悪い行いに対して神仏が懲らしめを与えます。 怒りの注意書き よほど被害が絶えないのでしょう。神仏頼み状態です。 ところで罰(ばち)は神様と仏様では微妙にニュアンスが異なります。 【神罰】神が下す罰 【仏罰】仏
続きを読む理髪店ではなく
いわゆるサインポールの変化球。 サインポール(緑・白・赤) この色からして理美容店ではなさそうだと思います。 というか、飲食店です。 しかも、イタリア料理。 ということで、イタリア国旗の色である「緑」「白」「
続きを読む気が利かない
一般的に良い意味を見つける事が出来ないんですが。 ぼんくら 気が利かないこと、もしくはその人を指す言葉で、類語に「とんちき」や「やぼてん」というのがあります。どちらにせよ余り良い意味ではありません。というか、俗語で
続きを読むキハ121形気動車
キハ126系気動車のバリエーション。 キハ121 5 2015年5月 撮影(浜坂駅) 単機でワンマン運転が基本の路線に投入されています。 鳥取県の資金援助で製造した車両なため、基本的に鳥取県内での運用が前提です
続きを読むだからどっちだ
以前に紹介した店舗と表記もルビも同じですが別店舗。 今都居亭(こんといてー) 来て欲しいのか来て欲しく無いのかはっきりしないこの屋号。 シャレだとは解っていますが、これを逆手に取って行かなくなる素直な人(天の邪鬼
続きを読む俺の(開運ふぐ)
なんか最近「俺」主張を良く見かけるのですが。 俺の開運ふぐ どうも無用の自己主張というか押しが強すぎるというか。 悪く言うと押し付けがましいイメージなのです。ドヤ顔でふんぞり返って、客扱いがぞんざい、すぐ叱り飛ば
続きを読む裏返る
トイザらスほど目立たないので文句が出ない。 REBOЯN 看板のRの文字が裏返っており、ロシア語のЯに相当する文字が書かれています。 reborn(生まれ変わった、再生した)の意味に重ねて裏返しにしたのでしょう。
続きを読む永遠の人気者
なぜかみんな大好き。 神戸アンパンマンこどもミュージアム&モール どういうわけか幼少期の心を虜にして離さない永遠の人気者。 ドラゑもんは小学生ぐらいの時期に読むと面白いのでしょうが、アンパンマンはなぜか赤ちゃんか
続きを読む無用階段
これまた行き先に必要無くなった階段。 無用階段 階段の先に衝立てが付けられ、上がっても意味のない階段に。 階段の上の敷地に建てられていた建物が撤去されて更地になり、全く無用の状態になったようです。 更地にもう一
続きを読む頭上注意
火災などの緊急避難時の降下口なんですが。 頭上注意 この降下口は一般道路に面した場所に出ていて(それで写真が撮影できています)、何らかの災害時に避難梯子が降ろされてここから脱出する人が下りてくる場所。 たしかに頭
続きを読む沖縄ではポピュラー
普通の人は月桃が何かはあまりご存じないのでは。 月桃ディスコ 沖縄から北は九州南部あたりにしか自生していませんので、本土の人が目にする事はほとんど無い月桃(げっとう)。沖縄ではサンニンとも呼ばれます。 台湾の現地
続きを読むプチ北陸
もう少し遠くまで行きたかったのですが。 小浜漁港 早起きしたのでちょっと北陸方面へ。 今回は亀岡〜園部経由で国道9号からR27へ入り、途中で府道1号に折れて大飯〜小浜へ抜ける道で行きました。R27は片側1車線で交
続きを読む兄弟ではない
男兄弟で店をやると揉めるんですかねぇ。 カラオケ 姉妹 いままで何度か同じ屋号の店舗を紹介してきましたが、なぜか「姉妹」はあっても「兄弟」はほとんど見かけた事がありません。私の注意が逸れているのかとも思い直したりし
続きを読む原動機ついてます
原動機付自転車の異名。 原チャや 自転車の事をチャリンコと呼ぶことがあり、原動機付チャリンコなので略して「原チャ」。そのお店なので「原チャや」。 まあ、ストレートなんですが、屋号とは別で店の取扱品目が書かれている
続きを読む張り出し
すでに用無しみたいのでトマソンではないかと。 看板の基台 たぶんここに看板が設置されていた跡だと思うのですが、すでに看板が外されてからかなりの時間が経過しているようで、トマソンと化しているようです。 撤去するにも
続きを読む三種混合
唐揚げですか。 ココから食堂 此所からスタートしてスタンプラリー、じゃありません。此所だけです(笑)。 なぜにひらかな、カタカナ、漢字の3種の文字種を使うのか。いままで何度も採り上げていますが永遠の謎、迷宮入りし
続きを読む自明な店名(#35)
以前に半地下な店をご紹介しましたが、今度は地下1階。 CHIKAICHI(チカイチ) まさに屋号がそのまま。 地下1階に店舗があるので、通りに面しているのは入口の扉だけ。そのまま階段を下りて店舗に入るというお店。
続きを読む山陰ミニ周遊
天候の崩れがなさそうだったので久々にぐるっと周りました。 遠坂峠 いつも時間に追われて早く帰ることが多かったのですが、この日は夕方からの予定が何も無かったので下の道で峠を越えました。 経路的にはいつものような経路
続きを読む