最近増えてきましたのでそれなりに買う人があるのかと。 大明通商 LEDなどの電飾看板を主として取り扱っていらっしゃる大明通商です。 最近、このようなLED電飾系の会社が増えてきました。 店舗でちょっとにぎやかしいという
続きを読む軽〜く
軽食・喫茶ではありません。 軽飲食 なんとなく判るような判らないような、曖昧模糊とした印象が拭えません。 ファーストフードでも無い訳で、軽食と飲み物が必ずセットかと思ったりもします。 飲む方はアルコール飲料だったりする
続きを読む大阪の難読地名(#56)我孫子
う〜ん、読めるんですが読めないですよね。 我孫子(あびこ)東2 我孫子で「あびこ」。大阪人は慣れているかもしれませんが、実際は読みにくい地名です。 「我」を「あ」と読むのなら「吾」が正しいのではないかと思った方、正
続きを読む神戸ルミナリエ
毎年、来年の募金を募っていますが、中止になった時の募金の行方が気になります。 記憶の扉 星のかけら 光の宝石箱 光の鼓動 震災復興の大義を掲げて始まりましたが、今となってはなんとなくマンネリ化していると言われても仕方な
続きを読むいつまでランチだ
ランチと言えばお昼時の食事ですが、ここの時間の流れはどうなっているのでしょうか。 ランチの時間表示(11:00〜21:00) 飲食店舗のランチタイムですが、11:00か11:30ごろからスタート。終わりは早い店なら13
続きを読むちょい刈り
多分、需要から生まれたメニューだと思うのですが。 前髪カット そろそろ伸びてきたな。ちょっと前髪が鬱陶しい。でも、散髪に(床屋にでは無い)行くにはちょっともったいない。自分できるのは冒険だ(笑)。 通常の調髪料金を前髪
続きを読む計算が細かい
慌てて清算に行かないとダメじゃないですか。 1分5円 以前に、ホテルの休憩時間を2時間ではなく1時間単位にすると回転が良くなるという話をご紹介しましたが、駐車料金も1時間単位からだんだん短くなり、30分、15分、12分
続きを読む乗り合い
駅名は高速神戸(こうそくこうべ)。管理は神戸高速鉄道株式会社です。ややこしい。 同じ梅田行きだが路線が違う 高速神戸駅ホーム 左が上りの阪神電鉄、右が下りの山陽電鉄 以前に高速そばなるそば店舗を紹介しましたが、その関連
続きを読む後ろ向きの危険
プロドライバー足るもの…。 啓蒙ステッカー 安全な車間距離は車の停止距離(=空走距離+制動距離)以上が必要だと言われます。 時速30〜60km/hぐらいまでは走行時速から15を引いた値。時速60km/hなら4
続きを読む大阪の難読地名(#55)男里
字だけ見るとちょっとイヤな感じもあります。オトコノサトではありません。 男里(おのさと) 男の里で「おのさと」。関東に同じ読みで「小野里」という地名がありますが、こちらはすんなり読めますが、大阪は一ひねりも二ひねりもして
続きを読むじぇいあーる
以前にJR難波(じぇいあーるなんば)をご紹介しましたが、その後続々と。 JR河内永和(じぇいあーるかわちえいわ・おおさか東線) 近鉄奈良線・河内永和駅に隣接) JR俊徳道(じぇいあーるしゅんとくみち・おおさか東線) 隣接
続きを読む新型インフルエンザ
WHOも新型インフルエンザ(豚インフルエンザ)についてはPhase 6、いわゆるパンデミック(感染爆発)です。 店舗の貼り紙 冗談99%だとは思うのですが、正直思いますよね。そのマスク、予防で着けているのか、罹患したから
続きを読む卵生哺乳類
カモノハシやハリモグラと同じですか。 やぎのたまご 卵を産む哺乳類といえばJR西日本のイコちゃんのモデルであるカモノハシやハリモグラだけのはずで、ヤギは胎生の哺乳類ですので卵を産むわけ無いのです。いや、これはおかしい。
続きを読む宇宙文字
これは何が書かれているかさっぱり判りません。LGM向け? 脱落看板 なんとなく初めの文字は「遊」だったのかと思えますが、真相は不明。 撮影時期の少し前まではまだ、よめる看板だったのですが、あっという間にこの状態に。 メン
続きを読む紅葉の季節
朝夕の寒暖の差が大きくなり、夜間の気温が下がってきました。 紅葉 通勤途中の紅葉が見事に色づき始め、美しい紅葉を見せてくれています。 日々変化があり、徐々に赤い葉は色濃く、緑の葉は赤く変化して行きます。 紅葉の始まりは一
続きを読む怪しい標識
宙返り注意、ではありません。 注意標識(ループ橋) そのまま見るとジェットコースターのループ(宙返り)がありそうですが、そうではありません。 この先にどんなどんな道が待ち構えているかというと、こんな道です。 ループ橋(関
続きを読む大阪の難読地名(#54)伽羅橋
これまた近畿が古い歴史をもつことから由来する地名のようです。 伽羅橋(きゃらばし) 意外とすんなり読めるかもしれません。香道をたしなむ人であれば伽羅は「きゃら」とすぐ読めるはずです。 地名の由来ですが、近くに伽羅橋という
続きを読むここは何丁目?
住所は一丁目、屋号も一丁目。 酒処「一丁目」 大変判りやすいのかなにか良く判りませんが、屋号が一丁目。 「ちょっと一丁目行ってくるわ」と行くとこの店で飲んでいるわけで、まるで暗号か符牒のようです。 一丁目に地域の町会長さ
続きを読む