なかなか皆さん利用しているのです。 落合上渡船場 大正区千島1丁目と西成区北津守四丁目を結ぶ岸壁間100メートル 千歳渡船場 大正区鶴町三丁目と同区北恩加島二丁目を結ぶ岸壁間371メートル いままでご紹介している渡船場で
続きを読むかもすぞ〜
世の中、菌が作用して出来上がる食品だらけです。 小泉武夫著 文藝春秋刊 発酵食品礼賛 文芸新書 076 平成11年11月20日 第1刷発行 ISBN4-16-660076-1 もやしもんの中に登場する樹慶蔵のモデルになっ
続きを読むバッタモン
金融流れ商品を指す言葉にバッタモンという呼び方をします。 バッタ商品とある店頭 あんまり良い言葉ではないのですが、バッタモンというと二束三文で買い付けた金融流れ商品のイメージが大変強く感じます。パチモンとちょっと違うので
続きを読む温酒場
温酒場と書いて「おんさかば」または「おんしゅじょう」と読むそうです。 「上田温酒場」 なんともノスタルジックな感じがしますが、まさにそのまま。 古民家を利用して小洒落た古さを演出した今時の居酒屋とは趣が違います。昭和だ何
続きを読むゆがみまくり
路はまっすぐなのですが、歩道がそうは行かず。 うねる歩道の境界線 とにかく路はまっすぐについているのですが、歩道との境界線が電柱やらなにやらの路上設置物などを迂回する目的か、境界線がうねうねとうねっています。 ガードレー
続きを読む日本橋探訪(#119)
日本橋というより難波かな…。 ファクトリーギアなんば店 千葉県柏市に本店があり、東京、さいたま、横浜、群馬、札幌、広島、豊橋などに視点を持つファクトリーギアのなんば店がオープンしました。ファクトリーギアとしては関西地方に
続きを読む怪光線
もう、なにがなんだかわからない。 ドイツ光線治療所 ドイツ光線って何だ? もう、この単語が頭の中を駆け巡ります。 どうやら温熱治療を行う光源にドイツ光線という名前をつけた治療器具があるようなのですが、実態は不明。 はたし
続きを読む渡船場(#2)
渡船場の多くは大正区との間を結んでいます。 千本松渡船場 南津守側 大正区南恩加島1丁目と西成区南津守二丁目を結ぶ岸壁間230m 向こう側に見えているループ橋が千本松大橋です。 この渡船で渡る木津川を船舶が安全に航行でき
続きを読む楽園の泉
タイトルを見てピンと来た方、正解です(え、なにが?)。 亡くなられました、アーサー・C・クラーク。ご冥福を祈り合掌。 アーサー・C・クラーク著 山高 昭訳 早川書房刊 楽園の泉 2006年1月31日発行 原題
続きを読むモナ・リザ
謎の微笑をうかべた女性像を描いた絵画、それは「モナ・リザ」です。 ラウンジ「ほほえみ」 こちらは打って変わって接客業の微笑み。いわゆる職業笑いというやつでしょうか。 私はこの職業笑いというのが苦手でして、背筋が凍る思いを
続きを読むなにがいるのか
はたして、どんな動物がいるのか気になります。 カラオケ喫茶「どうぶつえん」 普通、動物園というといろんな種類の動物が飼育されているのですが、ここで放し飼いにされているのはたぶん1種類だけでしょう。哺乳綱霊長目のヒト科ヒト
続きを読むカメラ好き
超高級カメラブランドのひとつにドイツのライカ(Leica)を思い出します。 宅配弁当「らいか」 ライカというとエルンスト・ライツをスピンアウトして創業した会社であるライツ社の誇るレンジファインダーカメラを彷彿させます。
続きを読む日本橋探訪(番外#29)
あまり生活感の無い日本橋。原因は生鮮食料品などを販売している店が少ないせいです。 「業務スーパー」 日本橋店 業者向け(一般の小売もしている)食材などを取り扱っている神戸物産の営業店舗である業務スーパーです。 日本橋の裏
続きを読むパチモンか
どうみてもサザ○さんです。 キャバクラの看板 どう見てもあの漫画です。キャバクラにまったく関係ないと思うんですが、堂々と使われています。 長谷川町子美術館に許可など得ているとは到底思えません。 そのせいか、先日普通のキャ
続きを読むくいだおれの灯が消える
大阪名物くいだおれ。残念ですがこの灯が消えてしまう事になりました。 大阪名物くいだおれ この人形はくいだおれ人形「くいだおれ太郎」という名前がついており弟の「くいだおれ次郎」もいる 撮影は2005年9月8日のもの 閉
続きを読むLeopard Server
またもやMacOS X関連。しかもLeopard Serverです。 株式会社アスキー発行 季刊 UNIX magagine 2008年4月号(第23巻 第2号 通巻242号) UNIXマガジンの編集部に強力なMacOS
続きを読むなんの数字だ(#5)
日本では末広がりでおめでたい数字です。 居酒屋「八」 沖縄料理の店なので「はち」ではなく、「やーち」ですね。 でもなぜ八なのかはまったく不明。 中国語では「八」は「発財」の「発」と同じ発音なので大変縁起が(金儲けには)良
続きを読む相棒はどこだ
ひょっとこというと、あのお面を思い出すのですが。 居酒屋「ひょっとこ」 ひょっとこの語源は種々あるようで、どれもなんとなく信じそうになります、 しかし、大阪ではひょっとこはあまりよい意味に使われない場合が多いのです。 軽
続きを読む月よりの使者
原作の川内康範さんが亡くなられました。月光仮面です。 鉄板焼・お好み焼き 本家「月光仮面」 何処の誰かは知らないけれど、誰もが皆知っている~♪ いやあ、頭の中にこの音楽が流れるようでは、それなりの年齢とバレますね(笑)。
続きを読む日本橋探訪(#118)
来た、見た、買った・・・のはずだったのですが。 喜多商店 店頭の看板、「来た 見た 買った」となっていると、以前にご紹介しましたが、微妙に「買うた(こうた)」と変化しています。 私のような人間が多くいたのか、お客さんから
続きを読む