いわゆるネットワークオーディオプレーヤー。 Raspverry Pi + DAC + Volumio Raspberry PiとVolumio2でいろいろしてきましたが、基板むき出しだとオーディオラックに収めるにし
続きを読む
日常に潜む非日常を探索する
いわゆるネットワークオーディオプレーヤー。 Raspverry Pi + DAC + Volumio Raspberry PiとVolumio2でいろいろしてきましたが、基板むき出しだとオーディオラックに収めるにし
続きを読むかなりお安かったのでお試しのつもりで購入。 PiFi-DAC+ v2.0 回路は基本的な構成、部品もそれなりにオーディオ向け。なので、そこそこの期待で購入してお試ししてみました。 メインのDACはPCM5122、
続きを読む便利なドーターボードが入手できるのですがあえて自作。 部品配置を検討中 Raspberry PiのAirPlayをトライしましたが、DAC部分をUSBのケーブルで接続するのはユニットに組み込む時にあまりスマートでな
続きを読む