ちょっとカッコイイです。 立ち飲みバー「パブリック」 よーく考えてみてこのカタカナ表記を英語として意訳すると、大衆酒場(立ち呑み)となるのでしょうか。 立ち呑み(酒の場合、「飲み」はあまり好みではありません)は元
続きを読む芸のうち
早めしも芸のうちと言いますが。 「早めし屋」 世の中、びっくりするぐらい食べるスピードが早い人がいます。 大食い系やフードファイターの人に多いように思えますが、あの量がなぜあの早さで無くなって行くのか我が目を疑い
続きを読む謎の屋号
もう、想像の範囲を100億光年ぐらい飛び越えています。 たこ焼「EとM」 なにがなんだかさっぱり。 どこに向かえば良いのかすらはっきり判らなくなるぐらいです。 お店に入って由来を聞くと教えていただけるそうですが
続きを読むAVRマイコン電子工作製作会
前回の続きをコツコツと製作。 AVRマイコン電子工作製作会会場 共立電子産業 本社1Fセミナー室 初日は満員御礼の札止め。二日目も結局満席となり大盛況です。 基本は寺子屋形式で、参加者同士も互いに情報交換したり
続きを読む自明な店名(#26)
これで飲食店だったらこっちがびっくりします。 「髪切屋」 髪を切る店なので「髪切屋」。もうストレートです。 床屋や散髪屋ではないのです。 理容師法と美容師法いうのがありまして、理容師と美容師の業務内容に違いがあ
続きを読むタベルナ
そういわれると食べたくなる。はっ!? 焼鳥の看板 「食べるな危険!!」とかなり挑戦的。 美味しすぎるというイメージを全面的に出すためにあえて「食べるな」と言うことで、そそらせる戦略です。 さらにアオリ文句で「鶏
続きを読むDACユニットつづき
徐々に進んできましたのでゴールは、あと少しかと。 高音質 USB-DACユニット レイアウト検討中である 懸案のI-V変換〜平衡・不平衡変換アンプ基板も出来上がり、いよいよ大詰めになってきました。進行は遅々として
続きを読む排気口
相当大排気な雰囲気です。 排気口(ダクト出口) 焼肉屋の排気ダクト。どういうわけか歩道向きに横付けされています。 これはきっと、うなぎ屋の匂いで釣る作戦と同じではないかと想像されます。大量の焼肉の香ばしい香りを通
続きを読むどんな棒か
屋号にしてはかなり吹っ飛んでいるようですが。 「うどん棒」 うどん王国の四国は香川県に本店があるそうです。 「棒うどん」ではありません「うどん棒」です。 いったいどんな棒なのでしょうか。 ここでは「ちゃんぽん
続きを読むJR貨物フェスティバル その2
展示車両などをご紹介。鉄分たっぷりです。 DD51 759 DD51 1188 入り口すぐで今回はディーゼル機関車のDD51が二両でお目見えです。 機番759は切り文字で機番1188はブロックプレート式になって
続きを読むJR貨物フェスティバル
数年ぶりに行ってみました、広島車両所の公開イベント。 第19回 JR貨物フェスティバル 広島車両所公開 会場エントランス 開場当日の朝方に雨が降ったようで、路面は濡れ気味ですが晴れ間も見えそこそこの人出です。行っ
続きを読む元気佳し
朝顔のようで朝顔でない、ベンベン。 オーシャンブルーの群生 もう10月終わりだというのに、すこぶる元気よく蒼蒼とした葉をつけつつガンガン花を咲かせています。見た目は朝顔ですが、葉の形もちょっと違います。 居酒屋ガ
続きを読む宇宙人も預かります
託児所の看板に描かれたマスコットが怖い。 託児所のマスコット 可愛いように見えてキモチワルイ。キモカワイイ。 んなわけは無いと思います。まるで宇宙人の乳幼児です。 確かに太陽のようにまぶしいとかヒマワリのような
続きを読むプロトシールド
結局こうなりました。 Arduino 自作プロトシールド ブレッドボードとヘッダピン追加 前回のArduinoユニバーサル基板にピンヘッダとブレッドボードを搭載。写真は秋月のDiecimila互換というかeJac
続きを読む日本橋探訪(#221)
もう新規開店後かなり経過したのですが遅ればせながら。 YY ラジコンクラブ もの造りの近道、ラジコン。そのラジコンをトータルにサポートするYYラジコン倶楽部です。 ラジコンの新品・中古の販売や買取だけでなく、製作
続きを読むあらそうなの
そんな事言われても。 居酒屋「またきたの」 これ、店側の言い様では無いと思うのですよ。 客が「またきたの」と店に言う場合では店に迷惑をかけていない限り歓迎されるセリフになると思いますが、店側が「またきたの」と言っ
続きを読むそやねん
大阪弁の同意の言葉が「そや」。 「そや」美容室 大阪弁では「そうや」が約されて「そや」です。 「そやなぁ」は「そうだなあ」。 「そやない」は「そうではない」。 「そやから」は「そうだから」。 「そやがな」は
続きを読むオーディオキット製作体験会
飽きもせず懲りもせず引き続き参加。 製作体験会会場(共立電子産業 本社1Fセミナー室) もう、すでに一部の参加者はキットの製作体験会では無い状態(笑)です。ユニバーサル基板でゴシゴシくみ上げる人が次々と増加中。
続きを読む