礼とまではなりません
続きを読むオハネ15形2000番台
はやぶさ・富士で運用されていました。 オハネ15形2000番台(オハネ15 2005) 撮影 2008年10月 全室B個室寝台車「ソロ」というちょっと豪華版寝台車。 元の車両オハネ25 245〜オハネ25 10
続きを読む歌舞伎の演目ではない
「暫」とは歌舞伎の演目の一つです。 スナック「暫」 さすがに読みがなルビがふってありますが「暫」で「しばらく」と読ませます。 元禄時代に初代市川團十郎が中村座で演じたのが始まりで、後に歌舞伎十八番の一つに数え上げ
続きを読むソーイングマシーン
本来はタイトル通りの名前なんです。 ミシンの看板 ホーロー看板が多数並んでいますが、ほぼミシンのメーカー看板。 こんなにミシンメーカーがあったのかと感心します。昔は小さなメーカーがひしめき合っていても市場が形成で
続きを読む箱買い
本土ではほぼあり得ないですが。 ツナ缶箱買い 沖縄ではツナ缶がスーパーで凄い事になっているらしいと話には聞いていたのですが、これはさすがにびっくりしました。 ツナ缶のスーパーの販売棚の占有面積が上から下まで埋まっ
続きを読む全国共通
おこめ券と同じく全国共通で使えるそうです。 すし券の看板 全国すし商生活衛生同業組合連合会が発行し、加盟店で利用できるすし券。現物は見た事ありませんが、券の額面500円で、有効期限がありますので、使わずに寝かせてお
続きを読む何故に
防犯用のサッシがおかしい。 斜めの桟 すぐ外を人が通るような窓に取り付けられた桟(面格子の場合もあり)なのですが、ちょっと変です。写真の見え方でこう見えるのかと思いたくなりますが、決してトリックでも加工写真でもなく
続きを読むどっちなんだ
何度か記事にしていますが、また。 キャッスル マンション 堂々としています。 もう、何も言わせないという威圧感すら感じます。 でも混乱する「キャッスル」と「マンション」が一つの名前になって建物名になっているとい
続きを読む叡山電鉄800系電車
秋の紅葉シーズンや夏の床が設けられるシーズンはかなり混雑します。 デオ800形 801-851編成 撮影 2010年6月 叡山電鉄が輸送力増強と旧型車両との置換を目的として1990年から導入した車両。車両のデザイ
続きを読むダイエット向けかも
関西では「糸こんにゃく」がメインですが、関東では「しらたき」だそうです。 「しらたき」 看板にチョボ焼き・鉄板焼きとありますので、メニューが「しらたき」だけと言うことは無さそう。 でもこれはかなり誤解を招きそうで
続きを読む微妙な日本一
「たぶん」日本一短い商店街。 肥後橋商店街 一応、自称。全長79mで、道幅の広い現役営業商店街としては多分最短。 京都の御旅市場はアーケード長なら52mで肥後橋商店街より短いのですが、商店街部分はそれよりも前後1
続きを読む