大阪の難読地名(#30)五百住

これは降参です。読めません。
五百住小学校
五百住小学校
小学校は判ります。でも五百住はどう読むのか。
東五百住3号橋
東五百住3号橋
橋のガードレールの落書きというか、但し書きと言うか。東五百住の上に「ヨスミ」とありますので、これが読みでしょうか。なんか文字数と読みの音の数が合いませんよね。
東五百住町1丁目の住所表示
東五百住町1丁目の住所表示
ご丁寧にフリかなつきである
さあ、これで正解が出ました。「五百住」と書いて「よすみ」と読みます。
はっきり言って無理です。最後の住で「すみ」と読むのであれば「五百」は「よ」??
地名の由来ですが豪族に献上した五百人の農民を住まわせたことに由来するという説があります。でもなぜ「よすみ」と読むのかはなんともわかりません。


2009/06/22追記
げろげろさんよりいただいたコメントで読みの問題が解決しました。

4件のコメント

  1. もともと「いおすみ」と呼んでいたものの“いお”が訛って“よ”になったと聞いたことがあります。

  2. げろげろさん、貴重な情報有難うございます。
    漢字表記の由来は五百人が住んだということでほぼ、間違いなさそうなのですが、読みとしての「よすみ」がどうもよくわからない状態でした。
    「いおすみ」のそもそもの漢字表記が「五百住」。
    五百の漢字表記の読み「いお」で、それが訛って「よ」。
    納得です。

  3. 希少姓ですよね..
    そういえば同じ系統で「五百川」で「いおかわ」さんにお合いしたことがあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA