街中から姿を消しつつある公衆電話。 公衆電話(MC-3PNC) テレホンカードそのものが絶滅寸前ですがテレホンカード式の公衆電話は携帯電話の明細に記載のあるユニバーサルサービス料で維持されています。 携帯電話とそ
続きを読むいつまでも
日本語のローマ字化。 ZUTTO 【ずっと】(副)ある状態が長く続くさま。とどこおることなく事が行われるさま。 屋号からは想像のつかない営業・業務内容。 男女共同参画社会の実現を目指す活動を主体とする特定非営利
続きを読む認識阻害
一瞬では認識できない。 おでん酒場 「て」の濁点部分がおでん串になっていてしかも赤い色になっているので、濁点とすぐに認識できませんでした。「おでん」ではなく「おてん」。 頭の中では脳内変換され…ません
続きを読むPCM5102A DACユニット(その2)
PCM5102A DAC用電源基板を製作。 3.3V2系統電源基板 先に予定した通り+12Vから+3.3Vを2系統出力する電源基板を製作しました。 基本的にはバイナリクロックで製作した電源基板と同じ構成です。出力
続きを読む黒い毛皮
薩摩黒豚が有名。 黒豚 約400年前に琉球から移入し、今ではバークシャ種との交配に改良が進み鹿児島県の特産品とも言える黒豚。 一般的な白豚(ヨークシャー種など)に比べて肥育期間が長く、筋繊維が細く肉質がしまってい
続きを読む日本の固有文化か
今や海外にも通用するNINJA。 NINJA NIPPON PROJECT 日本忍者協議会(JAPAN NINJA COUNCIL)による忍者を通して日本文化の発信や地域の観光振興のた目に発足したというNINJA
続きを読むセルフ食材
自分の足を食う、いや食わせる。 店舗看板 たこ焼きがメインの店舗らしくタコのイラストがたこ焼きを持っています。 よく考えれば自分は食べられる側であって、こんなに楽しそうにしているのは自覚が無いというか自分の立場を
続きを読む立体意匠
リアルなツバメが看板に。 TSUBAME 屋号の通りツバメが三羽飛んでいる様子が看板に付けられています。 羽毛の模様も細かく、なかなか緻密なモデルっぽいですが燕かと言われるとなんとなく違うような気がします。いや・
続きを読むフィーバーじゃない
数字が揃うと大当たり。 スリーファイブ 屋号の由来がパチンコ台とは考えにくいです(普通ならスリーセブン)が、スロットでも「555」は出目にはありません。タバコの銘柄に「555」というのがあるそうでモータースポーツの
続きを読む元素記号ではなかった
一瞬ありそうだと思いましたが調べると無し。 サンヘアーアンドメイク 妙に空白があったり、省略されているのかピリオドがつけられたりしていますが読みは素直に「サン」だそうです。 はじめに見たときに「元素記号っぽいな&
続きを読むPCM5102A DACユニット(その1)
随分以前になりますが独立実験基板でテストしたデバイスをDACユニット化プロジェクト。 PCM5102A基板 独立実験基板の時は配線数を減らしたり他の独立実験基板と合わせるためコネクタを2550/QIに統一したりして
続きを読む意味は同じ
日本語で『花束』、フランス語だと”bouquet【bukéɪ】”。 「ブーケ」 元はフランス語なのですが英語圏でもbouquet(ブーケ)は通じるようです。 漢字表記の屋号は本来の「花束
続きを読むほんのり
漢字表記だと「仄々」あるいは「仄仄」。 歩乃ぼの 読み本来の意味の漢字表記の方は漢字検定に出てきそうですが、こちらは当て字の『ほのぼの』。 現代語では「ほんのり」や「ほのかに」の意味がありますが古語の「仄仄し」は
続きを読む漢字検定案件
漢字検定に出てきそうな社名です。 「宝莫大小株式会社」 この会社の社名が間違いなく読めれば漢検2級ぐらいはありそうです。 読みは「たからメリヤスかぶしきかいしゃ」です。 この「莫大小」がメリヤスと読むなど、どう
続きを読むno=ノーではない
何かの判じ物かとも思ったのですが。 2no 一体全体何を意味しているのかすぐに解らなかったのですが、場所由来の名前でした。 数字を付けた神社は全国多数ありますが、神戸にある駅名にもなった「三宮(さんのみや)」は三
続きを読む105系電車(おおさか東線)
国鉄のローカル線向け車両。 105系電車(クハ105-6) 撮影:2016年8月 先頭車両はクハ105系1000番台からの改造車両できのくに線で運用されていた車両を2008年から阪和線にてスカイブルーの塗色で運行
続きを読む当たりハズレあります
商標「ガチャガチャ®」はバンダイの登録商標(第2031315号)です。 がちゃがちゃ ちなみに有名な方の「ガシャポン®」もバンダイの登録商標(第1756991号)で、ハンドルを回してカプセル状のものが出てくるものの
続きを読む巨大看板(#53)
大きい事はいい事だ。 タコタコキング 以前に別店舗をご紹介しましたが、やはり看板がデカイ。 粉もん天国の大阪でもやはり看板がデカイ方が目立ちます。周りに様々な店舗がある中では特に抜きん出て目立てば勝ちですので巨大
続きを読む