焼肉はかどや? 焼肉かどや 大衆酒場かどや どちらも焼肉がメインで屋号が「かどや」。 以前にも同じ屋号で焼肉店がありましたが、どうしてか(焼肉=かどや)という関連性があるようにしか見えません。 いや、大多数の焼肉店は「か
続きを読む大阪の難読地名(#39)恩地
浜村淳のCMで「恩地(おんち)のうどん、あぁおんちかった」と言っていますが地名は違います。 恩智(おんじ)駅北 ローマ字表記は「おんじ」だが「おんぢ」が正しい 大阪では冒頭のラジオCMのおかげで知名度が高い「おんちのうど
続きを読むトラブル続き
最近、更新が遅れてしまっていたりしましたが、いろいろとマシントラブルが起こっていました。 マザーボード(GIGABYTE GA-8IPE1000 Pro2) まず、マザーボード。この暑さで調子が悪くなったのか、頻繁
続きを読む関東遠征
久々に「かなり」遠出しました。 お盆休みなるものが会社から出ましたので、遠征を狙っていました。 今回の遠征の目的の一つが高速・有料道路を使わない、です。 ということで、国道1号線を主として走り続けます。 国道1号で京都→
続きを読む三竦み
じゃんけん、いんじゃん、じゃいけん、その他いろいろな呼び方がありますが。 DINNING「グー・チョキ・パー」 日本のじゃんけんはグー・チョキ・パーの3種類で行います。 グーはチョキに勝ち、パーに負ける チョキはパーに勝
続きを読む場所が違う
大阪ミナミと言えば、なんば、心斎橋です。 美容室「シンサイバシ」 この美容室、心斎橋およびその界隈にはありません。全く別の場所。 なのに屋号が「シンサイバシ」です。しかも誤解を招きたいのか招かれたくないのかカタカナ表記で
続きを読む日本橋探訪(#172)
なかなかマニアックな品揃えです。 西山商店 日本橋商店会内の狭い道を挟んで2店舗が向かい合っています。 ビデオ、オーディオ、テレビ、ミシン(?)の中古などを主としたごちゃごちゃショップ(褒め言葉)。 ビデオカメラ類(当然
続きを読むちょっと悪い
普通は一段挌が下がる表現の場合が多いはずです。 w 「B」 美容室かヘアーサロンのようなのですが、店の名前にBしか表記がありません。 普通Bと言われると、上にAがあるのでランクが下。B級品とかB級グルメなんて使い方をされ
続きを読む大阪の難読地名(#38)百舌鳥
いや、読みの音の数と文字数が合わないんですが。 百舌鳥(もず) JR百舌鳥駅(JR西日本・阪和線) 大阪市営地下鉄で「中百舌鳥(なかもず)」行きがありますので、大阪人なら読める人が多いのではないでしょうか。しかし漢字は3
続きを読むなにわ淀川花火大会
今年も淀川の花火大会がありました。毎年来年の心配をしているようですが。 駅前の警察車両 ことしは警察車両が出てきて、帰りの切符を買ってくださいなどのほか、警護以外の案内もしていらっしゃいました。民間企業のサポートまでされ
続きを読むMt. Rokko
リアルタイムな記事ではありませんのであしからず。 六甲ケーブル六甲山上駅前 先週の日曜日ですが、すこし時間が取れたので近場を流すつもりで六甲山に行ってきました。 宝塚までR176で、そこから逆瀬川経由で県道16号線を使っ
続きを読む投函拒否
そんなに郵便物がキライですか。 受取拒否ポスト 郵便物の受け取り拒否という手法があります。未開封の状態であれば受け取り拒否と貼り紙するか、受け取り拒否と書いてポストに投函すると差出人に戻されます。 しかし、この場合はそれ
続きを読む御用達自販機
阪神ファンではありませんが。 タイガース柄の自販機 よく、タイガースファンは自分の自動車や自転車などをタイガースカラーにしたりしてファンであることを公示していますが、これは自販機が宣言していると思ってよいのでしょうか。
続きを読む日本橋探訪(#171)
大工道具ならばっちり。 「清重商店」 かなりひっそりした場所なのですが、品揃えは細工物を始めとする鉋、それと種類の多い鑿の類が多く取り揃えています。 水準器など大工道具一式になるのですが、鉋と鑿は際立っています。 当然で
続きを読むなんでそうなんや(#26)
ハッケヨイ!残った! 「すもうや」 相撲茶屋ではありません。ちゃんこ専門でもなさそうです。 屋号が「すもうや」。相撲に関係あるようなないような。 なんで、すもうやなんや。 ひらかなで書くと、大阪弁はややこしい
続きを読む大阪の難読地名(#37)禁野
「きんの」と読んでしまいそうです。 禁野(きんや)橋西 「禁」という文字が入る珍しい地名です。 皇室のお狩場があり一般人の狩猟・殺生が禁じられていた野だからというのが由来だそうです。 古くは標(しめ)を張って囲い込んだこ
続きを読む大阪的英会話
大阪の漫才はかつて「しゃべくり漫才」とも言われました。 しゃべくり英会話 「横山エンタツ・花菱アチャコ」のコンビで名を馳せたのがしゃべくり漫才。 鳴り物を使ったり、コントが入らず、ひたすら話芸だけで笑わせるのがハイテクニ
続きを読むやっぱりおなじみ
以前に居酒屋で同じ店名を紹介しましたが、またもや違う場所で。 「いつものところ」 地元の常連さんが集まってほしいという意向があるのでしょうか。 まあ、私でも「今日はいつものとこ、行こか。」と言う場合がありますので、違和感
続きを読む