ことしもやってきました。全国一斉お祭り騒ぎ(笑)。 神戸界隈も多数のツリーやイルミネーションだらけの状態です。 ハーバーランドセンタービル ハーバーランド プロメナ ハーバーランド キャナルガーデン(光のカーテン) ハー
続きを読む食欲旺盛
あ~、食べたい。ちょっと下品な言い方だと・・・。 「くい亭」 「喰いたい」が訛って「喰いてえ」。 もう、無性に食欲の抑えが効かない。食欲中枢がぶっ壊れた(笑)ぐらいのレベル。 そんなときに出てくる言葉を掛けてお店の名前に
続きを読むケガをしたら
傷にを保護するためのテープを貼りますよね。 傷保護テープ と、ここまで、なんで回りくどい言い方をするのだろうかと思った人。たぶん関西人です(笑)。 関西ではこの傷保護テープはジョンソン・エンド・ジョンソンの商標である「バ
続きを読む海鮮丼
ギリシア神話の冥府の神ハーデスの弟であり、神々の王となったゼウスの兄です。 w 小樽 Poseidon(ぽせい丼) ギリシア神話のポセイドン(Ποσειδῶν)は三叉の矛をもち、海洋を支配する神様で、オリオンやペガサスな
続きを読む猫パンチ
よく、ねこがじゃれたり喧嘩しているとき繰り出す技です。 ねこカフェ「猫ぱんち」 いわゆるねこと遊べるカフェ。 猫好きにはたまらないわけで、昨今の住宅事情から自宅で飼う事ができない人には天国のようなところとか。 ただし、店
続きを読む読み下し
ううん、そう読むのか、と改めて感心してしまいます。 でぇぶいでぇ まあ、そういわれるとそうなのですが、こうやって改まって、しかもひらがなで書かれてしまうと見ているほうがちょっと恥ずかしくなります。 「ぶい」であって「ヴイ
続きを読む目が回る
これも目が回ります。 階段室の吹き抜け 上から 以前に目が回る壁を紹介しましたが、こちらは今では珍しい吹き抜けになにもない螺旋状の階段室です。今では概ね転落防止のためのロープやら柵やらがついているのですが、ビルが古いせい
続きを読む日本橋探方(番外#37)
以前にご紹介した研ぎ店以外にももう一件。 アサハラ研店 こちらも理美容刃物の研ぎと修理をしてくれます。 ハサミ、バリカンなどですね。 その他の用品の扱いもあるようです。 やはりシャキーン!と出してくる理容かみ
続きを読む街角ステーション
コンビニではありません。 ゴミ箱 今で言うゴミステーションの公共版。 昔はゴミ集積場としてこのようなゴミ箱が設置されており、そこへゴミを放り込んで回収を待っていたのです。 もちろん、ポリ袋がふんだんにあったわけではありま
続きを読む大阪の難読地名(#7)十三
簡単そうで実は地方の人にはわかりにくいのです。 十三(じゅうそう) 淀川(大川)十三番目の渡しがあった事からという説が有力。 「じゅうさん」ではなく「三」を「そう」と読ませるところがちょっと違います。 大阪人ならほぼ読め
続きを読むおおさか市営交通フェスティバル(#3)
まだちょっと残りがあります。 車両ドアの開閉デモ この横に本物の車両と同じ開閉装置で開閉させてもらえる 緑木検車場のこのブースは本当に1年に1回だけ一般公開されるせいか、ドアの向こうに「緑木検車場」の駅名表示が描かれてい
続きを読む発射します
いや、発車しますです。 駅の発車案内のアナウンス操作 「電車が発車いたします。扉にご注意ください。」である 環状線は扉を閉める際に駅構内の発車するホームで扉が閉まって発車するアナウンスが流れます。 遅延したときもタイミン
続きを読む自明な店名(#16)
大阪のてんぷらではありません。いわゆる揚げもんの方の天ぷら。 「てんぷらやさん」 自分で自分を~さんと言うのもなんだか不思議な気がしますが、天ぷらを揚げたてで食べることができるそうです。ネタは全部で100種類以上と言うこ
続きを読むクリスマス序盤
う~ん、キリスト教国ではないはずなのですが、世はクリスマスです。 カーネル・サンダース ケンタッキーフライドチキン(KFC)の店頭にいつもにこやかに立っていますが、この時期はサンタクロースの装束に変わります。ケンタッキー
続きを読む日本橋探方(#145)
営業再開です。 ツクモなんば店 休業だったのですが営業再開。ちょっとほっとしました。 しかしながら営業内容はかなり縮小されてしまいました。 3Fのパーツ王国は休業中ですので販売品目が縮小されているようです。 4Fのロボッ
続きを読むたむろするな
とある注意書き。 「ここでたむろする事を禁ず」 宴会上がりの連中がたむろするのか、若い連中が手ごろなところとしてたむろするのかはわかりませんが、「たむろ」を禁ずると注意書きがあります。 「たむろする」のを禁ずるという表現
続きを読む大阪の難読地名(#6)茨田浜
これも読みにくいのです。大阪人でも読める人が少ないのではないでしょうか。 茨田浜(まったはま) MS IMEでは変換できなかった 元は茨田は「まんだ」もしくは古来「まむた(万牟多)」と読んでいたようです。 それにしても、
続きを読むグルメって
何気なくおかれているお店の看板なのですが、ん?と思い返してしまいます。 グルメ&ティー「みやび」 たぶん、普通の喫茶店なのです。いや、そうでした。 喫茶・軽食というのが一般的な表現ですが、どうもそれではお気に召さなかった
続きを読むおおさか市営交通フェスティバル(#2)
すこし間が空きましたが前回の続きです。 2階付き電車(5号車) 大正12年製750号車から復元 創業当初の明治37年から明治44年まで主として築港線を走っていたそうです。 11号客車(30号車) 大正11年に廃車したもの
続きを読む