なんかタモリ倶楽部でこんな事を言っていたような気がします。 各種12AU7/ECC82 各社の12AU7/ECC82 常用している低電圧動作真空管ヘッドホンアンプ(YAHAアンプ)の真空管である12AU7を買い足
続きを読む
日常に潜む非日常を探索する
なんかタモリ倶楽部でこんな事を言っていたような気がします。 各種12AU7/ECC82 各社の12AU7/ECC82 常用している低電圧動作真空管ヘッドホンアンプ(YAHAアンプ)の真空管である12AU7を買い足
続きを読むあんまりムック本は購入しないのですが今回はちょっと気になったので。 LXV-OT7 Stereo誌のONTOMO MOOK「朗音! 真空管アンプの愉悦」付録(本誌か付録かどちらが本体かわからないですが)の真空管ハイ
続きを読む先日運良く入手できたので早速試してみます。 12AU7(松下製&中国球&ロシア球) 知人の実家を解体するため「家の中にあるもので欲しいものがあれば持って行っていいよ〜」という有難いお話を頂き、漁らせて頂きました(苦
続きを読むほぼ衝動買いに近い買い物をしてしまいました。 12AU7/ECC82 Electro Harmonix(エレハモ)製 右側は中国球 先般に完成したYAHAアンプですが、1つだけ不満が残っていました。それは真空管
続きを読む先日の製作体験会でちょっと改造を行いました。 IC2段実装 HCU04を使ったヘッドホンアンプですが、お勧めを受けたこともあり2段重ねにしました。デバイスメーカーおよびロットを同じにしたデバイス(テキサスインスツル
続きを読む途中まで進んでいたYAHAアンプ、やっと完成しました。 YAHA Amp 12AU7/5532DD 前段に真空管の12AU7を、後段にオペアンプの5532DDを使ったYAHA(Yet Another Hybrid
続きを読む