うちなーぐち

 いやあ、さすがにわかんないです。
うちなーぐちの看板
 うちなーぐちの看板
 日本の方言で一番難しいのは沖縄方言だと思っています。
 文法ではなく同じ意味を示す単語があまりにもかけ離れているものが多い。沖縄に行って町の食堂で食事をしているとき、近所のおじー達が会話をしていたのですが何を言っているのかさっぱり解らず、その時初めてうちなーぐちだったと気付きました。
 もう異国の言葉に近い印象です。
 しかしながら沖縄方言は現代日本語が失ってしまった日本語の古語が生きている言語であり、平安時代ぐらいの言葉が多く残されていたり、その時の単語が変化したものが多く見る事ができます。
 「にへーでーびたん」は「にへーでーびる(ありがとうございます)」の過去形で、ありがとうございましたの意味の沖縄方言(うちなーぐち)です。発音的には「にふぇーでーびたん」の方が近いかもしれません。
 普通に「ありがとう」なら「にへーどー」。
 そういえば、知人が沖縄に移住して現地で採用される時に介護関係だったこともあり、おじーやおばーが言っている言葉がわからないと大事に至ることもあり、うちなーぐちのテストがあったそうです。「あがっ!」と言われたら「痛い!」の意味だと解るかといった言われた言葉が何を意味するかの口頭試問が一通りあったとか。めでたく合格したそうですが、全然知らないとかなりハードルが高いテストではないかと。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA