たこ提灯

造形提灯

 最近よく見かけるようになったのが提灯形でない提灯。  たこ提灯  たこ焼き店舗のタコ提灯。  だれが、どう見ても、すぐに何か判るという看板が業種を示している系統の広告宣伝物です。  その忠実な造形がまるで青森のねぷたの

続きを読む
Raspberry Pi 3 Model B

Raspberry Pi 3

 年末セールでお安くなっていたので購入。  Raspberry Pi 3 Model B  Pi/Pi2からかなりの性能アップ。消費電力もアップ(苦笑)。  先に購入していたRaspberry Pi Model B+から

続きを読む
THIS IS KARAOKE

これはカラオケです

 わざわざ英語で記載しなくても。  THIS IS KARAOKE  バーの中は英語オンリーしか通じないのか強制されるのでしょうか。  しかもカラオケで熱唱させられる。  という店ではないでしょうが、いろいろと謎を醸し出

続きを読む
Kids Gang

物騒です

 一般的にはアメリカの犯罪組織、暴力的犯罪者の一団を指します。    Kids Gang  近年は犯罪組織構成員の若年化が懸念されており、非行少年とよばれる一群が犯罪組織化することにより強盗や殺人等の凶悪犯罪へ発展する例

続きを読む
ばってん

否定の接続詞

 おもに九州地方で使われます。  ばってん  いわゆる×印の意味ではなく、文頭で使われる場合は「しかし」や「けれども」という意味で使われます。文中で使われる場合もほぼ同じ意味で「そぎゃん、ばってん〜」では「そうだがしかし

続きを読む
土蔵らしき

密閉空間

 料理店のようなのですが。  土蔵らしき  レンガ造りに見える建物。  どちらかと言うと日干しレンガか土壁の土蔵に見え、壁に亀裂が入っていますし、かなり外壁自体もぼろぼろな状態。イタリア国旗が掛かっていますのでイタリア料

続きを読む
並ぶ飛び出し坊や

飛び出し多数

 いわゆる「飛び出し坊や」たち。  並ぶ飛び出し坊や  道路脇からの飛び出し児童等への注意喚起看板「飛び出し坊や」ですが、元は地元近江市の社協(社会福祉協議会)からの依頼で作られたものが始まりで、全国に多数の類似バージョ

続きを読む
保絵夢

韻文

 文学形式のひとつ。  保絵夢  夜露死苦みたいなですが(笑)、「ポエム」への当て字。  ポエマー(和製英語)とは厨二病的な意味合いで使われ、いわゆる「痛い人」であり、「読む方が恥ずかしい」詩を臆面無く語ったり発表したり

続きを読む
キャバクラ探検隊

あるある

 「あるある探検隊〜」  キャバクラ探検隊  探検隊と言われると川口浩を思い出す世代です(笑)。  探検とは「危険を冒して未知の領域に入り、実地に調べること」だそうですので、ここは身を以てキャバクラを実地体験して詳らかに

続きを読む
新宿

賑わいの街

 ここは東京都新宿区・・では絶対ありませんねぇ。  新宿  甲州街道と青梅街道の分岐点だった内藤新宿が由来。  新宿区としては戦後間もなくの昭和22年に四谷・牛込・淀橋の3区が合併して成立した区です。  私鉄各線や地下鉄

続きを読む
青い鳥

永遠の希望

 メーテルリンク作、チルチルとミチルの登場する童話劇。  青い鳥  幸福の象徴である「青い鳥」。世界中探しても何処にもいません。  自分は不幸だと、幸せになりたいと願うあまり、身近にあった幸福を気付かずにいたというお話で

続きを読む
フライパン

万能鍋

 庖丁一本〜ではなく。  フライパン  ある意味西洋万能鍋。  焼き物、炒め物、揚げ物等の幅広い調理に用いられる調理器具で、何処の家にも1つはあると思います。日本料理で使う雪平鍋の場合は、加えて煮物、茹で物、出し取りにも

続きを読む
鈴(べるん)

スイスとは関係ない

 う〜ん、どうしてこうなっているのだろう。  鈴(べるん)  「べるん」そのままだとスイス連邦の首都ベルン(Bern)。「鈴」という意味は全く含まれていないのです。  ”Bern”をドイツ語以外に

続きを読む
わがまま料理

誰がわがままか

 客側か店側か。  わがまま料理  「わがまま」とは”他人のことを考えず,自分の都合だけを考えて行動する”だそうです。さて、わがままなのは客なのか店なのか。  客をわがままにさせる「お客様は神様で

続きを読む
有刺鉄線巻電柱

痛々しい

 窃盗除けかと。  有刺鉄線巻電柱  血を垂らしているように見える電柱ですが、よく写真を見れば直ぐ納得。  どう見てもこの電柱からよじ上って電柱脇の明かり取り窓かベランダの窓を焼き破る等して進入できます。  有刺鉄線を巻

続きを読む
マカロニウェスタン

西部劇

 中身が無い。  マカロニウェスタン  アメリカでは制作されていない西部劇。主にイタリアで制作された西部劇は「スパゲティ・ウェスタン」と呼ばれていました。それらの映画が日本で公開される時に映画解説の神様的存在の淀川長治氏

続きを読む
オヤジのたまご

くるっと

 ロールではなくループ。  オヤジのたまご  元々はご実家の養鶏場のブランド玉子「オヤジのたまご」を使っていたためこの屋号になったようです(調達ができなくなり現在は違うブランド玉子だそう)。  ところで「ループ」は線状の

続きを読む
クレメンタイン

雪山讃歌

 こちらが元の歌詞。  クレメンタイン  映画「荒野の決闘」のメインテーマ曲で「いとしのクレメンタイン(Oh My Darling Clementine)」が原題。日本では違う歌詞で歌われる「雪山讃歌」で知られる曲ですが

続きを読む
茶論(さろん)

上流階級

 元はフランス語。  茶論(さろん)  おフランスの上流階級のご婦人方が開く社交的な会合。お上品な方々の集い。  というのが意図してる意味なのでしょうが、普通の街中の喫茶店で夜はアルコールも出す営業形態なので、地元のおっ

続きを読む
寸法直し職人

専業

 職人とはその道を極めた人たち。  寸法直し職人  熟練した技術によって卓越したものづくりをする人たち。  「職人気質(しょくにんかたぎ)」という言葉もあるように自分の技術に絶大な自信と裏打ちされた実績が評価される世界。

続きを読む