四つ橋

 以前にちょっとだけ紹介しましたが。
四つ橋
 四つ橋
 大阪市営地下鉄の駅名にもなっている四つ橋ですが、元々は長堀川と西横堀川の交差するところに井桁状に四本の橋が架かっていたことから、それらを総称して四つ橋と言い習わしていたのが元です。
 それをベースに地下鉄四つ橋線の四つ橋駅の構内に、このようなデザインの装飾文字が4ヶ所に付けられていますが、四つ橋の元となった橋の名前なのです。
上繋橋(かみつなぎばし)
 上繋橋(かみつなぎばし)
下繋橋(しもつなぎばし)
 下繋橋(しもつなぎばし)
炭屋橋(すみやばし)
 炭屋橋(すみやばし)
吉野屋橋(よしのやばし)
 吉野屋橋(よしのやばし)
 ちょっと装飾文字で読みにくいですが、それぞれの橋の名前がちゃんと書かれています。単なる模様だと思って気付いていない方も多いらしく、私のような好き者でなければ気付く人も少ないのではないかと。
 本町駅の天井照明蛍光灯が「HOMMACHI」と同じでしょうかねぇ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA