関西なんで、指詰め注意。 指詰め注意 これはエレベータの扉につけられている注意表示です。 関西なんで「指づめに注意」です。地方のようにゆるい表現ではありません。手をはさまないようになんてかわいい表現ではなく「指詰
続きを読むやっぱりほどがある
以前にこんなものを紹介しましたが、またもや。 かたまっている この箇所だけで突っ込み満載です。怪しげな屋号オンパレード。 前回は「まるぺけ」という屋号でしたが、こちらは「ばつまる」。前後入れ替えただけではなく、読
続きを読む放射能漏れ?
いや、たんなる看板だけだと思いたいです。 謎の看板 どう見ても放射性物質の管理区域内にある看板。 道の脇に打ち捨てられているのか、はたして本当にそうなのか微妙です。しかも排水溝のそばに排水設備の放射性物質を示す看
続きを読む大阪の難読地名(#102)金田
今回もちょっと普通の読み方ではありません。 金田町(かねでんちょう) 「かねだ」でも「きんでん」でもありません、「かねでん」です。 もう、このイレギュラーな読み方はなんだかわかりません。 守口市には金田で「きん
続きを読む指詰め注意
関西では指詰め注意という表記で掲示されていますが。 指詰め注意 かなり痛そうです。でも、ドアにはさんだぐらいでこんなに痛くなるのでしょうか。 寒い地方なのでどうも、キャラクターが雪男のような気がするのですが、どう
続きを読むトラキチ
関西では阪神タイガースファンを尊敬と軽蔑をおりまぜてこう呼びます。 BILLI-TORA 通天閣のなかに鎮座しているビリケンさん。かなり有名ですが、いまや大阪の陰のシンボルとしてあちらこちらに複製が出現しています。
続きを読む熱い心
熱い心と書いて「熱心(ねっしん)」です。 熱心 (名·形動){スル[文]ナリ} 物事に情熱をこめて打ちこむこと。心をこめて一生懸命すること。また、そのさま。 【三省堂 大辞林 第3版】 何事もひたむきに情熱
続きを読む不可思議現象は科学できるか
まあ、超常現象と言われるものはハナから信じませんが。 久我羅内著 ソフトバンククリエイティブ刊 サイエンス・アイ新書 不可思議現象の科学 〜心霊現象、UFO、超能力、生まれ変わりなど、その真実を科学の力で明らか
続きを読む縦読み
どうも文字の間隔のせいで読み間違います。 空気入れあります 工作センター内のエアーコンプレッサーがあることから、自転車の空気を入れてもらえますよ、というお知らせのパネル。 でも、文字の間隔が縦が短く横が長いため、
続きを読むまたもやひげ
髭というのはやはり一般の人から見るとタブーの香りがするので反骨精神のある人ならでしょうか。 BAR「ひげ」 かなり歴史のあるバーなのですが、入ったことはありません(苦笑)。 きっとマスターが髭を生やしているにちが
続きを読む大阪の難読地名(#101)軽里
すなおに読んで大丈夫です。 軽里(かるさと)南 素直に読めば正解。「かるさと」です。 無理に「けいり」と読む必要はありません。 なんとなく軽やかなイメージがありますが、由来の説としては「軽の里」からとの説があり
続きを読む誠実なれ
死んだ後には裁きがあるそうです。 「えん魔家」 三途の川を渡り、地下の冥府の王である閻魔大王の前に引き連れられて罪状認否させられます。 そのとき、嘘でもつこうものなら舌を引き抜かれ、地獄めぐりツアーへそのまま永遠
続きを読む冬本番に
平地はそれほどでもなかったのですが山間部はだめです。 妙見山上 ついに紅葉シーズン終盤で、もう葉が落ちてしまっている楓などもあり、秋深しというよりも冬襲来の状態です。 平地では14℃ぐらいあったはずなのですが、山
続きを読む進行方向別通行区分
大阪の道は車線に因って行き先が強制的に決められる道が多いのです。 Uターン専用レーン このように、右折と思って進んでいるとUターンが! いやいや、これは非常に珍しい例です。 指定方向外進行禁止標識 右折とは微
続きを読むゆびきりげんまん
うそついたら、針千本飲~ます。 せんぼん鍼灸整骨医 フグ目、ハリセンボン科の魚の総称が「ハリセンボン」です。お笑いコンビにも同名のコンビがありますが、そちらとは別(笑)。 フグの仲間なのですが、例外的に毒が無く、
続きを読むたぶん
ちょっと控えめですが「たぶん」間違いないです。 日本一短い廻る寿司店(たぶん) 「たぶん」と前置きがありますが、確実に日本一短いレーンの回転寿司だと思います。その名をうをさ。JR鶴橋駅の向かいにありますが、「日本一
続きを読むベトナム風
とりあえずベトナム風。 店頭メニュー看板 店頭にあったメニューの看板ですが、とりあえず何でもベトナム風です。 ベトナム風フォー すでにフォーがベトナムの料理なんですがさらにベトナム風って。 ベトナム風ビビンバ 韓国
続きを読む大阪の難読地名(番外)まとめ
大阪の難読地名100回記念(笑)。 なんのかんのと溜まってきていたので一度まとめてみました。 杭全(くまた) 放出(はなてん) 河堀口(こぼれぐち) 点野(しめの) 立売堀(いたちぼり) 茨田浜(まったはま) 十三(
続きを読む大阪市営交通フェスティバル(その2)
イベント関連のご紹介で続きです。 ぴたポン 子供たちに大人気で、もみくちゃにされていました。 OSAKA PiTaPaのキャラクターですね。 部品即売会 鉄道関連のイベントでのお約束である部品即売会も行われて
続きを読む大阪市営交通フェスティバル
ちょっと記事化にてまどりましたが大阪市営交通フェスティバルに行ってきました。 告知ポスター 毎年行われている大阪市営交通の緑木検車場の一般公開に行きました。 今回は検車場の中まで見学することが出来ます。 会場へ
続きを読む