阿波徳島と連想すれば、そのまま素直に読めそうです。 阿波座(あわざ) ~座というのは、金座、銀座、銅座と同じく、そういう集団があったからということで、阿波の国の人たちが集まって、名産品などを売っていたためそう呼ばれたとの
続きを読む雲をつかむ
最近、流行のコンピューティング手法である、クラウドコンピューティングの特集です。 株式会社アスキー発行 季刊 UNIX magazine 2009年4月号(第24巻 第2号 通巻246号) 総力特集 雲の向こうの未来 ク
続きを読む進化した進化論
今年はダーウィン生誕100年にあたるそうです。 四方哲也著 講談社刊 眠れる遺伝子進化論 1997年3月19日 第1刷発行 ISBN4-06-206195-3 進化論そのものも時代とともに進化しています。また生物の起源を
続きを読むもうかりまっか
もうかるんでしょうねぇ。 毛刈館 始めの渦巻きはアットマーク@か 毛を刈って儲かる。いや、それだけかと。 葬儀屋と散髪屋は需要が無くならないのでうらやましい限りです。 最も、散髪屋の場合は回数を減らして節約するというのも
続きを読む日本橋探訪(#158)
陳列ケース販売の店舗はなぜかたくさんあります。 有限会社マルシゲ 業務用ショーケース、陳列ケースの店舗は日本橋から千日前界隈に多くあります。 このマルシゲでは素人さん向けよりも、業務向けの商品がメインで、店頭に置かれてい
続きを読む何焼きか
お好み焼きチェーン店の総本山だそうです。 冨紗家(本店) ○△□焼とはいったい何なのかさっぱり想像がつきません。 と、こういうふうに引っかかる輩がいるので効果がある(笑)のでしょう。 どうやら、これは「まんだら焼」と呼ぶ
続きを読む大阪の難読地名(#21)波除
訓読みばかりで読むとはなかなか想像つきません。 波除(なみよけ) 阪神高速道路のインターがあるので、ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、波を「は」と読まずに「なみ」、除を「じょ」と呼ばずに「よけ」と読むところが難し
続きを読む無悪(さかなし)
JR西日本の踏切事故防止キャンペーンのCMに出ていた踏切です。 無悪(さかなし) 踏切に32kmのポストがあるので敦賀からの距離である JR西日本の踏切事故防止キャンペーンのCMに映っている踏切はどこだろう、と、調べたら
続きを読む類似商標かも
これは果たして類似商標として文句が出ないのか気になります。 PUMA(プーマ) ご存知シューズ類などで有名なスポーツ用品ブランドのプーマ(PUMA)です。日本ではプーマジャパン株式会社が取り扱っています。 描かれている動
続きを読むまずはビール
日本人の最近の習慣と言うか嗜好は、まずビールでのどを潤すようです。 「とりあえず」 日本人は「とりあえず」ビールだそうです。いや、私もそうなのですけど。 外を歩いて喉が渇いた状態でお店に入ると、「とりあえず」ビールで喉を
続きを読むかっぱ
阪急梅田駅から北へ進んだガード下の商店街がかっぱ。 ボックスの案内 かっぱ警備室へ連絡する必要がある 阪急かっぱ横丁という愛称のガード下の商店街があります。古本や飲食店などが並び、阪急電鉄本社や茶屋町界隈からは雨の日も濡
続きを読む日本橋探訪(#157)
五階百貨店界隈や日本橋商店会の店舗はなかなか特徴のあるお店が多いのです。 丸中商店(まるなかしょうてん) 中古家電、オーディオなどの販売と買い取りもしている丸中商店です。 店舗名は実は一貫して丸に中の文字を入れたマークを
続きを読むなんでそうなんや(#21)
謝っている訳ではなさそうです。 「御麺屋」 言葉遊びか駄洒落か、かなり微妙な所に位置するようです。 「ごめんや」と読ませるようですのが、元の文字を使った「御免」は幕府の免許・許可を得た意味でした。さらに、職を免れ
続きを読む大阪の難読地名(#20)沢良宜
読めそうですが、正解はなかなか来ないようです。 沢良宜(さわらぎ) 最後の「宜」を(ぎ)と読ませるのがちょっと難しいようです。適宜という言葉がありますので、読めなくは無いのですが、この文字の並びでこの読み方になるにはちょ
続きを読むなんの数字だ(#11)
いちご? 中華料理「一五亭」 一五が何かがわかりません。数字の15なら「じゅうごてい」ですし、漢数字と読ませるのなら「いちごてい」というのも考えられます。 でも、どちらにしても何の数だかさっぱりわかりません。 メニューの
続きを読むループ橋
以前、渡船で紹介したときにチラッと写っているループ橋です。 千本松大橋 千本松大橋西詰から 通称、めがね橋。と、いうのも、この橋は両端が二重のループ橋になっており、川を渡る部分の直線を挟んでその端がループ。まるでメガネの
続きを読むフリー
美味しいものを頂いてもお金を払わなくても良いか払わない。 中華料理 多々喰 食べたらお勘定はちゃんとありますし払わないと返してもらえないようです。 でも只食いに引っ掛けたこの屋号、なかなかどうしたものかと考えてしまいます
続きを読む